トンリョウ(TongLiao)ワークブーツ/バイクブーツ

ちょっと作りが違うワークブーツです。

履き物は履くものです。

2017-07-11 15:27:39 | その他
少し前に 『スニーカーのアウトソールが剥がれる』 という内容のニュースをパソコンで見ました。



私も20代の頃ですが、5年間履かずに靴箱にしまっていたお気に入りのスニーカーを履いたらミッドソールがボロボロと崩れてしまったことがあります。


お気に入りだっただけにとても残念だったのを今でも覚えています。



原因はミッドソールがポリウレタン製だったためでした。




ポリウレタン製の底は軽く、クッション性も良いのでスニーカーやウォーキングタイプの靴に使われていますが一つ弱点というか気をつけないといけない事があるんです。




それはポリウレタン製の底は加水分解をしてしまうんです。



革靴などの靴箱には注意書きとして書いてあるんですが、履かなくても劣化が進みボロボロになってしまう事があるんです。






未使用だったり、ほとんど履かない靴でアウトソールが剥がれてしまうのも接着剤の劣化がおきているからですね。




コストダウンを目的として作られた海外製の履き物が多いように感じます。









もちろん私もスニーカーを履きます。

合皮ではなく天然皮革を使用しているスニーカーが好きなのでデザイン・履き心地・素材・価格と折り合いをつけるのが大変です。

ミシンを踏むときなどはスニーカーがベストですね。












そしてトンリョウで製作しているブーツは。



だし縫いもかけていますし、日本製の接着剤を使ってます。












履かなくても劣化が進んで靴が履けなくなるよりも 履きつぶして靴がはけなくなるほうが良くないですか?






履き物は履くもの! 飾っていたり、箱にしまったままではもったいないですよ。






































〇〇〇〇〇〇   お知らせ  〇〇〇〇〇〇









11月11日(土)12日(日) に愛知県の一ノ宮にある Rr-TAiLビル というところで 
Handmation & Market という合同イベントを行います。


靴の他にも洋服やバッグ、刺繍を施した小物などの作り手が参加し、パフォーマンスや販売もしますのでお時間のある方はぜひお越しください。




詳しくはホームページがありますのでそちらをご覧ください。




Handmation & Market


11月11日(土) 12:00~18:00

11月12日(日) 10:00~16:00



























トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代   ¥105,000(税込¥113,400)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。