山梨県教委の出先機関、富士・東部教育事務所というところが、都留市にありますが、
今日はそこからお二人の指導主事の先生にお越しいただきました。
両先生からは、
「黒板、画面、付箋紙、言葉、数字、タイルなど様々な教具と使って指導工夫している先生方、その投げかけに反応し、思考を深め、積極的な学習姿勢の見られる子どもたち、なにより、つぶやきや、対話を大切にしている教室の雰囲気が感じられました。」
と、お褒めの言葉を頂きました。
3・4校時、その時間帯だけ晴れ間が見え、初プールのトリを飾った3・4年生。
久々ですからね、ゆっくり慣らし運転です。
ところで、つくづくも3・4年生は動物を呼び寄せますね。
カエルちゃんも、プールサイドにお目見え。さあ、世界水泳に負けぬ、
泳ぎの上達度、あげていきましょう。えっ?かなわないって?
大丈夫、あちらは1つの泳ぎ方しかできませんから。
昨日の3・4校時には、1・2年生もその感触を味わいましたよ。
ちなみにカエルと言えば、以前家に連れて帰っていたカエルの成長ぶりを
写真に撮って持ってきてくれた4年生。
けっこうな大食漢らしいですよ。なんてったって育ち盛りですからね。
こちらもカエルの学校と競い合いかな・・・。
<日々雑感>
体力アップウィークの今日は、1・5年生の活動です。
昨日1年生にやりたいことを聞きに来てくれた5年生。
ただしすぐに出てきた意見は・・、
「おままごと!」
うーん、これにはさすがの5年生も顔を見合わせましたね。
体力アップですので、実際は・・・、
「はじめのい~っぽ!」
「だるまさんがころんだよ!!」
「〇〇ちゃんアウト!」
この遊びは、息が長いですね。