11日(水),3・4校時に多目的室で「野菜教室」が開かれました。
講師を務めていただいたのは,山梨県農畜産物販売強化対策協議会のみなさん。
お話しを聞いたのは,3・4年生でした。
「野菜教室」は一昨年に続いて2回目。
今回もメイン講師は野菜ソムリエの加藤さんです。
スライドとクイズで子どもたちの関心・意欲を高め,わかりやすい説明で理解を深めました。
中心となるクイズは3つ。
問1 玉ねぎは植物のどの部分を食べている野菜なのか?
ア 実
イ 根
ウ 葉 〇
問2 日本の食糧自給率はどのくらいか?
ア 39% 〇
イ 49%
ウ 59%
問3 健康を維持するため一日に何グラムの野菜を食べればいいのか?
ア 250g
イ 350g 〇
ウ 450g
問1は理科の授業です。
根・葉・茎・花・実・種などなど。
野菜の種類によって食用とする部位が違います。
玉ねぎ以外の野菜はいったいどの部分を食べているのでしょう?
問2は社会の授業です。
食料自給率とは,わたしたちが毎日食べている食べ物をどれだけ自分の国でつくっているかを示す割合のことです。
100%で全部まかなえることになります。
ですから,ア~ウのいずれにしても不足していることになります。
足りない分はどうしているのでしょう?
そして,100%に近づけるためにはどうしたらよいのでしょう?
問3は保健の授業です。
野菜にはビタミン・ミネラルと食物繊維が多く含まれています。
風邪をひかないように体を整える。
体の中(腸の中)をそうじしてくれます。
野菜にはたくさんの種類があります。
いったいどんなことに注意して食べればいいのでしょう?
野菜にまつわるたくさんのことを学びました。
おみやげに野菜をいただきました。
なす,きゅうり,じゃがいも。
箱に自分できれいにつめました。
合わせて800g,二日(二人)分いただきました。
いちばんおいしいのは穫れたて。
さっそく今日の夕飯にいただきましょう,ね。
※おまけ
講師を務めていただいた加藤恵美子さん。
なんと,野菜ソムリエという資格を持っています。
しかも,その称号は「野菜ソムリエ上級プロ」。
日本で143人しかいないたぐいまれな存在です。
どうして野菜ソムリエになったのでしょうか?
機会があったらキャリア教育の講師としてもお話を聞きたいですね。