goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

じいら退院!

2020年11月19日 22時33分05秒 | 日々くらし

じいら、無事に退院しました。

栄養士さんとドクターの説明をよーく聞いて、お昼前ですかね~

病院を出たのは。

とうとが送迎してくれました。

アッキーも保育園をお休みして^^

じいらにべったりくっついて嬉しそうでした。

 

お昼は久しぶりの出所祝いのラーメンを。

このラーメンやさんに入ったら全部カウンターで

しかも密になっていて、すぐにごめんなさいと出て来ました。

そしてこちらへ。

私はチャーシュー麺。

じいらは久しぶりの外食に

「うまい!」

良かったね!

シャボン玉遊び

お花に水やりしたりして遊びました。

学校がおわって二人もやってきました。

夕焼け雲と

三日月が

 

やはりじいらのお月さまはよく撮れていますね。

(@^^)/~~~土曜日に快気祝いをしましょう。

 

晩ごはんにもつ煮と鴨汁を作りました。

お蕎麦で食べました。

じいらはステロイド性糖尿病になってしまったので

食後の運動に散歩しました。

きれいな三日月です。

 

<a href="https://housewife.blogmura.com/shufu_over60/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/original/1259044" width="240" height="160" border="0" alt="にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ" /></a><br /><a href="https://housewife.blogmura.com/shufu_over60/ranking/in?p_cid=10243047">にほんブログ村</a>

<a href="https://housewife.blogmura.com/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/original/1197572" width="100" height="206" border="0" alt="にほんブログ村 主婦日記ブログへ" /></a><br /><a href="https://housewife.blogmura.com/ranking/in?p_cid=10243047">にほんブログ村</a>


CT検査無事終了。

2020年11月18日 22時50分00秒 | 日々くらし

今日は造影剤CT検査でした。

やはり何回も刺されました。

一回目ブスリ!失敗

二回目ブスリ!失敗

そこで助っ人を呼ばれました。

最初から上手な人にやってもらいたかったけど💦

助っ人さん、一回でOKでした。

そこまではOKでも、

過去には薬が漏れてやり直したこともあるので不安ではありましたが

今回は👌

造影剤が流れると体中がカーッと熱くなって口の中も唐辛子のような臭いが。

無事に終了。

検査技師さん、ご近所の方らしいんです。

名札を見てそうかな?と。

それにじいらが8月にレントゲンを撮った時にご近所の人だったと言うんです。

どんな人?と聞くと

「ま〇〇〇みたいだな」と言うんです。

マスクの上から出ている目と、体格がほんと、次男にそっくりでした💦

ご近所さんではあまり評判の悪い患者との印象を持たれては困るので

三回もやり直しされてもにこやかにしていました^^

感じよーくね!

25日が内科なので検査結果はその時に説明があります。

 

CTが終わったら、次は整形でリハビリを受けて来ました。

膝の痛みはなかなかとれません。

ここを見限って別のところに行く予定です。

 

スーパーに寄ってお買い物。

このスーパーは午前中に値下げするんです。

全て半額!

珍しく京都の鴨肉と書かれたものがあったので買いました。

明日は鴨汁にしてお蕎麦でも食べようかしら?

 

朝ごはん抜きだったので帰ってから二食分^^

完食!

 

ポチしたものが届きました。

早い!

肝心の食パンを買うのを忘れてしまいましたけど。

 

三日月に雲がかかって来ました。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


いよいよ退院許可おりました!

2020年11月18日 05時01分00秒 | 日々くらし

良かったね!

木曜日10時にドクターの説明があるから来て下さいって。

その後退院のはこび。

私もほっとしました。

 

さて、昨日のお料理です。

サバをソテーしてかんたん酢に漬けました。

早速つまみ喰い

昼ごはん

6月に期限が切れているベーコンと粉状のくるみ。

きんぴらごぼうもひょっとしたら期限切れ?

炒飯にしましたが、おいしかったですよ^^

友達に良いものをおしえてもらいました。

ホットサンドメーカーはあるのに使いにくくて一回だけ使って

戸棚の奥にしまいこんであります。

シンプルな形ですね。

これだったらオーブントースターに入れて焼けるんですって。

手入れも簡単だし。

お値段もそんなに高くないし、ポチしました。

明日届きます。

食パンを買っておきましょう。

夕焼けとお月さま。

 ズームイン!

オレンジに光ってとってもきれい。

 

今週のお野菜です。

晩ごはん

茨城県の新型コロナ感染者数がこれまでの最多55人ですって💦

昨夜は寒気がしてパブロン2錠を飲みました。

新型コロナだったらどうしようってビクビクですよ💦

さて、今日は造影剤を使ってCT検査です。

いやだなー、血管が細いので今回もやり直しされるんですよ💦

体調な万全です。

パブロンと熱いお風呂に入って寝て起きたらばっちりです!

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村


はるばると牛タンランチを!いただきに^^

2020年11月16日 22時23分12秒 | 旅行

各駅停車の旅が始まります。

お天気は良いし平日でひとも少ないし車窓から風景を眺める旅です。

やっといわきについて、ここから特急に乗り換えます。

やっと朝ご飯です。

仙台に着いたのが12時40分頃。

ここに来たら牛タンでしょ!

お薦めのランチはお断りしてこちらに。

牛タンご飯です。

たまごもどうぞ!って。

牛タン、おいしかったです。

仙台駅前のペデストリアンデッキで名物のずんだシエイクをいただきました。

ずんだ餅もおいしいですよね~

仙台のずんだ餅だい好き!

青葉通りケヤキ並木。

お土産物屋さんを覗いてそろそろ帰りましょ!

何と言っても時間がかかりますからね~

かえりはずーっと各停で2回も乗り換えましたよ。

家に到着したのが8時を過ぎていました。

12時間の旅はほとんどが電車の中でした💦

買って来たお土産。

牛タンはじいらの退院祝いに!

駅弁は私の晩ごはんです。

おいしかった!

やはり家が一番ですね!^^

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村


行ったつもりの紅葉狩り

2020年11月15日 18時25分15秒 | 日々くらし

新潟の妹からきれいな写真がとどきました。

弥彦神社の菊祭りですね。

娘と孫と三人でお出かけ

笑顔が可愛くておみせできないのが残念です^^

美人の^^;妹の顔もお見せできないのがこれまた(;'∀')

次も4番目の新潟の妹からの駅前のイチョウです。

次は登山中のふーちゃんから。

今年は紅葉はお預けなので写真で楽しませてもらいました。

 

今日はスーパーへ。

一割引きクーポンで買って、さらに今日は一割引きクーポンがもらえます。

長蛇の列のレジ待ちでした。

丁度並んだレーンがお菓子売り場の棚の間(;'∀')

ついつい手に取ってしまいました。

こんなに買っちゃった。

お酒売り場のほうに並べばよかったかしら?

晩ごはんにこれ買いました。

398円です^^

お一人様にはいいわね。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村


いよいよ

2020年11月15日 07時05分10秒 | 日々くらし

朝の庭です。

今日も快晴ですね。

出かけたくなりますが、コロナ患者数が三日連続最多更新(~_~;)

怖いですね~

 

さて昨日は面会に。

枯れ葉の落ち葉が。

カルピスソーダは私用。

入院費も届けましたよ💦

帰りのバスも貸し切り。

陽が沈み夕焼けがきれいでした。

 

昨夜は従弟の息子が初めてテレビドラマに出ました。

ほとんどの方はご存じないと思いますが^^

麿赤児さんの大駱駝艦と言う舞踏劇団に所属しています。

「世にも奇妙なものがり」で、初めてセリフが2つほどありました^^

やはりうれしいですね~

頑張ってほしいです。

 

今月のふるさと便は鳥取市からズワイガニ。

一人で食べちゃうぞー^^

 

昨日、偶然ドクターに帰るときお会いしました。

「来週、退院できると思います」

あれ、ほんとだったんだ^^

私を玄関までお見送りのじいらも嬉しそうでした^^

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 


団子三兄弟ときょうの料理

2020年11月14日 06時37分52秒 | 日々くらし

昨日は朝から小学生組がやってきました。

コンビニにおやつを買いに行ってお財布をわすれたのに途中で気が付き

ムッキーに走って取りに帰ってもらいました💦

(柚子の木、こんなに高いのです(;'∀'))

お昼はこちら

ミニハンバーグにカボチャのポタージュ

お昼休み時間にかぁかが迎えに来てお友達のところへ行きました。

「夜また来るからね!」って(@^^)/~~~

 

やって来ました。

晩ごはんは☟

チヤプチェを作りました。

大好評でした。

焼き鳥 買って来て食べなかったので冷凍しておいたもの

サラダ

鯛の煮つけ 菊花かぶ

ホルモン焼き

厚揚げの肉巻き

他に豆腐となめこと揚げの味噌汁は団子たち3杯も!

ホッケも焼きました。

子供たちだい好きなので毎回ほっけはありますね^^

「うちでは食べないのにばぁばんちでは良く食べるね」ってかぁか。

お腹見せて!

わざとヘッコませて^^

実はこんなにふくれています!

電池切れで二人共眠ってしまいました。

昨日の夕焼け

今朝の5時45分頃☟

今日も快晴が続きます。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


風のたより

2020年11月12日 21時17分37秒 | 日々くらし

風のたよりに聞いて、

と裏の本家のじいらの従兄さんがお見舞いに来られました💦

一応経過をお伝えしました。

二か月近くも入院しているとちらほら伝わってくるものですね。

 

今日はうーちゃんとスーパーで待ち合わせして15分ほどお喋りを。

ホットなお茶を用意して。

注文しておいた年賀状をいただきました。

毎年うーちゃんの従妹さんから買って貰っています。

たったの50枚なのにこんなに付録が^^

その上、従妹さん手作りのこちらも☟

パン教室を開いているそうです。

またまたおいしい物が一杯集まりました。

明日は県民の日で団子三兄弟と遊びます。

食べてもらいましょう。

<a href="https://housewife.blogmura.com/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/original/1256287" width="240" height="164" border="0" alt="にほんブログ村 主婦日記ブログへ" /></a><br /><a href="https://housewife.blogmura.com/ranking/in?p_cid=10243047">にほんブログ村</a>

 

 


寒い朝

2020年11月12日 07時21分50秒 | 日々くらし

今朝は昨日より寒い。

今日はごみの日。

いつもじいらが当番でした。

今回ごみ捨てをするようになってわかったこと。

ほとんど旦那様のお仕事なんですね。

若い旦那様だけなのかなーと思ったら、お年寄りも!

菊花かぶ

きんぴら

かぼちゃのそぼろ煮

一番おいしかったのはこれかな☝

そぼろは味つけしてから煮上がったかぼちゃと合わせてひと煮。

 

朝ごはん

朝から食べすぎですね^^

さて、今日は何をしましょうかね?

 

じいらから

「10月分の入院費を持ってきて」

だって。

「いくら?」

「10万円」

ないよ!

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


日の出前と朝の料理タイム

2020年11月11日 07時30分17秒 | グルメ・クッキング

最低気温は2度台だそうです。

日の出前。

日の出は6時10分です。

ズームにすると真っ暗に写りますね。

西の空が明るくなってきました。

今日も朝から晴れていますよ。

紅葉が見たいですね。

今週の野菜です。

カブは菊花かぶに、現在切り込みを入れて塩を振っているところです。

ブロ友さんにいただいたさつま芋で甘露煮を作りました。

豚ひき肉、悪くなる前に(;'∀')

蜂蜜、醤油、生姜で炒りました。

人気の鬼滅の刃のパッケージがいろんなものに。

クリスマス用にシャンMERRY

洗濯ものを干してから、庭に目を。

サルビアソフトピンク

紅葉した吊り忍。

もう10年くらいあります。

さて、菊花かぶの続きを作りましょう。

今日はリハビリに。

効いているとも思えないけど気休めに。

それに受けておかないとドクターに次の診察時に怒られそうだから。

<a href="https://food.blogmura.com/todayrecipe/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/original/1256866" width="240" height="164" border="0" alt="にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ" /></a><br /><a href="https://food.blogmura.com/todayrecipe/ranking/in?p_cid=10243047">にほんブログ村</a>

 


秋晴れの一日

2020年11月10日 20時20分30秒 | 日々くらし

図書館から予約本が入ったとの連絡がメールに届き

借りて来ました。

田中裕子さん主演で映画化されています。

見なくっちゃ。

このあと、病院へ行きますが時間つぶしに図書館のラウンジ☕で

久しぶりに来ましたが、コロナ禍でテーブル席も半分以下に、

珈琲は豆からひいて作るのは同じですが、

紙パックになり、これまで手作りのクッキーだったのが

市販のチョコレートに変わっていました。

 

まだ時間があるのでイオンへ移ります。

なんでこんなに早く家を出て来たんでしょうね💦

お天気が良いので少し歩きましょう。

イオン前のバス停で。

お天気で気持ちがいい。

バスで病院へ行き、20分後には帰りのバスの時間。

面会は15分ですからね。

それに2時37分のバスを逃すと4時までないんです。

(@^^)/~~~

行ったらすぐにレントゲン検査でじいら、行っちゃいました。

この前もレントゲン検査したばかりなのに。

 

じいらの実家の義兄が野菜を届けてくださいました。

その中に小さなみかん。

どれだけ小さいかと言うと

よくわかりませんね。

では、こちらを☟

ね!小さいでしょ?

つくば市で作られているみかんですって。

皮を干して七味唐辛子に入れるそうです。

私も干してみようっと。

実は酸味がありますがおいしいです。

 

数年前に届いていたマイナンバーの通知カードがそのままでしたので

スマホで申請しました。

写真もスマホで撮影して完了。

簡単ですね。

ポイント欲しさに^^やる気が。

 

先日久しぶりの面会解除で母に会ってきたばかりなのに、

施設からの電話で

「コロナ感染が再び増えてきたことで面会が禁止になりました」

って。

収束することはないのでしょうか。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 


今日もおこわが届きました^^

2020年11月09日 20時26分00秒 | 日々くらし

朝の光を浴びた花

インパチェンス

ベゴニア

こぼれ種で両方とも増えて来ました。

今年はもうビオラも買わなくてもいいかな?

宿根草だけでも充分花いっぱいですから。

でも、チューリップの球根は欲しいわね。

 

今日はケンハモの日でした。

形成デパートにもサザが入っています。

目の前で建築中は市民会館ですって。

サザコーヒーではなく苺のなんていうんだろう?

シェイクかな?

おいしかった~!

花は咲くと七つの子をレッスン。

先生、左手頸を骨折されていました。

93歳のお母さんを自宅で介護されているそうです。

入浴介助で滑って手をついたらひねって骨折。

おかあさまはご無事だったと。

えらいなー先生。

お若くてきれいでとってもそんな苦労を見せず初めて介護されていることを知りました。

認知症が入っていて、言葉はしっかりしているらしく

「毎日喧嘩です」って。

わかります、それ。

左手は包帯でぐるぐるなのに出ている小指で伴奏されるんですよ。

すごい!

先生にエールをおくります。

デパートの福岡物産展て買った大宰府の梅が枝餅を差し上げました^^

 

お昼は「キッチン寅」ですって!このお店の名前。

珈琲付きランチで税抜き880円。

デミグラスソースたっぷり。

あぁまぁかな?

二回目です。

お気に入りの中華やさんが店じまいしてがっかりなんです。

 

帰って来たらうーちゃんがなんと!十八番の山菜おこわを届けてくださいました。

やはり上手ですね~

昨日は筍おこわに今日は山菜おこわ。

とうとにもおすそ分け、仕事の帰りに寄ってもらいました。

 

今日の夕焼け。

 

クリスマス飾りを買いました。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村


一日

2020年11月08日 23時47分00秒 | 日々くらし

多肉が混んできたので植え替えました。

このコンテナにはゴーヤが植えられていました。

土もそのまま、赤玉をプラスしました。

ぽろっと落ちた葉は花壇に。

増えますよ。

すでにクローンが出ているのも見えますね。

ついでに草取りも少し(;'∀')

 

寒くなって来てココアが飲みたくなりました。

おやつに買って来ました。

みず穂の和みが安くなっていました。

ココアに浸して^^

子供の頃こうやって食べていたんです。

 

こちらも買って来ました。

アドベントカレンダーになっている引き出しに入れようと思って。

ハリボーは大きくてはいりません。

キャンディを入れました^^

 

夕方次男がじいらのところへ水とみかんとおやつを持って面会に。

暗くなる時間だと面会関所にも人がいなくて(;'∀')

じいら、玄関までで歩いて、全員に会えたそうです。

一番上のムッキーはお年頃なのか、久しぶりに会うじいじに

照れていたと嫁ちゃんが言っていました。

じいら、たくさんの馬力を貰って嬉しそうでした。

 

夕方ホワイト義姉が筍おこわを届けてくださいました。

筍は冷凍しておいたそうです。

お料理上手な人の煮ものって特別おいしいですね。

筍としめじの具の味付けがしっかりしていておいしい。

やはり味覚が違うのかな?

今度教えてもらいましょう。

晩ごはんにいただきました。

けんちんの具を半分残しておいて煮しめにしました。

明日も3食、筍おこわが食べられそうです。

明日は鍵盤ハーモニカの日です。

七つの子と花は咲くを練習しています。

 

 そろそろおやすみなさい。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村

 


草取りはしていますか?

2020年11月08日 07時33分07秒 | 庭時間

と言うメールが今朝届きました。

もちろんじいらから。

「膝が痛くてできません」^^

草だらけの畑です。

これも草ですよね^^;

きれいな空にヘリコプターが写っています。

コスモスも終わりですね。

庭の花たちも☟

草よりこれですよ!

早く枝はらいしないと!

柚子も高枝ばさみがないと収穫で来ません。

お友達にいただいたオレンジのつるバラ「オランジュリー」が大きくなりました。

楽しみです。

昨夜は団子たちが来ると思ってお刺身を買っていたのですが、

来なかったので

(ΦωΦ)フフフ…

 

朝ごはん

 

魚肉ソーセージを焼いて卵液を流して

スイートチリソースをかけました。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

 

 


秋の空と食べ比べ

2020年11月07日 19時10分00秒 | 日々くらし

先日ガッテンで魚肉ソーセージを取り上げていましたね。

じいらが入院しておやつに買って行っていたのですが

久しぶりに私も食べてみるかとスーパーへ行ったらないんです。

やっと探して買いました。

うーちゃんも買ったんですって。☟

私は丸大のを買ったんだけど、食べた感想は

「滑らかすぎてふにゃっとした食感がイマイチ。それに塩分多すぎ」

が二人がそれぞれ食べた製品の食後感想でした。

以前の食感と違うんですね。

今日こちらを購入。

丸大とニッスイを食べ比べ。☟

お腹いっぱいなのに。

一口ずつ食べてみた。

下の方が私の好み。

それをうーちゃんにlineで報告。

魚肉ソーセージの研究家だね。

他のも食べ比べてみるね^^

最近のソーセージはあけ口が楽になっているんです。

そのために食感も変わったのかしら?

食べ残しは明日焼いていただきます。

溶き卵をかけてさらに焼きつけるとおかずっぽくなります。

 

さて、今日は団子三兄弟から写真が届きました。

ひたち海浜公園に行ったのね。

今日は暖かい一日で良かったでしょう。

明日はとうとがじいらの面会に行くそうです。

まだ退院できそうもないので水を持って行くれるそうです。

 

秋の空

向かいの芋畑の芋掘りが終わりました。

まだごろごろ落ちていますが、芋掘りから3日以上経過していますからこのまま肥料?

 

整形の帰りにスーパーに寄ったら駅弁コーナーがありました。

福井県越前市のお弁当がおいしそうで買いました。

おいしかったです。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村