8月ももう少しで終わりですね。
暑さも少し和らぎこれからはバイクにもってこいの季節ですね!!(喜)
さて、先日 工房に完成したブーツを受け取りにお客さまがお越しになりました。
今回ブーツをお渡ししたお客さまは群馬県にお住まいのNさんです。
Nさんはオーダーをいただくときに友人のSさんと一緒に来ていただき、Sさんとお二人でオーダーを
していただきました。(喜)
Nさんはオートバイに乗られていて7月末から8月始めまで北海道にツーリングに行っていたそうです。
(うらやましい・・・・・)
受け取りにお越しいただいた当日もSさんと一緒にご来店されたんですが、お二人ともオートバイで
お越しになりました。
工房に到着して早々にフィッティングです。
と、その前に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/73/908db3c758abecca970ba9d0933d3a96.jpg)
Nさんが履いていたブーツです。
なんでも親指の上部分が当たってしまい履いていると痛いそうです。(汗)
見た目が良くても履いていて足が痛くなると履く機会って減っちゃいますよね。(悲)
そして、今回製作したブーツのフィッティングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f7/03c2ef4bf27b8121451c39898d86d95f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2c/11e1dcf0ee9708215e83404dcbf1ee42.jpg)
「足に馴染んだブーツを履いてるみたいだなぁ。」 と言っていただきました。(喜)
でも 「(歩くと)踵が浮くんだけど・・・・・」 と・・・・・。
履き始めはブーツが硬く、ブーツが曲がる前に踵が浮いちゃうんですよね。
しばらく履くとブーツも足の屈曲位置で曲がるようになるので解消されるでしょう。
ブーツの色も気に入っていただきました。
この革はNさんのブーツで終了になってしまいましたが、とってもイイ色なんですよね。
オイルを含んでいる革なので、オイルが抜けると色が薄くなり、ミンクオイルを塗ると革がミンクオイルを吸い
色が濃くなるんです。
エイジングがとても楽しめる革なんですよね。
Nさんがお帰りになる時にオートバイの写真も撮らせていただきました。
Nさんが乗っているオートバイはこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/8a204cb97eae1cb3101f15122b554fe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c8/2a84793e1ca4a8158a8f92e8176a6233.jpg)
BMWです。
私のバイクと同じ乗り物だと思えないぐらいデカかったです。(笑)
デカいんですが乗ってしまうととても快適なんだそうです。
私が乗るためには筋トレが必要そうですが・・・・・(汗)
お帰りになる前に写真を撮らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/82/b239ac1e25f6792d3938ba5f4ef02838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8f/f82a1259e3720a3e945c7d985f620879.jpg)
BMWとも似合っています!!
お越しいただきありがとうございました。
BMWと共にトンリョウのブーツが活躍してくれる事を願ってます。
最後にブーツの写真とスペックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/51/c0747e470d57c0465e985baeb40b2460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/29ccf0707f2c0a8eeb63dd1906d6b8b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/db3eb8fece7b013659cd1606a5a6e921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/9f1a3b62f517d6eed1514a80de104d9a.jpg)
スペック
・ 木型 : TL04 ※お客さまの足に合わせて調整済
・ 製法 : ハンドソーンウェルト
・ 甲革 : 本体/国産オイルレザー(チャコールグレー)、履き口/国産オイルレザー(レッドブラウン)
プルストラップ・市革/国産シュリンクレザー(カーキ)
・ ライニング : 素上げステア(ナチュラル)
・先芯・月型 : ヌメ革
・ 中底 : ヌメ革
・ ミッドソール: ヌメ革
・ヒール積み上げ: ヌメ革
・アウトソール・トップリフト: USA製vibram#430(黒)
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。
暑さも少し和らぎこれからはバイクにもってこいの季節ですね!!(喜)
さて、先日 工房に完成したブーツを受け取りにお客さまがお越しになりました。
今回ブーツをお渡ししたお客さまは群馬県にお住まいのNさんです。
Nさんはオーダーをいただくときに友人のSさんと一緒に来ていただき、Sさんとお二人でオーダーを
していただきました。(喜)
Nさんはオートバイに乗られていて7月末から8月始めまで北海道にツーリングに行っていたそうです。
(うらやましい・・・・・)
受け取りにお越しいただいた当日もSさんと一緒にご来店されたんですが、お二人ともオートバイで
お越しになりました。
工房に到着して早々にフィッティングです。
と、その前に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/73/908db3c758abecca970ba9d0933d3a96.jpg)
Nさんが履いていたブーツです。
なんでも親指の上部分が当たってしまい履いていると痛いそうです。(汗)
見た目が良くても履いていて足が痛くなると履く機会って減っちゃいますよね。(悲)
そして、今回製作したブーツのフィッティングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f7/03c2ef4bf27b8121451c39898d86d95f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2c/11e1dcf0ee9708215e83404dcbf1ee42.jpg)
「足に馴染んだブーツを履いてるみたいだなぁ。」 と言っていただきました。(喜)
でも 「(歩くと)踵が浮くんだけど・・・・・」 と・・・・・。
履き始めはブーツが硬く、ブーツが曲がる前に踵が浮いちゃうんですよね。
しばらく履くとブーツも足の屈曲位置で曲がるようになるので解消されるでしょう。
ブーツの色も気に入っていただきました。
この革はNさんのブーツで終了になってしまいましたが、とってもイイ色なんですよね。
オイルを含んでいる革なので、オイルが抜けると色が薄くなり、ミンクオイルを塗ると革がミンクオイルを吸い
色が濃くなるんです。
エイジングがとても楽しめる革なんですよね。
Nさんがお帰りになる時にオートバイの写真も撮らせていただきました。
Nさんが乗っているオートバイはこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/8a204cb97eae1cb3101f15122b554fe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c8/2a84793e1ca4a8158a8f92e8176a6233.jpg)
BMWです。
私のバイクと同じ乗り物だと思えないぐらいデカかったです。(笑)
デカいんですが乗ってしまうととても快適なんだそうです。
私が乗るためには筋トレが必要そうですが・・・・・(汗)
お帰りになる前に写真を撮らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/82/b239ac1e25f6792d3938ba5f4ef02838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8f/f82a1259e3720a3e945c7d985f620879.jpg)
BMWとも似合っています!!
お越しいただきありがとうございました。
BMWと共にトンリョウのブーツが活躍してくれる事を願ってます。
最後にブーツの写真とスペックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/51/c0747e470d57c0465e985baeb40b2460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/29ccf0707f2c0a8eeb63dd1906d6b8b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/db3eb8fece7b013659cd1606a5a6e921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/9f1a3b62f517d6eed1514a80de104d9a.jpg)
スペック
・ 木型 : TL04 ※お客さまの足に合わせて調整済
・ 製法 : ハンドソーンウェルト
・ 甲革 : 本体/国産オイルレザー(チャコールグレー)、履き口/国産オイルレザー(レッドブラウン)
プルストラップ・市革/国産シュリンクレザー(カーキ)
・ ライニング : 素上げステア(ナチュラル)
・先芯・月型 : ヌメ革
・ 中底 : ヌメ革
・ ミッドソール: ヌメ革
・ヒール積み上げ: ヌメ革
・アウトソール・トップリフト: USA製vibram#430(黒)
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。