<川は流れる>

Reiの好きなこと、ここだけの話

「あの日僕らの命はトイレットペーパーより軽かった カウラ捕虜収容所からの大脱走」

2013年08月06日 |  映画
2008年 TVドラマ

日本テレビ開局55周年記念ドラマ

出演は大泉洋 小泉孝太郎 阿部サダヲ
戦争を知らない若い世代の役者が、こういう役を演じることについて
彼らの感想を聞いてみたい気がする。
特に小泉孝太郎氏、演技も上手くなっていてとてもよかった。
若い兵士の苦悩をよくあらわしていたと思います。

ストーリーは、第二次世界大戦時下
オーストラリアのカウラというところにある捕虜収容施設に居た、
朝倉憲一と嘉納二郎伍長。
戦陣訓のとおり、捕虜になるより死を・・といきまく朝倉、
どのような形でも生きて帰りたいと言う嘉納二郎、
このふたりが代表する日本兵の考え方、そして、友情などを描きながら
カウラ捕虜収容所から、死にたいがための日本兵の大脱走が起こり、
231人の日本人が死んだ実際の事件を掘り起こしていく物語。

当時、日本の戦史には乗らなかった事実。
何故そのようなことが起きたのか、
何故、戦史として伝えられなかったのか、
時を経て、広くその事実を伝えるためにさまざまな発言や文章が残されているところです。

TVドラマはもちろん史実を元にした完全フィクションです。
どんな戦争ドラマを見ても、戦争を知らない子供たちはきっとピンとこない。
語り部がどんなに大切かわかっていても、
もうさすがに、次の世代に引き継ぐしかない年数が経ってしまった。

だけどどんな形であれ、こんなドラマや映画はもう少し子供たちが見るべきだなーと思うのです。
「シンドラーのリスト」が公開されたとき、あまりの残酷さに
当時の少年少女たちはショックを受けたでしょうが、見るべき映画だったに違いないと
私は思っています。
戦争に良い悪いなんてないのです。
これが戦争だ、という事実をできるだけ知っておくべきだと思うだけです。

このドラマの感想に限って言えば、とても良かった。
俳優も、ロケも良かった。
しばらく余韻が残りました。


「カウラ捕虜収容所からの大脱走」







にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露天風呂

2013年08月06日 |  ブログ
今朝も温泉に行った。
早起き温泉が苦になるまで、ガス給湯器の修理はおあずけかな。

今朝は昨日入らなかった露天風呂に入った。
なんとそこは露天風呂が3つも4つもある。
中にだって、浴槽がたぶん5つくらいあるのでは・・。
そんな広いお風呂朝は独り占め状態。
たぶん、これが夜だったら、わいわい人がいる。

朝はやっぱり素晴らしい。(6時半より営業)
露天風呂が気持ちよくつい長湯してしまい
帰ってからバタバタしちゃった・・。

そしてゆでたまごも買った。
うまい!

満足感とぜいたく感を味わえる朝風呂、
ぜひ、あなたも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉

2013年08月05日 |  ブログ
朝から温泉に入るぜいたく

ほほほ、温泉よー。
って言ってますが、実は給湯器が本格的にこわれお湯が出なくなりました。
修理はいつの日かやってもらうとして
今は温泉に行く。
夜は忙しくて行けないので、これは早起きするしかない!と決心し
今朝行ってきました。

気持ちいいわー・・。
まあ、車で10分のとこなんで髪も濡れたまま帰って平気だし、
パンツはかなくても・・・(自粛)

その代わりシャンプーから石鹸からタオルから持ってかなくちゃいけないので
みんな籠にセットして持ってきてます。
うん、私も明日から籠ね。
(毎朝行く気でいる)

気泡風呂、ジェット、電気風呂、露天などがあり、
電気風呂に挑戦してみたら、これはだめだ、ということが分かりました。
気持ち悪い・・。

朝は人が少なく、のびのび入れるので
大変けっこうでございます。

みなさんも朝風呂いかがー。
早起きできて気持ちよくて一挙両得。

そうそう、なぜか受付に「ゆでたまご」が50円で売ってあり
明日は買ってみようかと・・。(できたてでおいしそうだから)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅の階段

2013年08月05日 |  ブログ
私は階段が苦手。
普段、ほとんど階段の上り下りをしないので
たまに、東京に行って、地下鉄の駅とかに行くと
うんざりするほど階段があり、
その度に心拍数があがり、疲労がたまります。

しかし、そんなことは言っていられない。
どうやったら疲れを忘れられるかと思い、
階段を数えてみることにしましたー。
そしたら33段です。
一階あがるごとに33段です。

他の駅でも数えてみました。
33段でした。
規格ですか?

規格でしょう。

つまんないです~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金・土・日

2013年08月04日 |  ブログ
金曜日の出来事、

野生の「ニホンイタチ」と遭遇。
ちらっと見たことはあったけど、この日はすごく間近で
くっきり姿を拝みました。
うーん、イタチだ~・・。


土曜日、和光市民文化センター
大盛り上りで足がイターイ><。。
帰りに恵比寿ガーデンプレイスで食事。
食べすぎた・・。


日曜日、
「ローンレンジャー」鑑賞。
六本木で。
あーものすごく久しぶりの六本木ヒルズ。
六本木、芝大門、麻布十番、
地名だけでオシャレ。

又、感想は後日~^^v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近映画もご無沙汰

2013年08月02日 |  ブログ
観る時間が限られてしまって
とても2時間映画を見続けられない。

どうしましょ。
と思う必要もないけれど、さびしいですね~。

だって今ね、ジェット・リーの「ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝」を買ってあるんですよ。
それが見れてない・・。
そして、「レ・ミゼラブル」を借りてるんですよ、見れてない・・。

韓国映画の「シークレットサンシャイン」とかいうDVDを借りたんですが、
これが途中で必ず寝てしまう、見るのを断念。
よさそうな映画だったのになー・・。
眠くなる映画だった・・。

又、いつか借りよう。

さて、気を取り直して

明日は和光に行ってきます。^^v
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする