とんとんはうす

「住まい方塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+離島
 



 

ロケ記16

2005年11月13日 | すまい自分流・とっさ
放送では「蛍光」と「蓄光」という性能の違うものを
使い分ける方法を紹介する予定です。

蓄光に関しては光を貯め込んで発光させるため、
日中の撮影の中、カメラで映るかどうか心配していたのですが、
スタッフが用意した暗幕は外光を通さず、
紹介グッズも、しっかりと発光してくれました。よかった、よかった。

放送は12月2日(再放送は3日)の予定です。

さて、今回はお誕生日会の設定ということで、前日の夜に
監修ゆみっぺから、『でっかい誕生日ケーキが欲しい』という
オーダーがありまして、消えもの担当のっちは作りました。

じゃじゃ~ん。速攻お誕生日ケーキ♪

実はケーキなんて一度も作ったことないのですが、作れちゃいました!
せっかくなので、速攻お誕生日ケーキの作り方を。

●ホットケーキミックスと牛乳を買ってきます。
●ホットケーキミックス200gに対して牛乳を200ccとレシピには
書いてありますが、230~250ccくらい入れてみたら、ふんわり
柔らかくなりました。ポイントはクレープが作れるくらい「とろん」とした感じ。
●炊飯器を用意して、釜の底と側面に油を塗ります。
●中にタネを流し込みます。
●炊飯器のスイッチを入れます。ぴー。

これで炊飯器がOKサインを出したら、できあがりデス。

この日、手伝ってくれたシュウくんは、なんとオンエアの12月2日が
本当のお誕生日ということで、偶然ながらオメデトウ♪
ところが本人はケーキが食べられないということで、ちょっとへこんで
いた私。ところが、ところが、シュウくんが『ケーキ食べたい』って
言ってきてくれました。やーん、嬉しい!
でも、なんで急に?
『ホットケーキの味がするから』
スポンジケーキは苦手だけど、ホットケーキは好きなんですって。へぇ。

こうしてケーキは皆に完食して頂けました。ホッ。


監修ゆみっぺリクエストにより
ホットケーキを三段重ねて特大に。
このくらい大きくないと画面に映えないです。


入れる箱がなかったので急遽ダンボールへ。
これぞ、箱入り娘のお嫁入りの瞬間(TwT)
コメント