空き店舗が並ぶ「シャッター通り商店街」ににぎわいを取り戻そうと、
我孫子市は、新規出店者に店舗改装費など最大100万円を補助する「市空き店舗活用補助金」制度を開始した。
初期費用の負担を減らし、新規出店へのハードルを下げるのが狙い。
商店街の集客やイメージアップに有効な小売りや飲食、サービス業などに携わる店舗が対象となる。
新規出店に向けた空き店舗改装費の2分の1、上限40万円を助成。店舗の賃借料も2分の1、月額上限5万円を1年間補助する。
湖北駅南口周辺


市商業観光課によると、市内の商店街では近年、閉鎖しシャッターを下ろした店舗が増加。
市はシャッター街化に歯止めを掛けようと、新規出店者に対する家賃補助制度を展開してきたが、
利用者から「開店前の店舗改装費が負担なので手厚くして」などと要望があったという。
対象区域も従来は湖北台中央商店会や久寺家通り商店会、あらき商店会、布佐商興会など市東側のみだったが、
天王台商店会や天王台北口商店会など天王台周辺地域も加えた。
問い合わせは同課、電話04(7185)1475。 ( 2014年 5月2日 15:18)
我孫子市は、新規出店者に店舗改装費など最大100万円を補助する「市空き店舗活用補助金」制度を開始した。
初期費用の負担を減らし、新規出店へのハードルを下げるのが狙い。
商店街の集客やイメージアップに有効な小売りや飲食、サービス業などに携わる店舗が対象となる。
新規出店に向けた空き店舗改装費の2分の1、上限40万円を助成。店舗の賃借料も2分の1、月額上限5万円を1年間補助する。
湖北駅南口周辺



市商業観光課によると、市内の商店街では近年、閉鎖しシャッターを下ろした店舗が増加。
市はシャッター街化に歯止めを掛けようと、新規出店者に対する家賃補助制度を展開してきたが、
利用者から「開店前の店舗改装費が負担なので手厚くして」などと要望があったという。
対象区域も従来は湖北台中央商店会や久寺家通り商店会、あらき商店会、布佐商興会など市東側のみだったが、
天王台商店会や天王台北口商店会など天王台周辺地域も加えた。
問い合わせは同課、電話04(7185)1475。 ( 2014年 5月2日 15:18)