昨日は、京都市が開催する『上級救命講習』に行ってきました。
場所は、南区にある『京都市市民防災センター』です。
休日開催ということだからか、定員30名のところ25名が受講です。
内容は、心肺蘇生法(心臓マッサージ、人工呼吸、AED)と骨折等外傷の手当についてです。『普通』は成人の心肺蘇生法だけで半日ですが、『上級』は乳児、小児の心肺蘇生と外傷の手当があり、1日講習となります。
人形を使っての実施なのですが、凄く勉強になりました。知識としては殆ど知っていたことだったのですが、いざやるとなると分からないことがたくさん出てくるものですね。
最後は、試験があり無事終了証を頂くことができました。
このカードがあるから、『救命は私にお任せください』ということではありませんが、このような講習に参加することで今まで以上に安全への配慮ができるのではないかと思います。
そうそう。このカードには有効期限があって、2年間となっています。そうそう実践することではないので、忘れないように再受講してくださいということですね。
興味ある方は、京都市消防局の救命講習のページをご覧ください。(各市町村単位で開催されているはずです。また日本赤十字社などでも開催されています。)
場所は、南区にある『京都市市民防災センター』です。
休日開催ということだからか、定員30名のところ25名が受講です。
内容は、心肺蘇生法(心臓マッサージ、人工呼吸、AED)と骨折等外傷の手当についてです。『普通』は成人の心肺蘇生法だけで半日ですが、『上級』は乳児、小児の心肺蘇生と外傷の手当があり、1日講習となります。
人形を使っての実施なのですが、凄く勉強になりました。知識としては殆ど知っていたことだったのですが、いざやるとなると分からないことがたくさん出てくるものですね。
最後は、試験があり無事終了証を頂くことができました。
このカードがあるから、『救命は私にお任せください』ということではありませんが、このような講習に参加することで今まで以上に安全への配慮ができるのではないかと思います。
そうそう。このカードには有効期限があって、2年間となっています。そうそう実践することではないので、忘れないように再受講してくださいということですね。
興味ある方は、京都市消防局の救命講習のページをご覧ください。(各市町村単位で開催されているはずです。また日本赤十字社などでも開催されています。)