連休なのにどこにも出かけないのかと女房はぶんむくれています。そこでせめて食事でもとやって来たのは蒲田。伺ったのはグランデュオ東館のサンマルクさん。ほぼ1年ぶりの再訪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/0c/0cde3d62f5f85b9be2940cc8ed3ffc64_s.jpg)
前回の記事にもあるように、こちらは焼き立てパン食べ放題のベーカリーレストラン。そしてチョコクロで有名なサンマルクカフェと同系列。連休中とあってグランデュオも人が多いので、店頭の写真は前回の使い回しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/51/a21231e633f372a8e0ce3e8b8a2bc41c_s.jpg)
今回は季節のコース春と言うメニューから選びました。と言うのも500円引きのダイレクトメールが来ていたから。こういう所でアンケートなんかがあると女房は意外とまめに書いたりしています。そうすると偶にこういうダイレクトメールが来たりするんですね。\2,500-(税別、以下同様)と\3,000-のコースがいずれも500円引きとなっています。普通にホリディランチでもサラダなんか付けていると2千円超えちゃいますので、これはお得と二人とも\2,500-のコースをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/3b/31780784a26609d9741be0471b62e077_s.jpg)
まずはスープと焼き立てパン。スープは本日のスープです。飲み終って私はトマト+何か、女房はカボチャのスープと言います。同じスープなのに見解が分かれます。確かめてみたらトマトとカボチャのスープでした。二人とも半分正解。二人合わせて一人前か?パンは焼き上がったものが次々と提供されます。桜のパンとか蓬のパンとかクルミと無花果のパンにミルクパン、ミニバゲット等々。それぞれ10個近く頂きました。上の3枚目の写真は「生ハムととびこのコンソメジュレ グリーンピースのピューレとともに」。ピューレがやさしい味わいでおいしいんですが、とびこがちょっとじゃま。かすかに生臭さを感じてしまいます。トンブリだったら問題なさそう。そして「サーモンマリネとクリームチーズのサラダ クルミの香り」。葉物野菜以外にトマト、豆、筍など種類豊富。なかなか家庭では作れないサラダですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/04/b32c2f987e931fa73abc9e93f0d51160_s.jpg)
いよいよメインの登場。私のチョイスは「若鶏のグリル デミグラスソース キャベツのブレゼとともに」。若鶏は大きめのが3切れ。柔らかくジューシーです。デミグラスソースも甘さが少なく鶏とあっています。写真では見えませんが若鶏の下にはクスクスが敷かれていたりします。
女房のチョイスは「白身魚のポワレ バジルバターソース」。こちらは+\300-となっています。白身魚はタラでバターソースも上品なお味ですが、濃い味好きな女房には薄味だったようです。塩を振って食べていました。付合せは野菜のマリネでズッキーニも。魚の下にはほうれん草のソテーがしのばせてあったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/5f/0d2b5173a99b83753ae4efb53431c740_s.jpg)
デザートは「レンズ豆のフルーツぜんざい」。やっと名前が短くなってきた。レンズ豆は甘くて小豆替りです。マンゴーアイスに白玉、フルーツなど。そして飲み物はアイスコーヒーとアイスティー。
焼き立てパンを堪能した蒲田のベーカリーランチでした。
店舗情報:
ベーカリーレストラン サンマルク グランデュオ蒲田店
東京都大田区西蒲田7-68-1 グランデユオ蒲田東館 6F
03-5713-6425
蒲田駅直結のグランデユオ蒲田東館6Fのレストラン街。
2016年5月5日(木)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/47/bceeaabf4e94a8b5f211c46d41cad39d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/73/6face6dd5964e4a9669516d654937cdf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/5b/5a97e45e9e273236f559a39e903d5c2a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/0c/0cde3d62f5f85b9be2940cc8ed3ffc64_s.jpg)
前回の記事にもあるように、こちらは焼き立てパン食べ放題のベーカリーレストラン。そしてチョコクロで有名なサンマルクカフェと同系列。連休中とあってグランデュオも人が多いので、店頭の写真は前回の使い回しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/70/5ba7f49af115e881e8334789f97e8dbf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/11/49d39307f6c5253526154dc45374fe2f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/3d/09d8f39a607785a16a01fc5644cd4ba8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/51/a21231e633f372a8e0ce3e8b8a2bc41c_s.jpg)
今回は季節のコース春と言うメニューから選びました。と言うのも500円引きのダイレクトメールが来ていたから。こういう所でアンケートなんかがあると女房は意外とまめに書いたりしています。そうすると偶にこういうダイレクトメールが来たりするんですね。\2,500-(税別、以下同様)と\3,000-のコースがいずれも500円引きとなっています。普通にホリディランチでもサラダなんか付けていると2千円超えちゃいますので、これはお得と二人とも\2,500-のコースをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/02/338445fce1d61c0251e0fc4965b8f2f6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/b0/cf2726a3d9a186f9511ca116958b28d8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/62/9120fc0ae0e3317b97545da4a0586497_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/3b/31780784a26609d9741be0471b62e077_s.jpg)
まずはスープと焼き立てパン。スープは本日のスープです。飲み終って私はトマト+何か、女房はカボチャのスープと言います。同じスープなのに見解が分かれます。確かめてみたらトマトとカボチャのスープでした。二人とも半分正解。二人合わせて一人前か?パンは焼き上がったものが次々と提供されます。桜のパンとか蓬のパンとかクルミと無花果のパンにミルクパン、ミニバゲット等々。それぞれ10個近く頂きました。上の3枚目の写真は「生ハムととびこのコンソメジュレ グリーンピースのピューレとともに」。ピューレがやさしい味わいでおいしいんですが、とびこがちょっとじゃま。かすかに生臭さを感じてしまいます。トンブリだったら問題なさそう。そして「サーモンマリネとクリームチーズのサラダ クルミの香り」。葉物野菜以外にトマト、豆、筍など種類豊富。なかなか家庭では作れないサラダですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/f3/b6f01a65fa9372b930c7e79c485c07b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/bd/b2923eb3efd939fe38d7334744b744da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/26/79841de4b18a212448dc4423df624217_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/04/b32c2f987e931fa73abc9e93f0d51160_s.jpg)
いよいよメインの登場。私のチョイスは「若鶏のグリル デミグラスソース キャベツのブレゼとともに」。若鶏は大きめのが3切れ。柔らかくジューシーです。デミグラスソースも甘さが少なく鶏とあっています。写真では見えませんが若鶏の下にはクスクスが敷かれていたりします。
女房のチョイスは「白身魚のポワレ バジルバターソース」。こちらは+\300-となっています。白身魚はタラでバターソースも上品なお味ですが、濃い味好きな女房には薄味だったようです。塩を振って食べていました。付合せは野菜のマリネでズッキーニも。魚の下にはほうれん草のソテーがしのばせてあったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/64/44087b34db10332d5391eb5a84a2b727_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/30/1f86c192a78623c823eb39c1c6ed0e0f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/9a/4e494f9aaeac3999e85886b4285ee09f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/5f/0d2b5173a99b83753ae4efb53431c740_s.jpg)
デザートは「レンズ豆のフルーツぜんざい」。やっと名前が短くなってきた。レンズ豆は甘くて小豆替りです。マンゴーアイスに白玉、フルーツなど。そして飲み物はアイスコーヒーとアイスティー。
焼き立てパンを堪能した蒲田のベーカリーランチでした。
店舗情報:
ベーカリーレストラン サンマルク グランデュオ蒲田店
東京都大田区西蒲田7-68-1 グランデユオ蒲田東館 6F
03-5713-6425
蒲田駅直結のグランデユオ蒲田東館6Fのレストラン街。
2016年5月5日(木)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます