先ほど工房の内装工事が終わりました。
おとなりさんの音もだいぶん聞こえなくなり以前より快適です。
ただ一面だけ壁がキレイなのでちょっぴり違和感が・・・・・・・
まぁ、あっという間にホコリまみれになっちゃうんですけどね。
そして、これから憂鬱な片付けです。
せっかくなので少しだけキレイにしようと思います。
さて、先日 工房の内装工事が終わる前にお客さまがお越しになりました。
今回お越しいただいたのは静岡県にお住まいのKさんです。
Kさんは初めてのお客さまです。
Kさん、まだお若い方でブーツのオーダーは初めてとの事でした。
打ち合わせをして決定したデザインがこちらです。
シャフトに切り替えを入れたエンジニアブーツです。
打ち合わせ当初はシャフトに切り替えの無い普通?のエンジニアブーツの予定だったんですがトンリョウのブーツを見ていただき切り替えを入れるデザインに決定しました。
革はイタリア製のオイルレザーでダークブラウンとボルドーの2色使いです。
Kさんはワークブーツが好きだそうで当日履いていたブーツもカッコよかったです。
日本製のブーツです。
まだまだこれからたくさん履けそうですね。
Kさんに 『なぜ既製品のエンジニアブーツを選ばなかったんですか?』 とお聞きすると 「有名メーカーのエンジニアブーツもそれなりに値段がするんで、だったらオーダーで作った方がイイかなと思って。」 と言ってました。
とても嬉しいことです。
トンリョウのブーツを履いているお客さまの中に 若い頃はアメリカ製の有名メーカーのブーツを履いてたんだけど “足が痛くて” や “履いてて疲れちゃって” という理由でオーダーをいただいたお客さまは少なくありません。
私も若い頃は合っていないブーツを履いてましたし。
私はバイクでツーリングに行ったとき少し歩くことがあってそのときにものすごく疲れたというかブーツが重く感じたことと電車に乗る際に階段を駆け上がったとき普通に駆け上がることができなかったことが理由で “足に合ってるブーツを作ろう!” と思ったんですよね。
Kさんのように若いうちから 『足に合ってる履き物を履こう』 という考えはとても素晴らしいことだと思います。
『どこどこのブランド(メーカー)だから』 ということよりも履き物は足に合ってる事が一番だと思います。
洋服も履き物と同じだと思いますがサイズの合っているものを身につけるのが一番カッコ良く見えますし、身に付けていて疲れませんよね。
ブーツを履いていて足が疲れる方はぜひサイズの確認とオーダーブーツを検討してみてくださいね。
Kさん遠いところお越しいただきありがとうございました。
カッコ良く足に合ったエンジニアブーツを作りますね
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 21,000(税込¥22,680) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥108,000(税込¥116,640)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917 / 090(2634)0207
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。
おとなりさんの音もだいぶん聞こえなくなり以前より快適です。
ただ一面だけ壁がキレイなのでちょっぴり違和感が・・・・・・・
まぁ、あっという間にホコリまみれになっちゃうんですけどね。
そして、これから憂鬱な片付けです。
せっかくなので少しだけキレイにしようと思います。
さて、先日 工房の内装工事が終わる前にお客さまがお越しになりました。
今回お越しいただいたのは静岡県にお住まいのKさんです。
Kさんは初めてのお客さまです。
Kさん、まだお若い方でブーツのオーダーは初めてとの事でした。
打ち合わせをして決定したデザインがこちらです。
シャフトに切り替えを入れたエンジニアブーツです。
打ち合わせ当初はシャフトに切り替えの無い普通?のエンジニアブーツの予定だったんですがトンリョウのブーツを見ていただき切り替えを入れるデザインに決定しました。
革はイタリア製のオイルレザーでダークブラウンとボルドーの2色使いです。
Kさんはワークブーツが好きだそうで当日履いていたブーツもカッコよかったです。
日本製のブーツです。
まだまだこれからたくさん履けそうですね。
Kさんに 『なぜ既製品のエンジニアブーツを選ばなかったんですか?』 とお聞きすると 「有名メーカーのエンジニアブーツもそれなりに値段がするんで、だったらオーダーで作った方がイイかなと思って。」 と言ってました。
とても嬉しいことです。
トンリョウのブーツを履いているお客さまの中に 若い頃はアメリカ製の有名メーカーのブーツを履いてたんだけど “足が痛くて” や “履いてて疲れちゃって” という理由でオーダーをいただいたお客さまは少なくありません。
私も若い頃は合っていないブーツを履いてましたし。
私はバイクでツーリングに行ったとき少し歩くことがあってそのときにものすごく疲れたというかブーツが重く感じたことと電車に乗る際に階段を駆け上がったとき普通に駆け上がることができなかったことが理由で “足に合ってるブーツを作ろう!” と思ったんですよね。
Kさんのように若いうちから 『足に合ってる履き物を履こう』 という考えはとても素晴らしいことだと思います。
『どこどこのブランド(メーカー)だから』 ということよりも履き物は足に合ってる事が一番だと思います。
洋服も履き物と同じだと思いますがサイズの合っているものを身につけるのが一番カッコ良く見えますし、身に付けていて疲れませんよね。
ブーツを履いていて足が疲れる方はぜひサイズの確認とオーダーブーツを検討してみてくださいね。
Kさん遠いところお越しいただきありがとうございました。
カッコ良く足に合ったエンジニアブーツを作りますね
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 21,000(税込¥22,680) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥108,000(税込¥116,640)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917 / 090(2634)0207
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。