先日、ちょっとした用事でいつもお世話になっているシューリパブリックさんに行ってきました。
シューリパブリックさんは埼玉県の加須市にあるんですが、私の工房からだと片道約2時間かかるんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今回は車で行ったんですが、タブレットPCのナビを使ってみました。
このナビ、優れもので使ってストレスを感じたことがないんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
ルートが的確というか、分かり易い大通りでの案内を優先しないんですよね。
シューリパブリックさんには何回もおじゃましているので行き方は分かっていたんですがこのナビだとどういう案内をするのか知りたかったんです。
そうしたところ、今まで通ったことのないルートで行くことになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
そして、毎回渋滞というか混雑している道路を通っていたんですが今回は一度も混雑している道路を通ることなくシューリパブリックさんに到着できました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
さらに言うと、そのナビはシューリパブリックの高山さんに教えてもらったナビでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
という具合に高山さんには靴作り以外でもお世話になってるんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
シューリパブリックさんに到着して美味しいお茶をごちそうになりながら話をしているとあっという間に時間が過ぎます。
高山さんとはもう20年のお付き合いになりますね。
私、まだ20代でした。(『ガラスの10代』じゃないのが残念ですが・・・・・
)
シューリパブリックさんはこのような工房です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a6/1e663e8df7928cf6d057969f332118f0.jpg)
工房に入ると右側に靴が並んだ棚があり、その奥にテーブルがあります。
日当たりがとても良くて 「仕事してて眠くならないかなぁ?」 なんて思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
右側には。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c3/7666f3d3e68be78f4191d5e240e270de.jpg)
やっぱり靴です。
オーダー靴の工房ですからね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ってこんなものもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/58/8c0b2d2c87ab51f68f3cdd982317f62d.jpg)
タンバリンです。
高山さんに 「これは撮っていいですか?」 と聞きながら写真を撮らせてもらったんですが、高山さんから 「このタンバリンも撮ってください。」 と勧めてもらったので。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
なんでもこのタンバリン、けっこう大きな音が鳴るらしいです。
ここ数十年、タンバリンを見たのはカラオケ以外初めてでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
もちろん工房なので靴を作るための機械もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a6/4d7bb6affdfcfe8943dcda219a85eaba.jpg)
ミシンです。
高山さん、ミシンがけが私と比べものにならないぐらい早いです。
ミシンがけというより、作業全般ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
靴作りの製法は基本的にハンドソーンウェルトなのでこのようなものもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/66/34fc50b09b7917ee2dd0d14247b4dd47.jpg)
すくい縫いのときに使う道具ですね。
シューリパブリックさんに伺うのは久しぶりでしたがあいかわらず落ち着く工房でした。
もっと近かったらチョイチョイ遊びに行っちゃうかもしれません。
そう考えるといくらか距離があって良かったかな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
あっ、 “私” ではなく “高山さんが” ですけどね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
〇〇〇〇〇〇 お知らせ 〇〇〇〇〇〇
11月11日(土)12日(日) に愛知県の一ノ宮にある Rr-TAiLビル というところで
Handmation & Market という合同イベントを行います。
靴の他にも洋服やバッグ、刺繍を施した小物などの作り手が参加し、パフォーマンスや販売もしますので
お時間のある方はぜひお越しください。
詳しくはホームページがありますのでそちらをご覧ください。
Handmation & Market
11月11日(土) 12:00~18:00
11月12日(日) 10:00~16:00
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917 / 090(2634)0207
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。
シューリパブリックさんは埼玉県の加須市にあるんですが、私の工房からだと片道約2時間かかるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今回は車で行ったんですが、タブレットPCのナビを使ってみました。
このナビ、優れもので使ってストレスを感じたことがないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
ルートが的確というか、分かり易い大通りでの案内を優先しないんですよね。
シューリパブリックさんには何回もおじゃましているので行き方は分かっていたんですがこのナビだとどういう案内をするのか知りたかったんです。
そうしたところ、今まで通ったことのないルートで行くことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
そして、毎回渋滞というか混雑している道路を通っていたんですが今回は一度も混雑している道路を通ることなくシューリパブリックさんに到着できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
さらに言うと、そのナビはシューリパブリックの高山さんに教えてもらったナビでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
という具合に高山さんには靴作り以外でもお世話になってるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
シューリパブリックさんに到着して美味しいお茶をごちそうになりながら話をしているとあっという間に時間が過ぎます。
高山さんとはもう20年のお付き合いになりますね。
私、まだ20代でした。(『ガラスの10代』じゃないのが残念ですが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
シューリパブリックさんはこのような工房です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a6/1e663e8df7928cf6d057969f332118f0.jpg)
工房に入ると右側に靴が並んだ棚があり、その奥にテーブルがあります。
日当たりがとても良くて 「仕事してて眠くならないかなぁ?」 なんて思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
右側には。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c3/7666f3d3e68be78f4191d5e240e270de.jpg)
やっぱり靴です。
オーダー靴の工房ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ってこんなものもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/58/8c0b2d2c87ab51f68f3cdd982317f62d.jpg)
タンバリンです。
高山さんに 「これは撮っていいですか?」 と聞きながら写真を撮らせてもらったんですが、高山さんから 「このタンバリンも撮ってください。」 と勧めてもらったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
なんでもこのタンバリン、けっこう大きな音が鳴るらしいです。
ここ数十年、タンバリンを見たのはカラオケ以外初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
もちろん工房なので靴を作るための機械もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a6/4d7bb6affdfcfe8943dcda219a85eaba.jpg)
ミシンです。
高山さん、ミシンがけが私と比べものにならないぐらい早いです。
ミシンがけというより、作業全般ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
靴作りの製法は基本的にハンドソーンウェルトなのでこのようなものもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/66/34fc50b09b7917ee2dd0d14247b4dd47.jpg)
すくい縫いのときに使う道具ですね。
シューリパブリックさんに伺うのは久しぶりでしたがあいかわらず落ち着く工房でした。
もっと近かったらチョイチョイ遊びに行っちゃうかもしれません。
そう考えるといくらか距離があって良かったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
あっ、 “私” ではなく “高山さんが” ですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
〇〇〇〇〇〇 お知らせ 〇〇〇〇〇〇
11月11日(土)12日(日) に愛知県の一ノ宮にある Rr-TAiLビル というところで
Handmation & Market という合同イベントを行います。
靴の他にも洋服やバッグ、刺繍を施した小物などの作り手が参加し、パフォーマンスや販売もしますので
お時間のある方はぜひお越しください。
詳しくはホームページがありますのでそちらをご覧ください。
Handmation & Market
11月11日(土) 12:00~18:00
11月12日(日) 10:00~16:00
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917 / 090(2634)0207
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。