25日(水),2校時の授業中に不審者が本校を「訪問」しました。
事前学習はしたものの,担任の先生方とは特に打ち合わせもなく,アドリブでの対応となりました。
不審者は,授業をしていた先生の問いかけに応えようとしません。
先生が止めるのを振り切って子どもたちの方に向かいます。
対応にとまどう先生。
悲鳴を上げて逃げる子どもたち。
ふとし教頭先生の迫真の演技によりたくさんの課題が見つかったとても良い訓練となりました。
明らかになった課題を一つひとつ解決していき,不審者侵入時に安全に避難できるようにしていきたいと思います。
職員室に不審者侵入の報告をするよしきさん。
あわてているのかうまく状況を伝えられません。
報告ではなく,聞き手となる先生の質問に答える方法に変えようと思います。
※おまけ
今日の給食はボリュームたっぷりでした。
献立は次のとおりです。
やきおにぎり
ごもくあつやきたまご
かみかみあえ
ほうとう
残念ながら写真をとるのを忘れてしまいました。
お子さんにお聞き下さい。