週五日記

ボチボチがんばります

早ね早おき朝5分ドリル 

2013-07-10 09:43:22 | Weblog

このドリルのタイトルに完全に同意

しているので、朝5時半起床というルールにしている。

 

昨日、はじめてテストを次男が持って帰ってきて、

『文章読解問題』で、例えば、『(        )を泳いでいるマグロ』という

問題を、『(世界中を泳いでいる)を泳いでいるマグロ』と解答している

ことを、親として、どのように受け止めて、理解を促していくか、について

ヨメと口論になる。

 

『泳いでいる』が重複しているというのを、線をひいて『視覚化』して教えようとしていたので、

それは違うのではないか?というと、ヨメとケンカになった。

 

私の個人的考えとしては、ただ単に、解法テクニックが身についてないだけにも

かかわらず、朝からわーーーーー、わーーーーー、と親にいわれて、

『視覚化した指導法』という親が、わかりやすくしようとする『意図』が分からないし、

『なんで、ぼくは、自信を持って答えているのに、親はわーーーー、わーーーー言うのだろう?』と

逆に混乱させてしまったのではないか?と考えた。

あとは、親から否定されることに、妙に怯えていることが問題ではないか?とも思うし、

親に視覚化した指導法を教えられても、のびのびと自分の考えを書くことが出来た

ことに、強いこだわりを持つ性格で、自分のやり方を貫く頑固な性格かもしれない、とも思う。

 

頑固な性格を尊重しながら、のびのびと自分の意見を言えるようにしてあげながら、

誤りは誤りと認められるような大人、、、、、、、、、、かなり、高望みなことであるし、

長いスパンで考えなければならない教育問題だと思う。

 

教育って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・深い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワポ

2013-07-10 05:13:22 | Weblog

パワポを作成しなければならず、

あがいていると、

スナップ写真のように開いているHPを画像として

とりこんで、トリミングすることを習得できた。ちょーーーーーー便利。

 

ただ、そうなると『教える』ことの本当の価値は、

なんだろうか?と思う。

教えているヒトの実際の『体験談』が

一番付加価値が高い気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする