福島県田村市・星の村天文台台長の大野裕明さんから「星の村スターライト
フェスティバル」の開催要項・パンフレットが送られてきました。
昨年20回で終了した「石川スターライトフェスティバル」を引き継ぐ形で
星の村での開催となったものです。
日時:10月6日(土)午後3時~8日(月/祝日)午前10時までの3日間
場所:福島県田村市滝根町神俣糠塚60-1 田村市・星の村天文台
隣接するあぶくま洞:全長600mの洞内に、種類と数の多さでは東洋一とも
いわれる鍾乳石が続きます。
星の村天文台
http://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/20/hosihomura-top.html
あぶくま洞
http://abukumado.jp/midokoro/abukuma.html
大野さんは、日本宇宙少年団福島分団きぼうの分団長です。
分団員を連れて、6月24日角田宇宙センターでほんもの体験をして行きました。
フェスティバル」の開催要項・パンフレットが送られてきました。
昨年20回で終了した「石川スターライトフェスティバル」を引き継ぐ形で
星の村での開催となったものです。
日時:10月6日(土)午後3時~8日(月/祝日)午前10時までの3日間
場所:福島県田村市滝根町神俣糠塚60-1 田村市・星の村天文台
隣接するあぶくま洞:全長600mの洞内に、種類と数の多さでは東洋一とも
いわれる鍾乳石が続きます。
星の村天文台
http://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/20/hosihomura-top.html
あぶくま洞
http://abukumado.jp/midokoro/abukuma.html
大野さんは、日本宇宙少年団福島分団きぼうの分団長です。
分団員を連れて、6月24日角田宇宙センターでほんもの体験をして行きました。