厳しい残暑が続きますね。夏バテ気味の方も多いのではないでしょうか。
たまにはライドをお休みして、自転車のメンテナンスも良いかもしれませんね。
自宅でできるイチバンのメンテナンス、それは洗車です。
なかなか落としづらいチェーン周りのクリーニングにピッタリな新商品が入荷しました。

WAKO'S PARTS DEGREASER ¥1,600-(税別)
今までのスプレー式のチェーンクリーナーや、パーツクリーナーなどでは、液が飛び散ってしまったり、洗浄力が足りず沢山使ってしまったりということがあったかと思います。

こちらはリキッドタイプとなっていますので、必要な個所に必要な分だけ、しっかり塗布できます。

油やホコリなどがこびりついたコチラのバイクでテストしてみます。

付属のキャップに洗浄液を30mlほど注ぎ、ハケやブラシなどでチェーン、ギア周りに塗布していきます。
この時、洗浄液が垂れますので、キャップで受けながら塗っていくと洗浄液が無駄になりません。
チェーンはブラシでローラーを回すようにこすると、内部までしっかりと洗浄液が浸透し、汚れを分解します。
最後は、車体ごと洗っていきます。

弊店のオススメ洗車剤は、ダートスコート¥1,600-(税別)
車体をサッと水で流した後に全体にスプレーし、後は水で流すだけ。

最初と比べるとかなりピカピカになったのではないでしょうか。

仕上げはWAKO'S チェーンルブ ¥1,600-(税別)
これを塗布すると、チェーンの内部までオイルが浸透し、水分を外に出してくれますので、錆防止にもなります。
最後は水分をふき取ってあげれば完了です。
しつこい汚れの場合は、チェーンやスプロケットだけ取り外してWAKO'S PARTS DEGREASERで漬け洗いするとより効果的ですが、今回のようにハケやブラシで塗ってあげるだけでも、かなり高い洗浄効果が有ります。
ご自宅での洗車に1本いかがでしょうか?
使い方についてのご質問などは、店頭でお気軽にお問い合せ下さい。
たまにはライドをお休みして、自転車のメンテナンスも良いかもしれませんね。
自宅でできるイチバンのメンテナンス、それは洗車です。
なかなか落としづらいチェーン周りのクリーニングにピッタリな新商品が入荷しました。

WAKO'S PARTS DEGREASER ¥1,600-(税別)
今までのスプレー式のチェーンクリーナーや、パーツクリーナーなどでは、液が飛び散ってしまったり、洗浄力が足りず沢山使ってしまったりということがあったかと思います。

こちらはリキッドタイプとなっていますので、必要な個所に必要な分だけ、しっかり塗布できます。

油やホコリなどがこびりついたコチラのバイクでテストしてみます。

付属のキャップに洗浄液を30mlほど注ぎ、ハケやブラシなどでチェーン、ギア周りに塗布していきます。
この時、洗浄液が垂れますので、キャップで受けながら塗っていくと洗浄液が無駄になりません。
チェーンはブラシでローラーを回すようにこすると、内部までしっかりと洗浄液が浸透し、汚れを分解します。
最後は、車体ごと洗っていきます。

弊店のオススメ洗車剤は、ダートスコート¥1,600-(税別)
車体をサッと水で流した後に全体にスプレーし、後は水で流すだけ。

最初と比べるとかなりピカピカになったのではないでしょうか。

仕上げはWAKO'S チェーンルブ ¥1,600-(税別)
これを塗布すると、チェーンの内部までオイルが浸透し、水分を外に出してくれますので、錆防止にもなります。
最後は水分をふき取ってあげれば完了です。
しつこい汚れの場合は、チェーンやスプロケットだけ取り外してWAKO'S PARTS DEGREASERで漬け洗いするとより効果的ですが、今回のようにハケやブラシで塗ってあげるだけでも、かなり高い洗浄効果が有ります。
ご自宅での洗車に1本いかがでしょうか?
使い方についてのご質問などは、店頭でお気軽にお問い合せ下さい。