星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

角田駅前星空観察会

2015-05-04 23:52:24 | 
毎月第一月曜日は、阿武隈急行線角田駅前広場で星空観察会が行われています。
黄金週間は4日、5日が天気がくずれるとの予報でしたが、
連日好天で、本日も宮城県南部で25度超えの夏日でした。
但し、一部雨が少し降ったところがありました。
管理人は三角点探訪で白石市川原子ダム付近でにわか雨に遭遇しました。
角田市周辺は降らなかったようでした。
19時、雲が多いものの金星、木星が見えます。
望遠鏡をセットし、お客さんを待ちます。

間もなく、満月が昇ってきました

望遠鏡に一眼レフカメラをセットし、月面写真を撮っているところ

横浜市の高1男子が、お祖父さんに天体望遠鏡を買ってもらうにあたり、
どの機種にするか相談に応じました

親子3人が初めて見る月・木星に感激

本日見た天体:月、木星、金星、ミザール、ベガ、アークトウルス、スピカ等
19時25分頃イリジウムフレアがありました
スタッフ:4名
お客さん:20名

明日の宇宙っ子まつりの催事の確認を行いました。
エアードームは、本日、空気を充填し膨らませる予定でしたが、実施出来ませんでした。
明日、ぶっつけ本番となります。
真昼の天体観察会は、
太陽を10cm屈折で投影板で黒点観察
4cmHα光でプロミネンス観察
昼過ぎ、白昼の金星観察を行う予定


雪形・5月4日

2015-05-04 22:55:50 | 仙南地区
今日の蔵王連峰「水引入道」の雪形です。

朝方、夕方とも靄(もや)(?)っぽくて蔵王は見えませんでした。
---------------------------------------------------------------------
霧(きり)と靄(もや)と霞(かすみ)とどこがどう違うんでしょうか?

霧は視程が1km以下のものをいい
靄は視程が1km以上のものいいます

どちらも水蒸気で出来ていて、その水蒸気量で霧となるか靄となるかの違いで
山や川・海・市街地関係無く視程の距離でどちらかになります。
これとは別に霧が地上に接していなければ雲と呼ばれ山で山頂付近にいる人から
みると霧、 地上にいる人から見れば雲と見受けられます。

そして霞は霧と靄とはまた別ものです。
霞は大気中のホコリやチリなどあらゆる細かい粒子が散乱し
建造物や景色がぼやけて遠くがはっきり見えないのを霞といいます。
----------------------------------------------------------------------
白石市の川原子ダム方面に三角点探訪に出かけたので水引入道の雪形を撮影。