まだ寒い日が続きますねぇ・・・・・・
今日は工房で吊りこみの作業をする予定だったので少し気合いを入れるために普段あまり履かないズボンを履いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dc/b8f5b03973e053ed0754225729aa21dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/37428161d33aec1901316e087069c3e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9f/2757aa04e2e657d7f2bad78916939c68.jpg)
久しぶりに履いたので少しカビ臭いです・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
このズボン、CHEVIGNON(シェビニオン)というブランド?のものなんですが、約20年前に雑誌で見てとても気に入り取扱店に電話をして取り置きしておいてもらったものです。
ウキウキで家に戻り履いてみたところ 『デカい
』 となりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
(今思えば なんでお店で履かなかったのか自分でも不思議です。)
サイズがデカいのでほとんど履く事はなく、洋服のお直しをするお店に持って行っても 「革を使用してるので当店ではお直しできません。」 と言われてしまい十数年が過ぎた頃 『自分で直してみるか!!』 とヤル気スイッチが入り、やったこともない洋服の直しをしてみました。
時間はかかりましたが出来ちゃいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
20年前に買ったズボンで履けるサイズのものはこの一本だけなのでこうなったらあと10年、いや20年履いてやろうと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
話が逸れましたが なぜ吊りこみのときに気合いが必要かというと。
トンリョウで製作しているワークブーツは革が厚く、吊りこみの作業はけっこう大変なんですよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
毎回吊りこみのときは 『よしっ、やるゾ!!』 という気分になってから作業をしています。
好きなヘヴィメタルも聴いたりしますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0061.gif)
なのでいつもと違うこのズボンを履いて来たんです。
(寒かったのもありますけどね。)
気合いを入れて吊りこみが終わった状態がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/85/fae62e482b2b5b7ddcb22b455c3d1c13.jpg)
トンリョウでオーダーをいただいているワークブーツは “手吊り” と言って手作業で吊りこみをしています。
既製品のワークブーツのほとんどはトウラスターという機械を使って 『ガチャコン!!』 でつま先の吊りこみが出来ちゃいます。
ハンドソーンウェルトのブーツで手吊りをするときは画像のように釘を使っての作業になります。
ブーツの中を見たときに中底の端に穴がたくさん開いていれば手吊りのブーツですね。
あっ、この釘はすくい縫いをするときにすべて抜くので足に釘が刺さることはありませんから安心してくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ed/b3f228474a2b3745b61b95eddc6d1eea.jpg)
トンリョウのワークブーツもお客さまの “ヤル気スイッチ” が入るものになると嬉しいです。
☆☆☆☆☆☆☆☆ お知らせ ☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県にある 『IVY PRODUCTS(アイビー プロダクツ)』 で編み上げブーツのオーダー会をさせていただきます。
IVY PRODUCTS さんはオリジナルの革小物やバックなどを製作・販売しているお店です。
イベント当日はいつもお世話になってる シューーリパブリック さんと一緒にオーダー会をするので実際にオーダー靴を見ていただけるのはもちろん、靴やブーツに関しての質問もお受けしますのでお気軽にお越しください。
・場所
〒380−0836
長野県長野市南県町1070
・電話番号
026-477-2530
・日程
3月3日(土)4日(日)
・営業時間
AM11:00 ~ PM 7:00
IVY PRODUCTS さんホームページ
http://ivy-products.com/
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917 / 090(2634)0207
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。
今日は工房で吊りこみの作業をする予定だったので少し気合いを入れるために普段あまり履かないズボンを履いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dc/b8f5b03973e053ed0754225729aa21dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/37428161d33aec1901316e087069c3e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9f/2757aa04e2e657d7f2bad78916939c68.jpg)
久しぶりに履いたので少しカビ臭いです・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
このズボン、CHEVIGNON(シェビニオン)というブランド?のものなんですが、約20年前に雑誌で見てとても気に入り取扱店に電話をして取り置きしておいてもらったものです。
ウキウキで家に戻り履いてみたところ 『デカい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
(今思えば なんでお店で履かなかったのか自分でも不思議です。)
サイズがデカいのでほとんど履く事はなく、洋服のお直しをするお店に持って行っても 「革を使用してるので当店ではお直しできません。」 と言われてしまい十数年が過ぎた頃 『自分で直してみるか!!』 とヤル気スイッチが入り、やったこともない洋服の直しをしてみました。
時間はかかりましたが出来ちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
20年前に買ったズボンで履けるサイズのものはこの一本だけなのでこうなったらあと10年、いや20年履いてやろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
話が逸れましたが なぜ吊りこみのときに気合いが必要かというと。
トンリョウで製作しているワークブーツは革が厚く、吊りこみの作業はけっこう大変なんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
毎回吊りこみのときは 『よしっ、やるゾ!!』 という気分になってから作業をしています。
好きなヘヴィメタルも聴いたりしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0061.gif)
なのでいつもと違うこのズボンを履いて来たんです。
(寒かったのもありますけどね。)
気合いを入れて吊りこみが終わった状態がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/85/fae62e482b2b5b7ddcb22b455c3d1c13.jpg)
トンリョウでオーダーをいただいているワークブーツは “手吊り” と言って手作業で吊りこみをしています。
既製品のワークブーツのほとんどはトウラスターという機械を使って 『ガチャコン!!』 でつま先の吊りこみが出来ちゃいます。
ハンドソーンウェルトのブーツで手吊りをするときは画像のように釘を使っての作業になります。
ブーツの中を見たときに中底の端に穴がたくさん開いていれば手吊りのブーツですね。
あっ、この釘はすくい縫いをするときにすべて抜くので足に釘が刺さることはありませんから安心してくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ed/b3f228474a2b3745b61b95eddc6d1eea.jpg)
トンリョウのワークブーツもお客さまの “ヤル気スイッチ” が入るものになると嬉しいです。
☆☆☆☆☆☆☆☆ お知らせ ☆☆☆☆☆☆☆☆
長野県にある 『IVY PRODUCTS(アイビー プロダクツ)』 で編み上げブーツのオーダー会をさせていただきます。
IVY PRODUCTS さんはオリジナルの革小物やバックなどを製作・販売しているお店です。
イベント当日はいつもお世話になってる シューーリパブリック さんと一緒にオーダー会をするので実際にオーダー靴を見ていただけるのはもちろん、靴やブーツに関しての質問もお受けしますのでお気軽にお越しください。
・場所
〒380−0836
長野県長野市南県町1070
・電話番号
026-477-2530
・日程
3月3日(土)4日(日)
・営業時間
AM11:00 ~ PM 7:00
IVY PRODUCTS さんホームページ
http://ivy-products.com/
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917 / 090(2634)0207
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。