以前も書いたけど、子供の頃見て、もう一度みたいなあシリーズの
日本の映画「神田川」1974年作品、主演:草刈正雄、関根恵子ですが、
やっと観れました。
当時観たのは劇場ではなくTVだったし、多分中学生・・・小学生ではなかったと思うが、
6年生くらいだったかも知れない。
さすがに当時は内容はあまりピンとこなかったね。大分忘れてたし。暗く重い映画だったって
記憶はあって、最後の草刈が叫ぶシーンは覚えていたけど・・・。
当時、中村雅俊と壇ふみ主演の「ふれあい」ってのもあって、そっちも観て、それは良く覚えている。
こっちはちょっとイマイチだったな、子供心にもお粗末すぎて・・・(苦笑
「神田川」はかぐや姫の同名の大ヒット曲をモチーフに作られているわけだけど、
あんまり関係ないね。曲は使われるけど。
日本人の中でもトップレベルのハンサム君、草刈正雄が、関根恵子と貧しくも
純愛を貫くストーリー・・・だといいんだけど(?)、そうでもない。
もうちょっときちんと人間の複雑な心境とか残酷な部分も描いていて、やや見せ方に
「?」な部分もあるけど、文芸的で思ったよりいい映画だった(失礼)。
まあ、でもとにかく重いし、暗いし、ハッピーエンドではないし、もやもや感も残るんだけど、
そこがリアルだなあと思ったね。子供の頃に観たとき、なんでハッピーエンドではないんだろう?
中途半端で終わるんだろうって思ったけど、そこがリアルなんだな。今観ると。
それにしても関根恵子の美しさって、当時も綺麗なおねーさんだなあって思ったけど、
今見てもやっぱり綺麗ですな(オヤジか)。
当時はこういう青春映画がいっぱい作られたと思うんだよね。
団塊の世代ってやつですかね?この時代に学生運動などをやっていた人たちは。
何を隠そう(別に隠してないけど)俺はこの頃の時代背景に一番影響を受けて育って
しまっている。ほぼトラウマ状態だよ。70年代中期から末期。
日本自体は高度成長期だと思うけど、それに乗り遅れた若者が、反体制だったり、
デモをしたり、内ゲバしたり、フォークソングに夢中になったり・・・。格差が激しくなる
一方で、いい会社に勤めるだけがどうも釈然としない若者たちが、くすぶって、髪を
伸ばして暗く鬱々としていて、それが大人たちから白い目で見られて、でもついていけなくて
・・・みたいな、そんなものにリアリティを感じて社会の歯車になってはいけない、みたいな
今でいう中二病みたいな(笑)若者の雰囲気を感じ取って影響を受けてしまっているんで、
結局今でもどこかネガティブだったりする。
特に恋愛感なんて、この映画の最たるものなんじゃないかと思うね。
結局、かぐや姫は月へ帰るのだ。どちらがかぐや姫かはわからないけど・・・みたいな。
怖いねー、子供の頃のトラウマは。
ところで、その前に、これは観たことがなかった「赤ちょうちん」主演:秋吉久美子、
も観ました。
こちらもかぐや姫の同名曲をモチーフにしてるけど、これまた歌の世界とはあんまり
関係ない。おでんを買うシーンやキャベツをかじるシーンもなかったし(笑)。
これも秋吉久美子のかわいさが際立ってますな。こっちは「神田川」よりはもうちょっと
ライトな気もするし、「神田川」より文芸チックさがないので普通の映画っぽい。
だけど、こちらの方が現実的にはラストは悲惨かな・・・。衝撃だよ、あれもトラウマになるかも。
でも実を言うと当時ってあんまりこういう青春ものって好きではなかったんだよね。
大体においてハピーエンドではないってのはわかっていたし、恋愛ものもちょっと苦手で。
松田優作が出る様なハードボイルド方面なんかは好きだったけど。
今の若い人が観てもきっと全然ピンと来ないとは思うし、観た方がいいとも思わないけど、
やっぱりそれぞれの時代の、その時代にピッタリ合った作品ってのがあるんだよな。
「神田川」なんてあの時代の空気を感じて生きていた人しかなかなか共感出来ないと思うよ。
あの閉塞感。一部的に今よりひどい(と思われる)格差社会、人間自体の上下関係。
今は今の問題があるからね。今現在に作られる映画や音楽がやっぱり今の時代を反映
するから、例えば「エヴァンゲリオン」なんか、あと30年後なんかに観たら、「ああ、こういう
時代だったんだよねえ、今の人にはわからないだろうな」ってなことになると思うよ、きっと。
「あの頃は携帯なんかが出始めで、若者の間にニートだの、社会全体にも精神疾患みたいのが
流行っていてねえ・・・今では信じられないだろうけど・・・」みたいな。
80~90年代の極彩色でポップでデジタルでイケイケな世界の影響より、70年代のモノクロームから
総天然色、アナログで閉塞感や焦燥感のある感じの影響の方が強いんだよなあ。
これがいけない。こう言っちゃあ、同年代の人はみんなダメみたいに聞こえるけど、やっぱりね、
70年代を知ってるか否かってちょっと違うと思うよ。70年代を幼少であまり影響を受けずに
育って、80年代以降に青春を過ごした人はもうちょっと明るいもの(笑)。そんな気がする。
あくまで個人的感想ね。
そんなこと言ったら戦争を知ってる人はもっと悲惨ってことになっちゃうもんなあ・・・。
個人差か、単純に。