きらら館
に行ってきました。
春に見たこの木なんの木気になる実は、
意外にもあのままの状態で
中の豆状のものが赤く変色しているだけでした。
この先、どうなっていくのでしょうか?
秋の陶器祭りにまた行ってきて、
今度はお店の方に聞いて見ましょうね。
「庭のあの木はなんと言うんですか?」
とらは、このきらら館のことを
『ただカフェ』と呼んでいます
。
笠間焼きのコーヒーカップが棚に置いてあり、
好きな
を選んで、
常時用意してあるコーヒーが飲めるようになっています。
でも、帰りにはちゃんと硝子の寄付金入れにたったの50円だけど、
入れているんだからねー。
「いつもごちそうさまー」
に行ってきました。
春に見たこの木なんの木気になる実は、
意外にもあのままの状態で
中の豆状のものが赤く変色しているだけでした。
この先、どうなっていくのでしょうか?
秋の陶器祭りにまた行ってきて、
今度はお店の方に聞いて見ましょうね。
「庭のあの木はなんと言うんですか?」
とらは、このきらら館のことを
『ただカフェ』と呼んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
笠間焼きのコーヒーカップが棚に置いてあり、
好きな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
常時用意してあるコーヒーが飲めるようになっています。
でも、帰りにはちゃんと硝子の寄付金入れにたったの50円だけど、
入れているんだからねー。
「いつもごちそうさまー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)