婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

薔薇を花壇に植えましょう

2017年06月12日 19時24分47秒 | 庭時間


昨日はここに植えてあったリナリアなどを抜いて整理しました。



レンガをおいて少し花壇を深くします。



ここに土を足してバラを植えましょう。

アイスバーグにするかベルイシスを持ってくるか、それともイングリットバーグマン?

悩むなー。

そして完成しました。



イングリットバーグマンとアイスバーグをもってきました。

ベルイシスは一回り大きめの鉢に植え変えました。


今日はイオンが2割引きと言うことで、



じいらにも買ってあげました。



今度社員旅行だそうですから、着て行って!


晩ごはん



しめ鯖
ブロッコリーとイカ君サラダ
かぼちゃ煮
お浸し











青山と西山荘の花菖蒲

2017年06月12日 05時36分57秒 | 花歩き
昨日は

そろそろ花菖蒲咲いているかしら?

と言うことで行ってみました。


まずは城里青山の花菖蒲園。



うーん。

まだ早かったようですね。

地元の方たちがテントに下でお弁当を広げていらっしゃいました。





こちらの家の庭に咲いているトリトマだったかしら?



今年も咲いていました。



水を満々とためた田んぼ。

美しい風景です。


次は西山荘へ。

こちらは水戸黄門で有名な徳川光圀さんの隠居屋敷があります。

茅葺屋根の小さな屋敷なんですよ。

今日は



こう言うものがこれから見られるそうです。

花菖蒲の方はこちらもまだ早かったですね。



今年は咲き方がいくらか遅れているようですね。



時間までおそばをいただきましょう。



始まりました。

吟舞ってなんでしょう。

歌に合わせて舞うんですけどね。

その歌が詩吟のようなもの?

徳川光圀が詠まれた和歌を歌い舞います。









良いものを見せていただきました。




今、テレビコマーシャルしている口紅です。

スーパーに売っていたので買ってきました。

一本で仕上がる紅筆ルージュです。





おはようございます。

雨がぱらついていますが、予報ではところにより時々雨。

この空の様子ではあがるでしょうね。

今週は各地で梅雨の晴れ間が続くそうですよ。

こちらは晴れ間ばかりでした。



この薔薇の名前がわかりました。

ノートに書いてありました。

ギィドゥモーパッサン、文豪の名前ですね^^

名札をつけて置こうっと。



キンギョソウも元気、元気!

それからまた買ってしまいました。


スーパーの前で一苗80円でした。

ブルーサルビア5苗とケイトウ6苗です。

それからスイカの苗3本100円なり。

スイカは昨日、じいらがすぐに植えました。

土曜日にも2本買って植えたし💦

さて、今日はなにしましょうかね?