とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

検電器について・・・使い方を誤ると危険です。

2014年07月14日 | 木工DIY
 検電器(けんでんき)は、その部位が電気を帯びているか否かを判別する行為(検電)に用いる電気計測器である。
使用前点検を確実に. 検電器は、作業者の生命を守る大切なものです。

長谷川電機工業  低圧用音響式発光式検電器
    

●特長:
低圧交流専用検電器です。
独自の集積回路を内蔵。
電気作業のプロの使用に最適。
操作性抜群のニューデザイン。
先端に短絡のない導電性ゴム使用。
コードの上からでも検電可能。


●色(本体):イエロー ●使用電圧範囲(V):AC 50~600 ●周波数(Hz):50/60共用 ●使用電池:アルカリボタン電池 LR44(1.5V)×2個 ●全長(mm): 130 ●質量(g): 22 ●内容量:1台



検電器の正しい使い方
http://www.hasegawa-elec.co.jp/support/how_to_voltage_checker.html

長谷川電機工業 ホームページ
www.hasegawa-elec.co.jp








コメント