和食の日給食!

2023年11月22日 | 学校生活

小春日和の中休み。

通称「ジャン鬼!」逃げろ~!!

 

鉄棒エリアに群がる低学年生。一度できた逆上がり、身体が覚えてます。ナイス!

「2年生、今日は午後からお客さんいっぱいくるよ。」

「今日の給食、お赤飯だから私たちのお祝いです!」

前向きポジティブシンキングのHさんでした。

 

「先生3校時、見に来て~!」

3年生体育でキックベースボール。白熱する中でも、ほっこり珍プレーも続出。

 

 

では美味しい「和食の日」給食です。

 

・赤魚の昆布醬油焼き

・筑前煮

・団子入り澄まし汁

・ごま塩

・牛乳

書き順の多さが一二を争うメニューですね。「ザ・和食」「和食中の和食」

給食センターから、A藤先生、I川先生来校で、みんなに給食指導をしていただきました。

 

お箸の使い方、どうですか?

 

 

 

美しいお箸の持ち方、大事ですね。

 

<日々雑感>

「和食の日」は11/24なんですけどね、「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」(いい日本食)と読む語呂合わせから。

「和食」は、2013年(平成25年)にユネスコ無形文化遺産に「和食 -日本の伝統的な食文化-」として登録された、世界に誇るナショナルフーズですね。