五山の送り火も終わって、朝晩は幾分か暑さが和らいできたお盆明け。
8月21日に、ビギナーズMTBツーリングを開催しました。
今回はレベルCということで、少数精鋭4名でスタートです。
前回レベルCで開催した際は、インフルエンザのため不参加となってしまった店長ですが、今回はなんとか参加できました。

とりあえず登って登って眺めの良い所まで。

この時点ではまだ皆元気です。
ここから果てしなく続く尾根道を登って、登って、下って、登って、登って、登って、下って、、、
途中記憶が飛んでいる所も有りますが、何とか走っていきます。
パワーで登る椅子さん、スタミナとテクニックで登るSugoiさん、乗ったり押したりしながら、どこまでも一定のペースで登り続けるHさん。
私は既にヘロヘロです。

どこかのピークでの集合写真。実はどこだったかあまり記憶にありません。

何とか走り切って無事下山した後は、お昼ご飯と涼を求めてコンビニへ。椅子さんが一人でアイスなんちゃらチャレンジみたいなことをしています。

涼しげな河原でお昼ご飯。サワガニを探したりしながら、しばしの休憩です。
休憩後は、再び登って、来た道を走って帰ります。
最初はエリート坂から。難しい箇所は練習しながら登っていきます。


このあたりから、ワタシ一人、登りで遅れる現象が起こります。
最近サボり気味の私は、押すこともままならず、牛歩のごとく進んでいきます。

もうアレですね。完全に終わっています。

皆さまに待ってもらいながら、何とか最後の上りを終えて集合写真。みんな達成感のある顔になっていますね。
最後の下りも楽しく走り切り無事終了。
下山後のノンアルコールビールは美味しかった。。。
お付き合いいただいた皆さま、ありがとうございました。
次回は9月25日(日)、レベルAで開催予定です。
初めての方もぜひご参加ください!!
2016年8月ビギナーズMTBツーリング
8月21日に、ビギナーズMTBツーリングを開催しました。
今回はレベルCということで、少数精鋭4名でスタートです。
前回レベルCで開催した際は、インフルエンザのため不参加となってしまった店長ですが、今回はなんとか参加できました。

とりあえず登って登って眺めの良い所まで。

この時点ではまだ皆元気です。
ここから果てしなく続く尾根道を登って、登って、下って、登って、登って、登って、下って、、、
途中記憶が飛んでいる所も有りますが、何とか走っていきます。
パワーで登る椅子さん、スタミナとテクニックで登るSugoiさん、乗ったり押したりしながら、どこまでも一定のペースで登り続けるHさん。
私は既にヘロヘロです。

どこかのピークでの集合写真。実はどこだったかあまり記憶にありません。

何とか走り切って無事下山した後は、お昼ご飯と涼を求めてコンビニへ。椅子さんが一人でアイスなんちゃらチャレンジみたいなことをしています。

涼しげな河原でお昼ご飯。サワガニを探したりしながら、しばしの休憩です。
休憩後は、再び登って、来た道を走って帰ります。
最初はエリート坂から。難しい箇所は練習しながら登っていきます。


このあたりから、ワタシ一人、登りで遅れる現象が起こります。
最近サボり気味の私は、押すこともままならず、牛歩のごとく進んでいきます。

もうアレですね。完全に終わっています。

皆さまに待ってもらいながら、何とか最後の上りを終えて集合写真。みんな達成感のある顔になっていますね。
最後の下りも楽しく走り切り無事終了。
下山後のノンアルコールビールは美味しかった。。。
お付き合いいただいた皆さま、ありがとうございました。
次回は9月25日(日)、レベルAで開催予定です。
初めての方もぜひご参加ください!!
2016年8月ビギナーズMTBツーリング