とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

防災グッズ

2007年05月26日 | 防災・被災地支援

以前は「防災の日」に合わせて作られていた
ホームセンターの防災コーナーも今や常設になった所も少なくありません。

そこで、私たち「とんとんはうす」も防災グッズを確認することに。
被災された方から直接聞いたアイテムも取り入れてみました。

被災された方によれば、非常用品を用意していても
家の中に入れていたので倒壊した場合は入れなかったそうです。
そこで、防災グッズはコンテナに入れて外へ。
庭先や玄関前など、普段から取り出しやすい場所に置いておきましょう。
雨風を防げるコンテナに入れておくと良いと聞き、早速実行。

いざ災害になったとき、コンテナを開けた瞬間慌てないように、
①取り出しやすい ②見やすい を考えてみました。
ペットボトルを入れ物にして、切り口に色違いのテープ分けを。

【赤】
懐中電灯・ラジオ・乾電池など、非常時に必須なもの。
その他、携帯充電器や履物なども入れておきました。
停電時に暗闇でも手探りしやすいようにコンテナの端に置きました。

【黄】
ドライバーセット・カッター・ライターなどの工具。

【緑】
軍手・ゴム手袋・マスク・ゴミ袋など作業用品。
ガムテープと油性ペンは伝言を書いて貼っておけるので便利。
ゴミ袋は大きいものを選びました。

【白】
包帯・絆創膏・歯ブラシ・トイレットペーパーなどの衛生・生活用品。


その他、カセットコンロ、アルミ防寒シートや水も用意しました。
水を汲むのに良いと言われたバケツは、蓋が踏み台になるものを使用。

何より被災した方が必要だったと言っていたのが、バールとジャッキ
車載しているジャッキが、どこに入っているのかも、この機会に確認。

コンテナは取り出しやすいので、普段から使っているものを入れて
おくことにしました。使ったらコンテナに戻します。
賞味期限があるものは定期的に入れ替えておくことをお忘れなく。

でも一番のポイントは、気づいたときに確認しておくこと。
普段の心がけが大事だと思います。
コメント (1)