星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

角田駅前星空観察会

2015-02-02 23:37:30 | 
毎月第1月曜日は、阿武隈急行角田駅前広場にて星空観察会です。
19時~21日までです。
19時5分頃、会場に到着したときは、Sさんが準備を始めていました。
お客様2名が望遠鏡の組み立て状況を見学しています。

広場には先日降った雪が残っています。
今夜は月齢13の月が煌々と輝いています。
お客様が次々と来られ、滞留時間(見る天体の数も多く)も長く
20時30分までは休む暇がない状況でした。
19時半頃、パトカーが来て、警官2名が来られました。何をしているのか
見に来られたのです。毎月第1月曜日行っていて、広報かくだに開催案内を
掲載している、広場は角田市の使用許可をいただいている等を説明しました。
2台の望遠鏡に月とM42(オリオン座大星雲)を導入していたので見てもらいました。
昨年秋頃から通っている岩沼西小学校4年の親子が今夜も来ました。
学校の宿題は、冬の大3角形とオリオン座でしたので見てもらいました。



本日見た天体は、月、木星、冬のダイヤモンド(シリウス、プロキオン、ポルックス、
カペラ、アルデバラン、リゲル)、ベテルギウス、M45(プレアデス星団)、
M42(オリオン座大星雲)、ペルセウス座二重星団、カストル、
冬のアルビレオ(おおいぬ座145番星)、ラブジョイ彗星、等
お客さん:20名
スタッフ:Sさん、Oさん、管理人
Oさんが望遠鏡をセットする際、凍結していた地面に三脚を建てたところ滑って
架台が転倒し、架台が破損した事故あり。