トンリョウ(TongLiao)ワークブーツ/バイクブーツ

ちょっと作りが違うワークブーツです。

履き心地を考えて。

2014-01-18 12:25:06 | Boots
1月7日のブログの中で私がブーツ作りについて考えている事を書きましたが
今回はその中で 『履き心地が良い事』 について紹介します。



『履き心地が良い』 といってどんなものを想像しますかね?


スニーカー?それともサンダル?

私の作っているブーツはスニーカーやサンダルとは比較対象になりにくいんですが(笑)それでも
履き心地を考えてブーツを作っています。


お客さまの足を採寸してブーツを作るので当たり前の事になるかも知れませんが、それだけではありません。


私の工房にお越しいただいたお客さまでサンプルブーツを履けるサイズのお客さまには実際に
トンリョウのブーツを履いていただいています。


もちろん、サンプルブーツなのでお客さまの足には合っていませんが、
それでも 「軽い」 や 「硬くない」「足が痛くない」 などの感想をいただきます。

とてもうれしい事なんですが、これは作りが既製品のワークブーツと大きく違うからなんです。
(『作り』 といっても使用する材料も関係しますが。)


私も以前は既製品のエンジニアブーツを履いていましたが今はとても履く気になりません。(笑)

編み上げのブーツでさえ去年は2回ぐらいしか履いていない気がします。


足に合ったブーツを履くとどうしてもそちらを履くようになっちゃうんですよね。




どうして履き心地が違うのかというと、これが一番大きいでしょうか。

ブーツの内側なんですが、切り替えしを少なくしています。切り替えしを少なくする事によって足あたりをソフトに
出来る事と糸が擦れる事も少なくしています。

切り替えの場所も甲革(表革)とは別なので「一か所が足に当たる。」 という事も少なくなっています。

ブーツは足を抑える事が必要になるんですが 『線で抑える』 のではなく 『面で抑える』 作りをしているんです。



そして、使用している革は素上げの牛革を使用しているので吸湿性も良いんですよ。


他にもチョイチョイ工夫をしているんですが、あとは企業秘密です。(笑)



既製品のワークブーツに比べると高価なものになってしまいますが、興味のある方はブーツを見てサンプルブーツが
履けるサイズであれば履いてみてください。


分からない事などがある場合もご説明させていただきます。
お気軽にご連絡くださいね。









トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,000) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代    ¥105,000(税込¥110,250)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。