教えて!TOSHIさん:ブログ版

ライブハウス<T☆ROCKS>のオーナーTOSHIによる、音楽や音楽以外・・のお話!

T☆ROCKS:TOSHI

小田急相模原ライブハウス <T☆ROCKS>のオーナー「TOSHI」です。 音楽の話、音楽以外の話・・などなど色々!HPの 「教えて!TOSHIさん」も更新中! t-rocks@jcom.home.ne.jp

ギブ・ミー・チョコレート!

2015-11-06 | 音楽的アドバイス

「紹介してください」

 

こういう仕事をしていると「紹介してほしい」と言う要望がたまにある。

やはり多いのは「バンドメンバーを紹介してほしい」とか「メンバーを探して

いるので適したライブの日とか、イベント、サークルなどはないか」ってやつだね。

もちろん常識的な人もいればそうでない方もたまにいるもので・・・・。

 

「そんなんだからいつまでも見つからないんじゃ・・・」って感じちゃうときも

たまにあって。

「じゃあ、どんなのが希望か?」と聞くと、これが、細かいことが多いんだよねえ。

何と言うか、ピンポイントって感じ?(笑)。好みのバンドもたった一つだったり、

そこから少しでも外れるともうまったく受け付けない。バンド指定で、

〇〇のコピーをやっているイベントの日はありませんか?とか、例えば

セッション会に来てもピンポイントの曲目しか演奏しませんとなったり、

軽音音楽倶楽部に来ても、課題曲はあまり興味ない感じで見学とかね。

それでも、まあ有名なバンドやアーティストのコピバンとかならまだいいけどね。

あまりメジャーじゃないバンドとか自分の好きなアニソンの曲だけとかだと、

難しいんじゃないかな。

自分は好きでも、そうでない人には、そうでもないんだから(笑)。

その辺がねえ、まったく妥協しない人ってのもいるみたいだねー。

そこはこだわるところじゃない気がする。こだわるところを間違っている気が

するよなー。

 

それと、「個人で活動しているんだけど(活動内容はプライバシーのため省略)、

出演できるイベントはありませんか?」って問いが来て、うちは大丈夫ですよって

言ったんだけど、そういう活動のみしているイベントがいいんだって。

同じことをしている人がいないとダメだって。またあまりお金をかけたくないって

言うんで、他のライブバーみたいなのをいくつか教えてあげたけど、まあ、

それもね、もうちょい広げていろんな場所で、いろんな人の中でやってみたら?って

思うし、もう一つ思うのは、そういう人って、「タダでいろんな情報を教えてください、

タダで色んな人を紹介してください」ってのが多いんだな。

お金の問題じゃないんだけど、例えば「自分はこれだけのことが出来ます、

自分がやっていることに興味がある方はいないでしょうか?」って言う体で、

それをなるべくわかりやすく説明してくれるとか、その芸を実際に見せに来るとか、

CDを持ってくるとかDVDを持ってくるとか、メールで添付するとかYoutubeで

見せるとか、なんで相手が「協力したい」って思えることを先に提供しないんだろうか?

その辺が凄く不思議。それでも相手にはなんの得にもならないんだけど、せめて

そこから始めてくれないと、紹介する気にもならないでしょ。

まあ、そこまで頭が回らないから、なかなかいい人が見つからないんだろうけどね・・・。

 

最近、思うんだけどさ・・・。クレクレ坊が増えたなーって。

今さ、世の中的にもサービスが過剰になっているきらいがあるでしょ。

そんなところまでもサービスしなくてもいいよってことが多くて、またそれに変に

慣れちゃうと、自分がどれだけ楽にお得になるかばかり考えちゃって、

逆に自分がどれだけ相手に提供できるのかってことはまるで考えない人も

多くなっちゃうんじゃないかなあって思う。

自分もずいぶんいろんな人に助けてもらって、提供してもらって、力を貸して

もらっていることはよくわかっていて、そういうことは常に忘れずにいつも感謝

している。だからそういう方に何か依頼されたら、満足してもらえるようにサービス

を考えたり、融通を利かせるように検討する。

特にそういったことが無い方は通常のサービスでよろしくお願いいたします(笑)。

それでもうちは良心的ですよ!