婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

庭仕事と八重桜

2024年04月21日 06時23分50秒 | 庭時間

かき菜を抜きます。

  

長い間おいしくいただきました^^             抜いた!

 

水仙が出ています。                  じいら、これから畑再生(;'∀')

 

肥料を入れて耕します             これにてかき菜終了 (人''▽`)ありがとう☆

 

豆の蔓が下の方で絡み合っているので上の方で留めました。

 

 

フロックスポップスター                ビバーナムスノーボール

 

カモミール                      いちご

 

オンファロデスカッパドキカ              アンチューサータッセル    これもオンファロデスの仲間

 

芝桜 ミント シロタエギク              昨年のペチュニア、植え替えたらすぐにお花が咲きました^^

 

昨年の残りの種を蒔いたら出てきました。

水仙を抜いたら出てきました^^

翁草もあちこちに種が飛んで出ています。

 

園芸店で購入してきました。

こちらに植えました。

湘南のクレマチスですって。

花芽が9つもついていました。

ホームセンターの人通りのない奥でひっそり私を待っていてくれました。

 

いつもの年より八重桜が早くも開花

 静神社

 

静峰公園 外からパチリ

こちらは公園の八重桜

あっちもこっちも花さかり。

 

さて、

昔、まだムッキーが保育園児だったころ、

「ばぁばんち、いくらお金持ちだからって物、買いすぎだよ」

そう言われました。

最近、貧乏人あるある三か条と言う文章を見つけ、我が家はそのすべての三つに当てはまりました(;'∀')

その一つが安いからとすぐに買ってしまうこと(;'∀')

すぐに飛びついて買ってしまうからお金がたまらない、と。

あるある、反省します。

 

黒ゴマがでてきました。

 

炒ってすって最後のかき菜で胡麻和えを。

期限は切れていても封は切っていないし、炒ったことで香りのよいこと。

美味しくいただきました^^

因みに一袋全部使いました^^

見たら缶詰もたくさん、26年まで大丈夫イ!

 

図書館で借りてきました。

以上昨日のことです。

 

 

メダカ 隠れました^^                 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村