9月8日(土)早朝、角田宇宙センター上空から写真撮影が行われました。
今年の春頃、ある会合でみなみさんと話していたところ、知り合いにパラ
モーターを行なっている方がいるという。
(後日、インターネットで調べたところ、全日本選手権で上位入賞の実力者で
あることが判明しました)
フライト前、コースを確認しているところ
インターネットから引用
フライトの様子
インターネットから引用(別な方です)
早速お願いをしましたが、天候不良や上昇気流が激し過ぎて降りられない
こともあるので、延び延びになっていました。
8日、朝7時前、これからフライトしますとの連絡がありました。
ただし、気流の関係でフライトしてみないと分からないといいます。
後日、撮影した画像をいただきました。
角田宇宙センター上空約100mから撮影
煙突(旧海軍火薬廠時代のもの)の高さ約47m
モヤがかかっています
フライト中の影が手前に写っています
三日月状にパラグライダーが写っています
遠方に蔵王連峰が見えます
今年の春頃、ある会合でみなみさんと話していたところ、知り合いにパラ
モーターを行なっている方がいるという。
(後日、インターネットで調べたところ、全日本選手権で上位入賞の実力者で
あることが判明しました)
フライト前、コースを確認しているところ
インターネットから引用
フライトの様子
インターネットから引用(別な方です)
早速お願いをしましたが、天候不良や上昇気流が激し過ぎて降りられない
こともあるので、延び延びになっていました。
8日、朝7時前、これからフライトしますとの連絡がありました。
ただし、気流の関係でフライトしてみないと分からないといいます。
後日、撮影した画像をいただきました。
角田宇宙センター上空約100mから撮影
煙突(旧海軍火薬廠時代のもの)の高さ約47m
モヤがかかっています
フライト中の影が手前に写っています
三日月状にパラグライダーが写っています
遠方に蔵王連峰が見えます