とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

サイボーグ009のクジラの缶詰め・・・石巻観光協会

2013年04月11日 | 防災・被災地支援
C:\Users\pcuser\Desktop\image-11508949216-12495857129.html

石巻駅前にある観光協会でこんなの見つけちゃった!

サイボーグ009のクジラの缶詰めです

003と009を買ってきました

限定品なので今お店に並んでいるだけだそうです

ロボコンと仮面ライダーのキャンディも かわいいですよ

   潮風商店   齊藤恭子さん


**********************************
にほんブログ村~DIY~のランキングという「ひろば」に参加しています。
「看板猫あらし」のバナーをポチッと押すと、他のDIYerさんのブログが見れます。
是非、あなたのDIYの参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村
コメント

東関道 酒々井インター開通しました。

2013年04月10日 | 建築・たてもの部
  東関東自動車道 「酒々井IC」が、2013年4月10日(水)15時に開通しました。

通称酒々井ハリウッド(酒々井ICを下りると見えます) 酒々井プレミアムアウトレット               酒々井IC  
    

  酒々井ICは佐倉IC~富里ICに新しく整備されたICです。
酒々井PA内のスマートICではなく、独立したICで、酒々井PAからは成田側になります。
富里IC周辺の渋滞を避けられることから、成田空港南側へのアクセスに便利。
この酒々井IC近くの酒々井南部土地区画整理地内には酒々井プレミアム・アウトレットが2013年4月19日オープンします。


  この酒々井ICには国道296号線、県道77号富里酒々井線からアクセスできます。
国道296号線と県道77号富里酒々井線を結ぶ酒々井ICへのアクセス道路は2013年4月5日(金)に開通。
また、2013年度末までに国道409号富里市立第一小学校付近から酒々井ICに直通される富里市の市道01-008号線が開通する予定。
この道路を使うことで国道296号富里IC周辺の渋滞を避けることができる為、
国道296号線成田空港・八日市場方面には酒々井ICを利用したほうが早くなる可能性もあります。



**********************************
にほんブログ村~DIY~のランキングという「ひろば」に参加しています。
「看板猫あらし」のバナーをポチッと押すと、他のDIYerさんのブログが見れます。
是非、あなたのDIYの参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村********
コメント

主婦の苦手な掃除は・・・キッチン・換気扇が1位・・・ですが~

2013年04月09日 | ワークショップ
 主婦の方の苦手な掃除は・・・キッチン・換気扇・・・が圧倒的に多い・・・との事です。が!

  


因みに、メンテナンスの点から言うと、1番手間と時間がかかるのは「浴室」です。
意外に思われるかもしれませんが、狭い空間で機械が使えないので人力に頼らざるを得ない事、また湯垢が強敵なのです。
同じ様に狭くても、トイレの方が作業がしやすく、スチームなどの器具が使えますし、便座が外せるので清潔に仕上げられます。
キッチン・換気扇は、極端な油汚れがなければ、作業自体は浴室程ではありません。

「リフォーム」したい1位~4位まで、やはり同じ水回り~キッチン・トイレ・洗面所・浴室になっています。

まめにお掃除するのが無理であれば、とにかく「腐らないように」して下さい。
埃や汚れは落とす事が出来ますが、床・かまち・洗面台の中・シンクの下などの腐蝕は復旧できません。
押し入れなど、水回り以外でも腐る事が多いので、湿気には充分気を付けて下さい。


一例  コープサービス・・・㈱テクニカルサポートによる「家事応援ハウスクリーニング5%OFF」では・・・

♪ 申込期間 4月19日(金)~4月20日(土)
    


    


  



住まいのご相談~ハウスクリーニング・メンテナンス・リフォームのご相談は「とんとんはうす」へ。



**********************************
にほんブログ村~DIY~のランキングという「ひろば」に参加しています。
「看板猫あらし」のバナーをポチッと押すと、他のDIYerさんのブログが見れます。
是非、あなたのDIYの参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
コメント

「実技研修」最終回はHIROKOさん・・・「モヤモヤが晴れました。」

2013年04月08日 | DIY協会、DIYアド
  生徒の皆様に大好評の「実技研修」。(カテゴリー2)
3月中の研修が終わり、大きな成果をおさめる事ができました。
DIYアドバイザーの内田先生(070024)、鈴木先生(040059)ありがとうございました。

HIROKOさんの感想です。
  「実技研修 ありがとうございました 。
  ちょっとしたコツや、このくらいは平気!という加減や、頭のなかでモヤッとしていたのものが、
  からだのなかにスッと入った感じで とても気分が良かったです。
  内田先生、嫌な顔もせず 穏やかに接してくださり ありがとうございました。


高圧洗浄機の使い方・・・スチーマーの使い方・・・水回り(ツーハンドル)のメンテナンス
    


エアコンのメンテナンス・・・篝の高圧洗浄をサポート。フィンの汚れの落ちを確認・・・
        


  HIROKOさんの感想、とてもよくわかります。
教室の中だけでは、どうしても理解できない部分がモヤッとしているのでしょうね。
私も、講師として、教室の中だけの授業では限界を感じています。
5月から実技研修を主体としたカルチャー教室が始まります。
その他「自分流大工教室」を開催しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
「とんとんはうす」 ton2@goo.jp 。080-5516-5413


**********************************
にほんブログ村~DIY~のランキングに参加しています。
「看板猫あらし」の写真を押すと、他のDIYerさんのブログが見れます。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村
コメント

平成25年度「DIYアドバイザー資格試験」

2013年04月07日 | DIY協会、DIYアド
(カテゴリー11 DIY アドバイザー資格試験)
◆◆◆平成25年度資格試験◆◆◆

受験資格
試験が行われる年度の4月1日における年令が満18歳以上であること。それ以外は問いません。

受験願書の受付期間  平成25年5月20日(月曜日)~6月20日(木曜日)

受験の手引・願書  1部 1,050円(消費税込) 申込方法

受験料 13,650円(消費税込) (受験料は「受験の手引・願書」に同封されている郵便振替用紙にてご送金下さい。)

登録料(合格者のみ)  13,650円(消費税込)

一次試験<学科>  日時/平成25年8月24日(土曜日) 場所/東京、大阪、名古屋、札幌、福岡、仙台

二次試験<実技・面接>  日時/平成25年11月 場所/東京、大阪

研修のご案内  学科研修 東京、大阪会場とも連続2日間

日時・場所  平成25年7月 東京/大阪

講座内容
1.住宅及び住宅設備機器に関する基礎知識
2.DIY用品に関する知識
3.DIYの方法に関する知識
4.DIYの関連法規に関する知識
5.1〜4に掲げるものの他、DIYに関する基礎知識

受講料   10,500円(消費税込)  *学科研修の受講要項は「受験の手引・願書」に同封します。

実技研修  1日日時・場所    平成25年10月 東京、大阪

講座内容
電動工具、道工具、塗装、建材、設備・金物等に関するDIYの実技、
DIYの指導、相談に携わるのに必要な技能に関する研修


受講料   15,750円(消費税込)  *実技研修の受講要項は、二次試験受験者へご案内します。

受験から資格認定まで
<一次試験免除の有効期間は2年間です。>
一次試験合格者は、翌年度および翌々年度の2回にわたり、一次試験免除の特典を利用して二次試験の受験ができます。

--------------------------------------------------------------------------------

DIYアドバイザーをめざす勉強法
DIYの対象は、住まいと暮らしに関係することですから、日常の暮らしの中で勉強することが出来ますが、
協会の発行する参考書等としては次のとおりです。

参考書等のご案内 申込方法

■ 学科試験問題集
過去8年間(平成17年度~平成24年度)に出題された全問題と解答例つき。出題傾向の分析に、弱点把握に最適な一冊。

■ 実技試験問題集
過去7年間(平成18年度~平成24年度)に出題された全問題と解答例つき。出題傾向の分析に、最終合格に向けての必携の一冊。

■ DIYアドバイザーハンドブック (平成23年2月改訂)
DIY総論、DIY用品・材料、関連法規、関係資料集を詳述。受験者の勉強に最適。

■ DIYアドバイザーハンドブック<技能編> (平成20年7月発行)
DIYの方法・技能編として、住宅部位別に記述、特化した一冊。受験者の勉強に最適。
*通信教育を受講されている方は、上記ハンドブックおよびハンドブック<技能編>を特にご購入いただく必要はありません。

■ DIY商品の解説(平成19年6月増補改訂)
「DIYアドバイザーハンドブック」の副本として、ホームセンターで扱う主力商品(2,022点)の材質・用途・特徴・使用方法および注意点をわかりやすく解説。DIY商品の総合解説書。

■ DIY映像(DVD)教材<道工具編><電動工具編><塗装・接着編>
DIYの実技を目で確認できる画期的教材。
*通信教育「実践DIYコース」には、DIY映像教材<道工具編>がセットされています。

「受験の手引・願書」、参考書等のお申し込み方法
(1)郵便局備え付けの払込取扱票を利用
 郵便局備え付けの払込取扱票にご依頼人住所、氏名、電話番号を正確に記入して下さい。
 払込取扱票の通信欄に必ず、物品名称と冊数を明記して下さい。通信欄が空欄の場合、物品をお届けできないことがあります。

口座番号 00140 3 564669
加入者名 一般社団法人 日本DIY協会



(2)ネットショップを利用
クレジットカードによる決済。利用方法
* お買い上げ書籍、教材等の返品・交換は致しかねます。ただし、次のいずれかの場合において、商品到着後2週間以内にご連絡をいただいた場合は、返送料当協会負担にて、返品・交換をお受けいたします。協会事務局(TEL:03-3256-4475)まで、ご連絡下さい。
1. 当協会の手違いにより、ご注文内容と違っていた場合は、正しい商品と交換いたします。
2. 乱丁、落丁、映像教材の初期不良等がある場合は、同一商品の良品と交換いたします。

* 八重洲ブックセンターにて協会書籍の取扱いを行なっております。
八重洲ブックセンター本店・地下1階<TEL.03-3281-1811>(東京駅八重洲口)にて、以下の書籍販売をしております。ご利用ください。

<取扱い書籍>
DIYアドバイザーハンドブック/DIYアドバイザーハンドブック<技能編>/学科試験問題集/実技試験問題集/DIY商品の解説 ※「受験の手引・願書」については、例年4月下旬~6月中旬、期間限定での取り扱い。

「受験の手引・願書」、参考書等の価格表
※下記の価格は消費税を含みます。

物品名 価格
受験の手引・願書 1,050円
学科試験問題集 2,100円
実技試験問題集 2,100円
DIYアドバイザーハンドブック 6,000円
DIYアドバイザーハンドブック<技能編> 4,000円

DIY商品の解説 5,000円
DIY映像(DVD)教材<道工具編> 4,200円
DIY映像(DVD)教材<電動工具編> 4,200円
DIY映像(DVD)教材<塗装・接着編> 4,200円



資格試験
•平成24年度 資格試験 結果速報
•平成23年度 資格試験 結果



**********************************
にほんブログ村~DIY~のランキングに参加しています。
「看板猫あらし」の写真を押すと、他のDIYerさんのブログが見れます。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村

コメント

ZAWAさんへ 東京駅です。

2013年04月06日 | 建築・たてもの部
  東京駅に行ってきました。
  ★東京駅のライトアップ見て来ました。
18時にライトアップが始まると、一部道路が通行止めになり、写真を撮るのに丁度いいポイントになります。
  
(昨夜ライトアップあったんですね。お天気が回復したから仕方ないんですけど・・・ムム。)
写真を撮る人でごったがえしていましたけど、すっきりしていて、全く気になりませんでした。
8月下旬には、まだ駅中が工事の仮囲いで迷路化しており、知人とうまく会えなかったという苦い思いをしていました。
武道館に行くのに新幹線の改札口で待ち合わせたのですが、とても分かり難く、急遽大手町に変更したのが嘘のようです。

  ★ステーションギャラリーの入り口に、100年前のレンガがディスプレイされていて、懐かしい気持になりました。
ステーションギャラリーに入場すると、ドームの2階の通路に出られます。入場料500円です。
3階の通路にも人影を見つけたので案内の方に行き方を聞いたのですが一般の方は入れません。点検の方のようでした。
      

 和のしつらえ・・・東京駅地下「黒塀横丁」の内装。「和のしつらえ」のご参考までに・・・。

入口、照明が人目を引きます。                                     粋なしつらえ・・・お見事。
      

防火扉もお洒落です。(左右)          何でもない風に見えてランダムな桟がいい。    路時風に通路に出っ張ってます。
      

この庭園風ホッとします。             この立ち飲み屋さん一番気に入りました、飲めなかったのが残念。
  

立ち飲み屋さんの外観、店員さんもカッコイイ!          韓国のお店、壺が面白い   雨も降らないのにこの庇、贅沢!
      

    
コメント

赤坂プリンスホテルの解体現場・・・やっぱり凄いです。

2013年04月05日 | 建築・たてもの部
  赤坂プリンスホテルの解体現場・・・やっぱり凄いです。

  ・・・高速道路からではなく、徒歩で近くまで行ってみました。歩道橋からの写メです。
スフィンクスか、鉄人28号みたいに見えました。
隣地の重機の存在だけが、現場としてリアルで、建物はホントに何もしていないかのようで・・・。
小ちゃくなっちゃって、もうすぐ、全く無くなってしまうんだなぁ・・・と、実感しました。

  この解体・・・すっごい好きだなぁ・・・町場の解体も昔みたいに丁寧に静かにやって欲しい。
余談「ビフォーアフター」の解体シーンが大嫌いで、番組が始まった頃、オファーを断った事がある。


赤プリ、こんなに小さくなっちゃって・・・
    


赤坂プリンスホテルと東急プラザ・・・工事の重機「やっぱ、現場なんだぁ~」
    


(少し前の赤プリ)
  




**********************************
にほんブログ村~DIY~のランキングに参加しております。
「看板猫あらし」の写真を押すと、他のDIYerさんのブログが見れます。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村

コメント

4月3日・・・嵐のち晴れ・・・東京15000歩の旅

2013年04月04日 | 多拠点生活
 新橋から帝国ホテルまでの間、まともに歩けない、傘はオチョコに・・・息も出来ない程・・・
帝国ホテル17階から皇居方面を望む・・・激しい雨が白っぽくなり、みぞれ?かなと思いました。
「春休み」なので、帝国ホテルはいつになく混み合い、電車の遅れで遅刻しました。
  


 たたきつける雨と風の中、事故現場検証をするお巡りさん、御苦労さまです。
  


六本木ミッドタウン・・・飛ばされた傘たち
        


  


カメラが・・・果たして要人か?
    


乃木坂にて・・・赤坂の夕景・代々木のペンシルタワー
ここまで12580歩
  


アクトシアター「PE‘Z」のLIVE~ノリノリでした{あ~あ、足が痛い}ここで、更に3000歩。
コメント

電動トリマーの基本的な使い方

2013年04月02日 | 現場(USA)技術 ツール
電動トリマーの基本的な使い方

2004/09/10

 電動トリマーの基本構造はシンプルであるが、実際に作業してみるとかなりデリケ
 ートな部分があり、満足な結果を得るには必ず押さえるべきところがある。
 それらの詳細に入る前に少し理屈めいたことをお話しよう。

 左の図はストレートビット(普通電動トリマーに付属してくる。)で切削している様子
 を上から見た図であり、黄色い部分は切削が終了した部分だ。

 トリマービットの回転方向は時計回転と決まっているので、左の壁面は刃がすくう
 ように切削するのに対し、右側の壁面は刃が掻き落とすように切削する。
 この切削の仕方の違いは電動トリマー本体に反動として妙な力を加えてくる。

 左側では電動トリマー本体を前進さ
 せようとするとそれに抵抗するような
 力が生じ、右側では逆に本体の前
 進を助けるような力が生じる。

 これらが総合されて電動トリマーを
 前進させようとしても、左へ左へと
 ずれてしまいかなりの力でそれを阻
 止しようとしてもできない。

 右の写真はその例で、決してこのよ
 うな曲線を彫ろうとしたのではない。 真っ直ぐ進めようとしても勝手にこうなってしまったのだ!

このことから切断したい線に応じたガイドの使用が不可欠になってくるが、方法としては4通りある。

**********************************
にほんブログ村~DIY~のランキングに参加しています。
「看板猫あらし」の写真を押すと、他のDIYerさんのブログが見れます。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村

コメント

とんとんはうす「PC&CADリーダー会」4月13日(土)から

2013年04月01日 | デジタルサロン部
DIYアドバイザー・DIY週末教室関係者・とんとんはうす登録会員各位

  皆様、いつもお世話になっております。

以前から懸案でありました、「とんとんはうす「PC&CADリーダー会」を
4月13日(土)から始めたいと思います。

パソコン又はCADの得意な方(講師側)、
同時にパソコン操作・インターネット環境・CADを学びたい方(生徒側)も是非ご参加下さい。

**********************************
にほんブログ村~DIY~のランキングに参加しています。
「看板猫あらし」の写真を押すと、他のDIYerさんのブログが見れます。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへにほんブログ村

コメント