週五日記

ボチボチがんばります

風邪気味

2008-06-18 08:39:03 | Weblog
でも、集中して

仕事。

そのあと、基礎ゼミ。

もくもくと仕事。

大家族テレビを少々。

なんか現実なのに、

ドラマのように。

テレビが高解像度になろうと、

関係ないところでの

ほっこりした感じ。

多少、カメラが入って

家族が意識してるだろうが。

しかし、それを超えるものがある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業など

2008-06-17 08:45:29 | Weblog
やっぱ

疲れてるわ。

その中、講義。

毎回、学生が減っていく。

応用科目はつらい。

今、高校生からの

授業の感想文。

聞いてくれてるなあ。

やっぱり、こちらが

言いたい事を遠慮せず

言うべきだ。

その方が、熱が伝わる気がする。

「500年の歴史」の食いつきが

良かった。みんな歴史好きなのね。

「簿記が分かれば、組織が分かり、

組織が分かれば、世界が分かる」の

共感者も多かった。さすが、わが恩師。

パクらせていただいてます。いや、

継承しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みはらし温泉~キリンのしっぽとり

2008-06-16 08:50:05 | Weblog
金曜講義終了後、

ただちにみはらし温泉へ。

そのあと、たこ料理専門店。うまい。

熱燗飲んだり。

その夜は温泉入る元気なし。

翌日朝5時起き。家族風呂貸切。

オーシャンビュー。最高。

9時50分スタートでゴルフ。

そんなに暑くもなく。

スコアは114。練習しよう。

帰りのインターで、貴重な話を。

そうか、日本でのビジネスは難しい。

海外のほうがチャンスがある。

上海のラーメン屋さんの話など。

日曜は、幼稚園の参観日。

父の日だと昨日知った。

写真立てと、キリンのお面をもらった。

その後、運動会。キリンのしっぽとりに、

むきになるお父さんたち。二本とって、

一本とられた。

そのあと、久しぶりに外食。

ちょっと疲れた週末。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち合わせ、講義など

2008-06-13 08:45:41 | Weblog
昼から打ち合わせ。

いい雰囲気の会議。

お互いを尊重しあった感じ。

いい空気感をじゃましないように。

4限、講義。クロヨンや、所得税法に

おける所得の取扱いや、不公平な点の説明から、

「金持ち父さん、貧乏父さん」の具体例まで。

夜は、ボクシングをみて、

そのまま就寝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽海峡冬景色

2008-06-12 12:10:27 | Weblog
お食事会。

その後、スナックへ。

いいなあ、この暑い中。

演歌いいわ。

天城越えを

今度は歌ってもらおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せ感

2008-06-11 09:00:53 | Weblog
高校での授業。

なんかノンプロフィットな

雰囲気で、あったかい気持ちになるなあ。

汗かいたけど。

将来の勝間和代さんがいるかも。

まあ、そんなすごいひとに

ならなくても、あったかい気持ちを

持った大人になってほしいなあ。

こちらも、ギャグが一部受けて、満足。

パワーをもらった。

すぐ充電きれるけど。

年か?

若さが少しまぶしい

今日この頃。

過去の遺産で食ってけるように、

今がんばっとこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史学概論

2008-06-10 08:45:50 | Weblog
増田四郎先生の本。

印象的なのは、

自己の歴史をアピール

する姿勢と、自己否定の姿勢

を同時に持った、緊張感のもとで、

歴史をつかむのだと。

歴史をつかむのは、ある側面のみに

なったり、誤ったりしやすいからだと。

まだ疲れがとれない。

まあ、ボチボチやろうかと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉

2008-06-09 08:39:29 | Weblog
金曜の夕方出発。

指定席券なのに、機械のトラブルで

乗れず。

9時過ぎからの夕食。

関サバ、関アジ、佐賀牛など。

うまい。

次の日、発表。まあ、

あんなもんかな。

夜は、懇親会後、

みんなで焼き鳥屋さんへ。

その後、バレー&サッカー観戦。

昨日は、気楽な感じ。

ある発表のバックヤードを

のぞきみると、メチャクチャおもろーーー。

言えない話が一番おもしろいし、

勉強になる。

その後、小倉でラーメン

と替え玉、おにぎり。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会科学入門続き

2008-06-06 08:41:08 | Weblog
封建制と資本主義体制の間の

絶対主義までの歴史。

著者は、経済学と社会学を

やった人みたいだ。

封建体制時代は、現物、つまり土地と農民を奴隷として

利用することにより、支配していたのだと。

その後、貨幣や言語などにより、支配するようになり、

資本主義の時代を迎えるのだと。

この本を読むと、なんかその辺のことが

そんな遠い時代でなく感じる。なにせ、1954年の

本ですから。

今日、九州の小倉へ。でも、疲れが取れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会科学入門

2008-06-05 08:47:49 | Weblog
出張。

疲れ取れない。

そんな中で、高島善哉さんの1954年の

『社会科学入門』。漢字が、古いやつ。

かなり刺激的。社会科学は、社会全体が

フィールドだとか、自然科学のほうが歴史は

古いとか。前者は、つまり、社会への関心が

出発点だということらしい。目からうろこ。

ただ、社会というフィールドを、どうすくい取るか。

豆腐職人のように。

社会科学の共通項が、体制、階級、民族というのも

おもしろい。その枠組みの中の常識を疑いなさいと。

社会科学は、自分の頭の中が『実験室』というのも

おもしろい表現。

そう考えると、いろんなところに、出かけたり、

本を読んだり、おいしいもの食べたり、すべて

社会科学に間接的に通じるような気がする。

多少、バイアス入ってるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする