コミュニケルーム通信 あののFU

講演・執筆活動中のカウンセラー&仏教者・米沢豊穂が送る四季報のIN版です。

年明けて誕生日に想ふ (補筆修整)

2020-01-14 | life
有難し 四半世紀を超えてなお 花届きたり我が誕生日



年明けて、相変わらずの日々が過ぎてゆく。
今年も誕生日にお花が届いた。例年同じお花屋さんが届けてくれる。もう四半世紀を超えて頂く。
1年や2年は出来ても、このように長く続けて下さるのは並みのことではない。
このお花の贈り主には誠に有難く忝い。近年は相まみえることも無いが、しっかりとご自身の人生を歩んでおられると思っている。

長年、沢山の人達の人生に関わらせて頂いてきたが、その殆どは忘れてしまった。私は忘れても、カウンセリングや相談に乗った人たちは、辛く苦しかった日のことを思い出す時、きっと私のことも脳裏を過るのではと思っている。カウンセラーなんてそれでいいのだと思う。

昔、母がよく冗談に言っていた。
「あなたは村の石橋、人を渡して自分は落ちる」などと。
なるほど、村はずれの小川に架かる小さな石橋。でもその橋がないと皆が困る。
毎日、人々は橋を渡る。いつか、岸の根元が崩れて石橋も落ちる。また新しく橋は出来るだろうが・・・。
ふと、拙い歌が・・・。
   世の人を渡し渡らせ己が身は遂には落ちる村の石橋

例年のことながら正月は、行く当てもなく来る人もない。読書三昧、ひたすら本を読んで暮らした。



我が蔵書ながら近年は(イヤイヤ昔から)ツンドク(積読)だった。本が読める余命を思うとき、この調子では自分の本さえ読み残してしまいそうである。敢えて、あまり面白くない書(専門書の類)から優先して読んだ。元々、本は「借りるより買う派」だったが、それがいけない。「いつでも読める」なんて思ってしまう。「いつでも」なんて時は無いものである。

今は昔、私の勉強会の方3人にある本をお貸しした。順に回し読みをお願いした。かなり大部の(と言ってもロマンチックな)ものであったが最初の方は3日で読了して次の方へ。次の方も3日で3番目の方へ回した。ところが、その後1週間経っても本は戻って来なかった。まあ、来月の例会にでも持参されるのだろうと思っていた。
案の定、返却は翌月の例会日。最後の方は3週間ほど手元にあった。各々に感想を聞いてみたが、初めの2人は読後感を印象深く語った。3番目の方は具体的な感想は言わなかった。多分、「私は最後だからまだまだ時間がある」なんて思っているうちに日にちが過ぎてしまったのだろう。或いは多用で読書する時間をとれなかったのかもしれない。
閑話休題
実は今、私は亡き母の部屋でやすんでいる。母が生前、何を思い、如何に考えていたかを偲ぶためでもある。母の蔵書も多いが、多分読み残したものもあるだろう。代わりに私が受け継いで読みたいと思い始めている。本箱には整然と収められている。


やはり一番多いのが短歌関連のもの。母の歌はアララギ系だったので茂吉の歌集や歌論が多い。長年、茂吉記念館の「齋藤茂吉追慕歌集」にも投稿していた。私はとても母の短歌の足元にも及ばない。それら以外にも仏教書(私とは少し傾向が異なり読み易い書である)がこれまたどっさりとある。





そのような母の本箱の中段に3冊ばかりの本が横積みになっていた。よく見ると上の2冊は亡き弟の翻訳書と論考である。下の1冊は「レイテの挽歌」であった。私の弟はまだ大学の現役教授のままに逝った。
母の弟(私の叔父)は過ぐる太平洋戦争でレイテ島で玉砕した。母にとっては2人は逆縁であった。きっと心の中には無念の気持ちがあったのだろうと思うと涙が滲む。
書きはじめると思いは尽きないが、やがて日付が変わる。今宵はこれにて。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 去年今年 福井のお正月はや... | トップ | 言葉を超えるとき   »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
keiさま (yo-サン)
2020-01-15 21:38:12
どうも有難うございます。
仰せの通りです。母の思いは確かにそうだと存じております。さすがkeiさんと感じ入るばかりです。

忘れずにお花を贈って下さる方も、いつもお母さんに感謝して暮らしておられました。お話の中でお母さんの
話題に及ぶ時、いつも目頭をそっと押えておられました。先年そのお母さんを亡くされていますが、頂いた
お花の中にも、私と共にお母さんへのメッセージが込められているのではと思いながら眺めておりました。

専門書は背表紙だけが日焼けして、中身は色白さんばかりです。かつてのパワーは今いずこです。
今一度、水羊羹を戴きながら、楽しい本など読むことにします。お付合い下さいマシ。失礼致しました。

 
返信する
fuyouさま (yo-サン)
2020-01-15 21:03:22
いつも温かな交信・交流を頂きましてとても嬉しく存じております。
そうでしたか。fuyou さんは9月17日のお誕生でしたか。拙ブログにも何度か牧水の歌など記していますが、
啄木同様に、牧水は、と言いますより彼の歌は好きな私です。言葉や文字、つまらぬお喋りが氾濫する今日、
よい短歌には31文字の中に万感の思いが込められていますね。
以前にも記しましたが、誕生日にはいつも、
「諸人よ思い知れかし己が身の誕生の日は母苦難の日」を思い起こします。詠み人知らずのお歌ですが、心
に迫る1首です。私を生んでくれた時、母は難産でした。また大雪でもありました。誕生日にはいつもそのことを
思って過ごしています。
どうも有難うございました。いつの日かfuyouさんのところの阿弥陀堂にお参りさせて頂きます。
返信する
ビオラ様 (yo-サン)
2020-01-15 15:34:55
いつもお訪ね下さいましてどうも有難うございます。
ビオラさんちのような、明るく素敵なシーンも、何もない拙ブログです。まるで襟裳の春のような(w)。

大抵の方々は、ご自分なりに何度も考え、或いは熟慮され、それでも迷い・迷った末での来談です。
なので、なかなか助言と申しますか、アドバイスなど出来ないのです。いつも傍らで、じいっと聴かせ
て頂くことでした。傾聴と言っておりますが。人生のある時を伴走させて頂くとでも申しましょうか。

またまた・・・。 レクチャーは止しまして、ビオラさんに肖って今日も・明日も素敵に生きなくちゃね。
それではまた。束の間の珈琲ブレイク中でした。


返信する
のり様 (yo-サン)
2020-01-15 15:13:14
お心遣い痛み入ります。とても有難く感謝致します。

「落ちる」は、イメージと言いますか、形容が暗鬱かも知れませぬね。
母の言う意味は「報われずとも、或いは地位や名誉、金銭とは無縁に」だと思います。
対価を求めると、人間いやしくなってしまいますからねぇ。

時々思うのですが、
親鸞聖人がご自身を「愛欲の広海に沈没し、名利の太山に迷惑して・・・」と述懐
なさっています。とても私ごときが綺麗ごとは申せませぬのですがね。
落ちずにめげずにやりますので。どうも有難うございました。
返信する
おめでとうございます (kei)
2020-01-15 15:03:00
お誕生日を迎えられ、いかがお過ごしかと思っておりました。
毎年、長きにわたって忘れることなくお花を送ってくださる御心遣いは有難く、嬉しいことですね。
こんな難しそうな読書三昧の合間にいただく水羊羹、格別でしょう。
たくさんの方の人生に関わって、時には橋をかけるお手伝い、あるときは安全に渡れるよう導かれたりと、
お役を果たし切ればよいのだとお母様はお伝えしたかったのではないでしょうか。
そうやって生ききればよいのだと。
長い年月をお母様と過ごされて、今度は残された蔵書からお母様に近づいてみるのも素敵なことですね。
返信する
お誕生日 (fuyou)
2020-01-14 23:28:12
yo-サンさま
お誕生日おめでとうございます
新年の佳き日にお生まれだったのですね
私は台風の多い9月に
牧水の命日だとか

でも25年間もお花が贈られてくるとは感慨深いですね
読書三昧のいいお正月だったのですね
お母さまの蔵書を読まれて静かに思い出を大切に過ごされたのですね
返信する
Unknown (ビオラ)
2020-01-14 12:59:13
今日は~

yo-サン 様~、
改めまして、

1月6日、お誕生日、おめでとうございます~

素敵な年に、なりますように~


人の気持ちをくみとったり、アドバイスしたり・・・、人とのコミュニケーションを大切にするお仕事をなさっていると思います。

これからも、関わる方々に、生きる希望や元気、癒しを、与えられるような、生き生きとした、存在で、いらっしゃいますよう~


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
返信する
おはようございます♪ (のり)
2020-01-14 10:26:08
お誕生日おめでとうございます!
素敵なお仕事をなさっておいでなのですね! 
「人を渡らせ、自分は落ちる」生き方は素晴らしいと思いますが、落ちない生き方もあるのではないでしょうか・・・ 浅はかな言葉ですみません・・・

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する

life」カテゴリの最新記事