とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

具体的な「防災備蓄」例・・・大型ストッカーの場合(原稿2)

2012年04月15日 | 建築・たてもの部
  まずは、大災害に備える意味で「防災備蓄」に女性の生活力を活かし、今だからこそ無駄を出さない知恵が大切です。
お金をかけず「ありもの」や「不用品」を生かし、自分自身で用意される事(DIY)をお薦めします。

   

          
参考「住まい自分流」2007/8・9 & 2009/8より

具体的な「防災備蓄」例・・・余り欲張らず、自分のライフスタイルに合わせてください。
(災害時必需品)懐中電灯、ラジオ、乾電池、・・・3つが一緒になった「ラジオ付き手巻き充電式懐中電灯」もあります。
     頭部、体を守るもの。毛布(暖も取れます)。
     ジャッキ、バール、ロープ・・・この3つは、実は女性の強い味方なのです。苦手と思わずに手に取ってみましょう。
     自家用車の中にジャッキが入っています。女性でも大きな力を発揮できますので試してみて下さい。
     バールは、大きいほど力を発揮します。例:非常時、汚水マンホールの蓋を持ち上げて臨時のトイレが作れます。
     ロープワークは、大事なものを2~3だけでも覚えましょう、もやい結び、トラッカーズヒッチなど。
(ストッカー)ストッカーは、女性の力でも持ち上げて移動できる方が何かと便利です。無駄に大きいと重いだけになってしまいます。
     水に強いプラスチック製で、不要になった衣装ケースや蓋付きコンテナでも構いません。
     蓋(上部)が丸いほうが落下物には強いのですが、重ね置きができないので使い勝手が悪く、奥に仕舞われがちです。
     私ごとですが、不要になった冷蔵庫を備蓄庫にしています。
(食品類)特に食品に関しては、普段食べ慣れているものを保管し、頻繁に使うようにして、まめに補充して下さい。
(調理器)カセットコンロ、ガスボンベ。これも、普段使って、ガス残量を確認してください。
(飲料水)飲料水・お茶類も毎日使って新品を補充します。2LX6本の箱は「簡易トイレ」を作るのに丁度いい大きさです。
(生活用品)トイレットペーパーは心を抜きコンパクトに収納。ポリ袋(大中小)はカッパやトイレに、新聞紙はスリッパなどに応用。
     チラシ・ラップで食器、アルミホイール、万能テープ、救急用品、文具用品、
     これらの生活用品も、点検を兼ねて、この中から順次使うようにしますと、風通しもよくなります。
(道工具)災害時だけでなく普段でも重宝する道工具類は、暗くても分かるようにペットボトルを利用して「立てて」収納します。
     このペットボトルは、水を汲んだり、逆に貴重品を水から守ったり、作っておくと大変便利です。
     動工具類は、どうしても重くなってしまうので、私の場合は、踏み台バケツに独立して収納しています。
     デニムの化粧ポーチには、ニッパーやペンチ等が30個も入っています。
     カッターとはさみ(よく切れるもの)は安全性を考えて、別のポーチに入れています。
コメント

女性の生活力を「防災備蓄」に活かす~お金をかけず無駄も出さない。(原稿1)

2012年04月15日 | 建築・たてもの部
皆さんに、お尋ね致します。  

Q1  あなたの「防災ストッカー」は、中身の入れ替えがちゃんと行なわれていますか?
   ★公的な災害用備蓄品が、期限が来ると膨大な不用品となり、面倒なゴミとして処理されていることをご存知ですか?
   その量は膨大で、処理費だけでなくそれに伴う汚水処理の費用も甚大で、税金が無駄に使われているのでは?と感じます。
   備蓄品を上手く使い切るように工夫する事が、それほど難しい事なのでしょうか?。
A1  実は家庭の場合も同様なんです。備蓄品が有効活用されず「ゴミ」になってしまうのは何故か?1つは収納に問題があります。
   ★床下や物置に押し込んでしまうのが理由です。実際非常時に所在が分かず、役に立たなかった事例が多く報告されています。
   ★また、災害用備蓄品を既製品で購入した場合、実生活と符合せず、放置されてしまう事が多いのです。
   面倒でも、自分の考えで、自分自身の手で「防災ストッカー」をDIYしましょう。   


Q2  停電時・非常時に、どこに何があるのか判断できますか?、
A2  まずは普段から使い慣れている事が大事。また、目印(発光するものがいい)があると便利です。
    ブレーカーやスイッチプレートや階段に、蛍光または蓄光テープを貼る、ソーラー発光ランプも有効です。


Q3  通勤や普段の外出に、どんなものを携行していますか?
A3  最近は、皆さんの意識もかなり変わってきました。出先での災害に備えて携帯電話の充電機が常識となっています。
    LEDライト付ボールペン、レザーマンマルチツール。



コメント

「とんとんはうす」の画像から、50年振りの再会ですって~。

2012年04月14日 | 衣食住
  「FACEBOOK」を始めた時、20年前のビルディングウーマンのメンバーに続々と繋がり、驚きました。
個人情報の保護で、名簿が配られず、多くの方が同級生や同窓生を「FACEBOOK」で探していますね。
「とんとんはうす」ブログ始めた頃も、私や篝を知っているという方からご連絡を頂いた事もありました。

  でも、今回は本当にビックリです。
「とんとんはうす」掲載画像が、50年振りの再会のお手伝いをさせていただきました。

1月に掲載したこの記事・・・  

・・・石巻支援の写真を篝から預かりました。
  篝は一人で申し込んだのですが、鎌ヶ谷市からの参加者が多く、篝の知り合いも偶然いたそうです。、
中でも「鎌ヶ谷市北初富一丁目自治会」の方々の活動には力強さを感じたそうです。

「鎌ヶ谷市北初富一丁目自治会」の方々。           紅白で長渕剛さんが歌った中継場所。
  

・・・というものでした。
この画像の中に、鎌ヶ谷市北初富一丁目自治会会長さんが映っています。
大変な活動家です。・・・でもこの時はお名前も載せていません。

  昨日、新座市の方から、画像だけ見て、自分の探している人ではないか?と、問い合わせがありました。
メールアドレスも電話番号も知らないので、自治会連で調べてご本人に確認を入れました。間違いありませんでした。
50年振りの再会だそうです。・・・お役にたてて良かったです。


コメント

チーちゃん、ワカメのオーナーになってくれて、ありがとう。

2012年04月14日 | 建築・たてもの部
  篝です。昨日、チーちゃんが、「とみじ」さんのワカメオーナーになってくれてました。
ありがとう~~~!。

  石巻市鮎川港の「斎藤とみじ」さんの「ワカメのオーナー」になって牡鹿を一緒に見守りませんか。
お世話になった斎藤富嗣さんも住む鮎川浜のホームページでは「ワカメのオーナー」をまだ募集しています。
一口5千円で、郵便振込にて受付、一年に一度ワカメが送られてくるとのこと。
ワカメ収穫ツアーで試食したワカメは潮の香りがしてとても美味しかったです。
茎ワカメも分厚くて歯ごたえも良く、お酒にも合いそうです。オーナー制度継続。
詳しくはホームページをご覧ください。通販もしています。この機会に東北の味の復興を堪能して下さい。
チャリティオーナー制度の詳細は⇒http://www.shop-ayukawa.com/cart/html/user_data/charityowner.php



今年のワカメは海水の混ざりが変わったため育ちが良いのです。


おじかのれん街をバックに折れた街灯。被災地の復活はこれから。

  ホームページ(通販)はこちら⇒http://www.shop-ayukawa.com/cart/html/
コメント

プッチ柄のミンティアケースです。オリジナルNo.21『ONLY LOVE』

2012年04月13日 | 衣食住
 

  桜の花びらが、雪のように風に舞います。あっという間に4月も半ば・・・

プッチ柄のミンティアケース、友人のオーダーが入りましたので作りました 。

春・春・春らしさを表現しました。ハッピーになりますね。

ストーンは、 クリスタル、クリスタルAB、ライトローズ、ローズ、ライトアメジスト、ジョンキル です。

                                 MISA

       ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

スイーツデコ ブログランキングへ

にほんブログ村 ファッションブログ デコ電・デコグッズへにほんブログ村

       ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

お問い合わせは、このブログメッセージから。
又はプロデュース「とんとんはうす」047-419-7133、又は 080-5516-5413 (miyu携帯) の方へお願い致します。
コメント

4月11日(水) 鎌ヶ谷市「災害救援ボランティアネットワーク」避難所運営ゲーム訓練  

2012年04月12日 | 建築・たてもの部
  鎌ヶ谷市「災害救援ボランティアネットワーク」の定例会が開催されました。
  
☆ 4月11日(水)  定例会9:00〜12:00   場所 総合福祉センター5階 団活室             
内容  1、避難所運営ゲーム訓練(HUG)。
          ... HUGは、H(hinanjyo避難所)、U(unei運営)、G(gameゲーム)の略。
      詳細は静岡県「ふじのくに」にあります。
http://www.pref.shizuoka.jp/bousai/seibu/hug/

  今回は6人1組で、9時40分から11時10分までの90分間、避難所の運営を、全くゼロから始めました。
あくまでも、ゲームですから、ありえない事項が起こります。
それでも、どんどん進めて、時間内におさめる運営力を鍛えるも良し、
トラブルに関して、組織員で徹底的に話し合うのもいいと思います。
  設定した避難所が「学校」という事で、現役のPTAのお母さん~Tさんの対応が的確でした。
Tさんは、運営をまとめて書き留める係りなのですが、本当の被災現場をまとめる実行力のある方だと思いました。
まず話し方~聞き方が上手。瞬時に事を掌握して判断する能力があり、表現力も豊かでした。
  このゲームで、私が思ったこと。・・・実際の避難所で、受付・運営を絶対して欲しくない人がいる。・・・という事。
  (私が実際に避難所での活動をしている事や、もっと実践的な避難所シュミレーション活動している事は関係ないです。)
結局、意地悪な人・優しくない人・命令系・型通り・喧嘩越しの人など・・・内面は分からないのですが、話し方は大事です。

      

  
 
  

次回☆ 5月01日(火)  活動実習 9:00〜12:00   場所 総合福祉センター5階 団活室予定             
              内容  1、ロープワーク・三角巾訓練。
     
         **********************

「とんとんはうす」は、被災地支援、女性・児童・高齢者のための支援市民団体です。
DIYで自宅を直したい方、聴講・体験したい方は「とんとんはうす」にお申し出下さい。
      047-419-7133 080-5516-5413

この・・・「あらし」釦、押してみて↓カテゴリーは「メンテナンス」です。元気になるよ!!!
にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へにほんブログ村

         **********************

コメント

4月10日(火) 「鎌ヶ谷市災害救援ボランティアネットワーク」イオンにて活動

2012年04月12日 | 建築・たてもの部
  「鎌ヶ谷市災害救援ボランティアネットワーク」は、イオンの助成を受けています。
   4月8日に、助成の贈呈式がありました。
 
   4月10日~11日(水) は、イオンの黄色いレシートの日でした。
  画像のようなBOXが、レジの傍に置かれます。
  BOXには鎌ケ谷市内の「ボランティア団体」がずらりと並んでいますが、
イオンのお客様に、この日発行される「黄色いレシート」で支援して戴きます。  
BOXの傍に立って、自分たちの活動への理解と応援をお願いしてみました。
皆さん、快く入れて下さってやり甲斐がありましたが、ユニフォームを借りてくればよかったと思いました。

  毎月あるようですので、鎌ヶ谷市市民の皆様、よろしくお願いします。

      
         **********************

「とんとんはうす」は、被災地支援、女性・児童・高齢者のための支援市民団体です。
DIYで自宅を直したい方、聴講・体験したい方は「とんとんはうす」にお申し出下さい。
      047-419-7133 080-5516-5413

この・・・「あらし」釦、押してみて↓カテゴリーは「メンテナンス」です。元気になるよ!!!
にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へにほんブログ村

         **********************

コメント

八千代市のマンホール・・・超かわいい。

2012年04月11日 | 建築・たてもの部
  八千代市でもかわいいマンホールの蓋を見つけました。超かわいい!
  ヤバイ、ハマったかも・・・ 

     
   

*********************

「とんとんはうす」は、被災地支援、女性・児童・高齢者のための支援市民団体です。
DIYで自宅を直したい方、聴講・体験したい方は「とんとんはうす」にお申し出下さい。
      047-419-7133     080-5516-5413

この・・・「あらし」釦、押してみて↓カテゴリーは「メンテナンス」です。元気になるよ!!!
にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へにほんブログ村

        *********************
コメント

4月10日、「自家発電機試運転演示」に行ってきました。

2012年04月11日 | 建築・たてもの部
  FACEBOOKで、以前から参加したかった「カセットボンベ式自家発電機試運転演示」に行ってきました。  

●午後6時半~7時 カセットボンベ式自家発電機試運転演示
   
地震の停電字への備えとして、カセットボンベ式自家発電機
カートにしか見えません。ホンダの発電機「エネポ」で、カセットボンベ2缶で稼働します。
但し、キャパは小さいです。照明と、携帯の充電位・・・9A、2時間くらい。
  

コンセント部分です。                     エンジン部分です。
  


●7時~9時 5月12日(看護の日)スタート予定の大人の学び直し塾「どこロジ」準備会    
      船橋駅北口近くの部屋で打ち合わせします。7時までに自家発電機演示の船橋駅北口においで戴ければそのまま案内します。 

     *********************

「とんとんはうす」は、被災地支援、女性・児童・高齢者のための支援市民団体です。
DIYで自宅を直したい方、聴講・体験したい方は「とんとんはうす」にお申し出下さい。
      047-419-7133     080-5516-5413

この・・・「あらし」釦、押してみて↓カテゴリーは「メンテナンス」です。元気になるよ!!!
にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へにほんブログ村

        *********************
コメント

「読売新聞」の「生活調べ隊」にコメントが掲載されました。

2012年04月10日 | 出版・放送・文化
  4月3日(火)発行「読売新聞」の「生活調べ隊」19ページにコメントを載せて戴きました。
「女性のDIY」の底上げのついての取材でした。
三和さん、とても、綺麗にまとめてくれていました。

  電話での取材(問い合わせ)でしたので、載せて戴いただけでも感謝です。
普通、電話だと、掲載までいかないことが多いですから。

  もし掲載されるなら、「被災地での「DIY活動」を活性化させたい・・・。
というお話にして欲しいとお願いしたのですが、それはかないませんでした。
またの機会に是非お願い致しますね。


   


*********************

「とんとんはうす」は、被災地支援、女性・児童・高齢者のための支援市民団体です。
DIYで自宅を直したい方、聴講・体験したい方は「とんとんはうす」にお申し出下さい。
      047-419-7133     080-5516-5413

この・・・「あらし」釦、押してみて↓カテゴリーは「メンテナンス」です。元気になるよ!!!
にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へにほんブログ村

        *********************
コメント

印西の「おすいマンホール」の蓋はデザインが可愛い。

2012年04月10日 | 建築・たてもの部
  印西でも汚水管マンホールの蓋を見つけました。
  色が特徴的で、デザインよりも、色に目が行きました。
 
  

 仕事柄(上下水道)、昔マンホールの蓋にハマった事があって、また火が付いたみたいです。

北海道の美深のまなみちゃんデザインのマンホールも是非見てみたいです。



*********************

「とんとんはうす」は、被災地支援、女性・児童・高齢者のための支援市民団体です。
DIYで自宅を直したい方、聴講・体験したい方は「とんとんはうす」にお申し出下さい。
      047-419-7133     080-5516-5413

この・・・「あらし」釦、押してみて↓カテゴリーは「メンテナンス」です。元気になるよ!!!
にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へにほんブログ村

        *********************
コメント

本日4月10日、夕方6時半からの「自家発電機試運転演示」の行きます。

2012年04月09日 | 建築・たてもの部
  FACEBOOK で、以前から参加したかった「カセットボンベ式自家発電機試運転演示」に行きます。  

(転載)・・・朝倉 幹晴さんが船橋市に投稿しました。
       10日(火)は会議・企画が目白押しです。どれも傍聴・見学・参加可能ですのでぜひおいでください。

●1時半~、船橋市議会文教委員会 公民館建て替え計画について
   開催時刻までに市役所10階議会事務局においでいただければ傍聴可能です。

●午後6時半~7時 カセットボンベ式自家発電機試運転演示
   (携帯と携帯充電コードをご持参いただければ効果が実感できると思います)
    船橋駅北口

●7時~9時 5月12日(看護の日)スタート予定の大人の学び直し塾「どこロジ」準備会    
    船橋駅北口近くの部屋で打ち合わせします。7時までに自家発電機演示の船橋駅北口においで戴ければそのまま案内します。 
    遅れる場合は船橋駅で 090-4075-5967 にお電話くだされば迎えに行きます。


*********************

「とんとんはうす」は、被災地支援、女性・児童・高齢者のための支援市民団体です。
DIYで自宅を直したい方、聴講・体験したい方は「とんとんはうす」にお申し出下さい。
      047-419-7133     080-5516-5413

この・・・「あらし」釦、押してみて↓カテゴリーは「メンテナンス」です。元気になるよ!!!
にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へにほんブログ村

        *********************
コメント

八王子の「おすいマンホール」の蓋はデザインが凝ってる。(三番叟)

2012年04月09日 | 建築・たてもの部
偶然、高尾で汚水管マンホールの蓋を見つけました。・・・八王子のマンホールの蓋はデザインが凝ってる。



・調べましたら、「三番叟」を踊る人形をデザインしたものだそうです。
都の無形文化財に指定されている江戸末期から八王子に伝わる文楽に似た人形を用いる「車人形」と言う人形劇の演目の一つ。
「おすい」の文字が有ります。
全国にユニークなマンホールの蓋が沢山ありますが、これは凄いと思いました。

さんばそう【三番叟】

能楽《翁(おきな)》(《式三番》)で,千歳(せんざい)の舞・翁の舞に続いて狂言方が担当する役と,その舞事(まいごと)。大蔵流では《三番三》と記す。翁が舞い終えて退場すると勇壮な揉出(もみだし)の囃子になり,三番叟の役が後見座から出て舞いはじめる。二段から成り,前半の揉ノ段は直面(ひためん)で,自身掛声をかけながら軽快かつ躍動的に,後半の鈴ノ段は黒式尉(こくしきじよう)(黒い彩色(さいしき)の老人面)をかけ,鈴を振りながら荘重かつ飄逸(ひよういつ)に舞う。・・・


*********************

「とんとんはうす」は、被災地支援、女性・児童・高齢者のための支援市民団体です。
DIYで自宅を直したい方、聴講・体験したい方は「とんとんはうす」にお申し出下さい。
      047-419-7133     080-5516-5413

この・・・「あらし」釦、押してみて↓カテゴリーは「メンテナンス」です。元気になるよ!!!
にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へにほんブログ村

        *********************
コメント

高尾の桜は残念ながらまだでした。

2012年04月09日 | 多拠点生活
  高尾に行きましたが、「しだれ桜」は残念ながらまだでした。
でも蕾はほころんでいて、今にも咲きそうでした。
再来週また来ますので、それまで、持ちこたえてください。

  

 高尾で、岡本さんから「お守り」を戴きました。
97歳の現役の男性が作ったもので、表のわらじも凄いのですが、裏の文字入れも凄いと思いませんか?感動です。
私が、足を引きずっているのを見て、岡本さんが「健康」にあやかれるように、と渡してくださいました。



  行き帰りの都心の桜が見頃で、昨年とは違い、お花見の人が沢山出ていました。
高尾で消防車がかなりの台数出ていまして、都心では、救急車が異常に出動していました。
お花見で、飲み過ぎた方ではないでしょうか。

高速からの千鳥ヶ淵、夜の北の丸公園工芸館
  


*********************

「とんとんはうす」は、被災地支援、女性・児童・高齢者のための支援市民団体です。
DIYで自宅を直したい方、聴講・体験したい方は「とんとんはうす」にお申し出下さい。
      047-419-7133     080-5516-5413

この・・・「あらし」釦、押してみて↓カテゴリーは「メンテナンス」です。元気になるよ!!!
にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へにほんブログ村

        *********************ezyumippe@ezweb.ne.jp
コメント

千葉中央バス 絆メイト・南三陸町 募集(5月1日、5月5日) 

2012年04月09日 | 建築・たてもの部
  千葉中央バスさんからご案内を戴きました。

  南三陸町でのボランティアツアー参加者募集

◆復興支援プロジェクトとして、昨年の8月2日よりボランティアツアーを実施してまいりました。
ゴールデンウィークも間近に迫り、長期休暇を利用し“2日間がっちりボランティア活動を行うバスツアーを実施して欲しい”という献身的でボランティア活動に情熱を注ぐ方からのお声が多いため、“宮城県災害復興支援 絆メイトin南三陸町”を企画致しました。
このプロジェクトにご賛同頂ける多くの方のご参加をお待ちしております。
[条件]
・健康に自信のある18歳以上の男女(保護者と同行以外の未成年のご参加の場合は保護者の承諾書が必要です。)
・ボランティアリーダーの指示に従って行動できる方
・現地のボランティアニーズに応じて臨機応変な活動ができる方
・ご参加には必ずボランティア保険に加入していただきます。未加入の方はお近くの社会福祉協議会で手続きをお願いいたします。すでに加入済の方は当日加入証をお持ち下さい。

●参加費用(お一人様)20,000円~23,500円
(夜行1泊・男女別相部屋)
《参加費用に含まれるもの》
往復バス代、宿泊費用、食事【朝1、昼(お弁当)1、夕1】、義援金
2日目宿泊:南三陸ホテル観洋 ℡0226-46-2442
●出 発 日 5月1日(火) 23,500円 
      5月5日(土) 20,000円
●集合場所及び出発時間(10分前集合でお願いします。)
①蘇我駅東口千葉銀行付近   20時50分
②JR千葉駅21番のりば     21時05分
③JR津田沼駅千葉工大前    21時45分
④京成上野駅正面口付近     23時00分 

★最少催行人員25名
★添乗員同行

[連絡先電話番号]  043-300-2418
[情報元URL]    http://www.chibachuobus.co.jp/kanko/pdf/3/1205.pdf



*********************

「とんとんはうす」は、被災地支援、女性・児童・高齢者のための支援市民団体です。
DIYで自宅を直したい方、聴講・体験したい方は「とんとんはうす」にお申し出下さい。
      047-419-7133     080-5516-5413

この・・・「あらし」釦、押してみて↓カテゴリーは「メンテナンス」です。元気になるよ!!!
にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へにほんブログ村

        *********************ezyumippe@ezweb.ne.jp

コメント