星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

南蔵王連峰往復

2016-10-13 23:47:13 | 仙南地区
11月4日から蔵王エコーラインが冬季閉鎖となります。
懸案事項であった、蔵王町分の三角点の制覇で残っていた、杉ヶ峰、屏風岳と
ついでに七ヶ宿町の不忘岳の撮影を目的として南蔵王縦走を往復してきました。
本日のコース、通過時刻
刈田峠~前山~杉ヶ峰~芝草平~烏帽子岳分岐~屏風岳~水引入道分岐~南屏風岳 ~不忘岳
10:35-10:52-11:12-11:30- 11:47 -12:06- 12:13 -12:34(15)12:49-13:25
不忘岳~南屏風岳~水引入道分岐~屏風岳~烏帽子岳分岐~芝草平~杉ヶ峰~前山~避難小屋入口~刈田峠
13:36-14:41 -15:09 -15:18 -15:35 -15:35 -16:20-16:47-17:10 -17:22
40年前には何度もこのコース等を登っています。
甘く見て、10時半出発で5~6時間で往復できると思っていましたが、
往路飛ばしすぎ、復路は体力を消耗しすぎ、下り坂では膝がガクガクとなってしまいました。
刈田峠の駐車場には10台程の車が停まっていましたが、17時には管理人の車のみでした。
暗くならないうちに何とか帰ってくることができました。

杉ヶ峰から刈田岳を見る

屏風岳から南屏風岳を見る

南屏風岳から不忘岳へ向かう道、馬の背

不忘岳から硯石方面、長老湖や七ヶ宿ダムも見える