(結果) 20キロの部
1時間13分31秒
1位/31人
胎内の大会は、日本陸連の公認コースで距離は正確。1キロごとに表示があってタイムキープしやすいです。
前半10キロ37分9秒。後半10キロ36分22秒。 ネガティブ・スプリット。
来年、県縦断駅伝で一桁順位を狙うには、1キロ3分20秒ペースで走れないと話にならない世界。
残念ながら、今の力では、来年の県縦断駅伝は走れそうもありません。
進化しないと来年の県縦断は補欠の補欠になるでしょうね(^^;;
賞品ゲットしました。ありがとうございました。

中身は、、俺ヨーグルト飲めないんだよな~^ ^💧子供に飲ませよう

良かったこと
風が強くて、ネガティブスプリットで正確だった。
一週間しっかり休んで疲労が抜けて、レースでは後半苦しまなかった。
アシックス・ソーティーJAPANが軽くて、グリップが効いて走りやすかった。
スピードレースでは、コンプレックスのタイツを履かない方が走りやすい。
レース前の給水はメダリスト。最後までスタミナが残った。
1時間13分31秒
1位/31人
胎内の大会は、日本陸連の公認コースで距離は正確。1キロごとに表示があってタイムキープしやすいです。
前半10キロ37分9秒。後半10キロ36分22秒。 ネガティブ・スプリット。
来年、県縦断駅伝で一桁順位を狙うには、1キロ3分20秒ペースで走れないと話にならない世界。
残念ながら、今の力では、来年の県縦断駅伝は走れそうもありません。
進化しないと来年の県縦断は補欠の補欠になるでしょうね(^^;;
賞品ゲットしました。ありがとうございました。

中身は、、俺ヨーグルト飲めないんだよな~^ ^💧子供に飲ませよう

良かったこと
風が強くて、ネガティブスプリットで正確だった。
一週間しっかり休んで疲労が抜けて、レースでは後半苦しまなかった。
アシックス・ソーティーJAPANが軽くて、グリップが効いて走りやすかった。
スピードレースでは、コンプレックスのタイツを履かない方が走りやすい。
レース前の給水はメダリスト。最後までスタミナが残った。