トンリョウ(TongLiao)ワークブーツ/バイクブーツ

ちょっと作りが違うワークブーツです。

女性のお客さまにブーツをお渡ししました。

2015-12-10 17:06:12 | Boots
明日はコージ製靴さんのファミリーセールに行くので今日、ブログを更新します。











先日、完成したブーツを受け取りにお客さまがお越しになりました。


今回お渡ししたのは愛知県にお住まいのSさんです。






Sさんは女性で、旦那さまがトンリョウのブーツのオーナーさんだった事で、旦那さまの勧めでオーダーをいただきました。(喜)









ここのところ女性のお客さまにもブーツを製作する事も増え、嬉しく思っています。



女性用のブーツは流行りがあり、長く履けるブーツは少ないですよね。



ただ、ワークブーツでしたら流行りを気にする事なく長く履いていただけると思います。










工房に到着して、早速フィッティングです。





女性のお客さまという事もあり、たくさん写真を撮らせていただきました。(笑)






今回オーダーをいただいたエンジニアブーツは金具の径が大きく、しかも甲のベルトと履き口のベルトが同じサイズの物を
使用しているので通常のエンジニアブーツとはイメージが違って見えますね。





女性が履くとカワイイです!





アッパーの革も黒色なんですが、ナチュラルの下地に黒を塗っている革なのでベタ塗り感がなく、とっても
キレイな黒色なんです。


まっ黒の革と比べるとグレーに見える感じなので洋服の色にも合わせ易い色ですね。










Sさんは大げさ?に喜んでいただけるタイプの方ではなく(笑)、履いている姿を鏡で確認していました。



「どうですか?どこか気になるところはありますか?」 とお聞きすると 「足に合ってるのってこんな感じなんだね!」
と・・・・・・。


良かったです!!


その後も旦那さまに 「どう?」 と聞いたりして 『喜んでもらえてるかな?』 と一安心です。(笑)







お客さまがお帰りになり、旦那さまから無事に自宅に到着された旨をメールでご連絡いただき、そのメールで
『すごく喜んでいますよ。』 と言っていただけました。(喜)



これからこのブーツが活躍してくれると嬉しいです。










お越しになる数日前にいただいたメールで 『トートバッグは作れますか?』 とご連絡をいただいていたので
『お越しになったときにお話しを聞かせていただけますか?』 と返信したところブーツをお渡しした後、
トートバッグのオーダーをいただきました。(喜)



私はブーツ屋さんなのでバッグ作りは本職ではないんですが(汗)、お話しを聞いたところ作れそうなものだった
ので作らせていただく事になりました。




バッグはあまり作った事がないので時間はかかると思いますが気に入っていただけるように
ガンバらないとですね。(笑)















Sさん、遠いところお越しいただきありがとうございました。



トートバッグの完成、楽しみにしていてくださいね。














最後にブーツの写真とスペックです。















スペック


・  木型  : TL04 ※お客さまの足に合わせて調整済

・  製法  : ハンドソーンウェルト

・  甲革  : 国産ソフトステア(黒)

・ ライニング: 素上げステア(ナチュラル)

・  金具  : 管付き片美錠(シルバー)

・  中底  : ヌメ革

・先芯・月型 : ヌメ革

・ミッドソール: ヌメ革(2.5mm厚)

・ ヒール  : ヌメ革積み上げ

・アウトソール・トップリフト : USA製VIBRAM#430(黒)

















トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代   ¥105,000(税込¥113,400)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。

ツートンカラーのプレーンブーツ

2015-12-09 18:26:01 | Boots
先日、コージ製靴さんのファミリーセールのお手伝いをしていると携帯電話が鳴りました。
(工房に不在のときは携帯電話に転送するようにしてあるので。)

電話にでるとお客さまからの問い合わせのお電話でした。


ただ、ファミリーセールのお手伝いをしていたので「工房に戻るのが18時半ぐらいになってしまうんですけど・・・・」
とお伝えすると「19時過ぎになってしまいそうなんで大丈夫ですか?」とお返事をいただきました。



ファミリーセールが終わってから急いで工房に戻り、バタバタと片付け&掃除をしてひと段落していると
お問合せをいただいたお客さまが到着しました。(セ~フ!!【笑】)











という事で、今回お越しいただいたお客さまは東京都にお住まいのKさんです。



Kさんはトンリョウのご連絡をいただくまで他のワークブーツも検討されたそうです。



数ある強豪(笑)の中からトンリョウを選んでいただきありがとうございます。













どのようなブーツを作りたいか決めていき、決定したものがこちらです。

プルオンタイプのプレーンブーツです。


久しぶりのプレーンブーツですね。



ただ、このプレーンブーツは2色使いで製作します。


そこでオーダー感を出せますね!











使用する革はこちらです。

甲と踵、プルストラップにこのグリーンを使います。

グリーンって既製品ではあまり見る事のない色ですが、他の色との相性は良く、けっこう合わせ易い色なんですよね。



そしてもう一色は。

グレーの革です。

こちらのグレーはシャフトに使用します。








Kさんはハーレーに乗られているそうなんですが、ハーレーに跨ったときにチラッとグレーが見えそうですね。


他にも履き口にはキャメルを使い、ブーツを脱いだときにはアクセントになります。












使用する木型はこちらです。



TL04というタイプでつま先の形がラウンド(丸い)タイプの中では一番細い木型ですね。

このTL04はボリュームはありませんが上品な形をしています。


綿パンなどに合わせてキレイめに履いたり 『落ち着き』 や 『軽快さ』 を出すときにもイイでしょうね。


もちろんハーレーにもバッチリ合うでしょう!!






Kさん、お越しいただきありがとうございました。



完成までしばらくお待ちください。



























トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代   ¥105,000(税込¥113,400)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。

『皮』から『革』へ。

2015-12-03 17:03:20 | その他
明日からコージ製靴さんのファミリーセールに行くため今日ブログを更新します。














12月にもなり、冬本番です。



トンリョウでも毎年お世話になるこちらが登場です。



アラジンの石油ストーブです。



何度見てもすばらしいデザインです。

価格が他社の石油ストーブに比べ高めなんですが、毎年段ボールから出したときや、ふと眺めたときに
『消耗品じゃないし、これだけ満足できるんだったら良い買い物だったな!』 と感じます。
(実用面に関しても申し分ありません。)



ちなみにトンリョウにあるアラジンは目に優しいグリーンです。(笑)



今年も冬を越すまで活躍してくれるでしょう。










ということで・・・・







先ほどまで東京レザーフェアという革の展示会?に行ってきました。



東京レザーフェアは年に2回開催されているんですが行ったのはすごく久しぶりです。


靴メーカーに勤めているときは毎回行ってたんですが、この仕事をするようになってからは
初めてですね。(汗)






今回は友人の高山さんに誘っていただき、一緒に行ってきました。(喜)



高山さんは『シューリパブリック』という工房でオーダー靴を作っている方です。



オーダー靴を作ってから13年?なので私の大先輩になりますね。









さてさて、東京レザーフェアはそれほど変わった様子もなく(笑)、革や副資材などの会社がたくさん出展しています。




靴メーカーに勤めているときは取引のある会社に行き、新しいものを紹介してもらうのがメインでしたが
今回は取り引き先以外にも新しいものを探す事ができました。(喜)






その中で とあるブースにこんな冊子があったのでもらってきました。

革の事を紹介している冊子です。




『革』 とは私の作っているブーツなどに使用されている加工された状態のものの事を言います。



もう一つの 『皮』 は加工される前の状態のものの事ですね。




『皮』 から 『革』 になるまでにはたくさんの工程があり、知識や経験のある方達が
作業をし 『革』 ができます。



その中で 『太鼓』 というものがあるんですが、私はこれが好き?なんです。

まるで大型の洗濯機です。



この太鼓の中で染色などをします。


シボ(シュリンク)のある革もこの太鼓を使ってシボを出したりするんですよ。




靴学校に行っているときに革のタンナーに見学に行った事があり、実際に見ると 「一枚の革ができる
までってこんなにたくさんの工程があるんだ~。」 と感じました。





革は天然の材料を元に人が作ったものなのでそれだけ味わいのあるものになるんですね。



現在は合皮を作る技術も進化していて、パッと見は革か合皮か見分けがつかないものもあります。


ですが使っていて劣化していくのが合皮、手入れ次第ではどんどん良くなっていくのが革だと
思います。
(合皮にも種類がたくさんありますし、優れているところもたくさんありますよ。)














コージ製靴さんファミリーセールの詳細です。




・会場
    コージ製靴本社工場
         
     千葉県松戸市紙敷3-36-3

・電話番号
     047-311-7771

・日時
    12月4日(金)~13日(日)

    AM9:00~PM6:00


・取扱い商品
    紳士靴、婦人靴、バッグ、財布、マフラー、傘、帽子 等















トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代   ¥105,000(税込¥113,400)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。

久しぶりに会った編み上げブーツ。

2015-12-01 14:00:19 | Boots
イヤ~~風邪ひいちゃいました。(トホホ)



先週の水曜日に 「チョット のどが痛いなぁ・・・」 と思っていたら体がダルくなり
そのままダウンです。



『私の風邪はのどから』 という事ですかね。(笑)










さて、先週の金曜日にブログで紹介する予定だったブーツを紹介します。






前回お渡ししたOさんの息子さんのブーツです。



Oさんにブーツが完成した事をお伝えするためにメールでご連絡をした際に『息子さんのブーツのメンテナンスをさせて
いただきたいのでご都合が合えばご一緒にお越しください。』 とお伝えしたところ
ご一緒にお越しいただけました。(喜)






Oさんは親子でハーレーに乗っていて、工房にお越しいただいたときも2台のハーレーで登場です。


こちらがOさんのハーレーです。

ラメの入ったシルバーでキレイな色です。

グローブも赤と黒なのでトンリョウで作ったブーツと色が合いますね。



そしてこちらが息子さんのハーレーです。

アップマフラーのハーレーです。

キビキビ走りそうですね。








さてさて、久しぶりに会うブーツはこのように成長してました。

息子さんは “革が好き” との事なのでお手入れもバッチリされていました。



ワイン色のオイルレザーなんですが、かなり深みがでていますね。(喜)




「その後、履いていて不具合などはありませんか?」 とお聞きすると 「何にもないですよ。すごく履き心地
がイイです。」 と言っていただけました。



このブーツを履く頻度も週に1・2度という事なのでちょうど良いローテーションですね。


靴紐は革製なんですが、すでに馴染んでいて絶妙なクタり具合です。




オイルアップは十分だったので、今回はコバの補色とコバのヨレを手直しさせていただきました。




コバにはコバ用の染料を塗ったので工房でお話ししている間は工房のスリッパを履いていただいてました。
(塗料が乾くまで少し時間がかかるので。)




お帰りのときにメンテナンスをしたブーツを履いている写真をパシャり!

息子さんは毎回ブーツを履くときにできる履きジワを見るのが好きなんだそうです。

履きジワは馴染んでいないとできないものですから、自分の足に馴染んでいる事が確認できますもんね。




靴紐を締めた状態がこちらです。

イイ感じです!!





息子さんはオートバイのメンテナンスをするときなどにもこのブーツを履いているそうです。


華奢な履き物ではないのでそのように使っていただいているのも嬉しいですね。




これからもガンガン履いてくださいね。






お越しくださりありがとうございました。




またお時間のあるときに遊びに来てくださいね。














・お知らせ





12月4日~13日までお世話になっているコージ製靴さんでファミリーセールが行われます。



私は4・5・11・12・13日にお手伝いを兼ねて参加させていただきます。


革製の紳士靴、婦人靴だけでなくバッグや財布、マフラーなどの小物も取り揃えていますので
お時間のある方はぜひお越しください。







コージ製靴さんファミリーセールの詳細です。




・会場
    コージ製靴本社工場
         
     千葉県松戸市紙敷3-36-3

・電話番号
     047-311-7771

・日時
    12月4日(金)~13日(日)

    AM9:00~PM6:00


・取扱い商品
    紳士靴、婦人靴、バッグ、財布、マフラー、傘、帽子 等















トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代   ¥105,000(税込¥113,400)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。