星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

三角点・花房山・白石市

2017-01-11 23:23:50 | 標石
今回の二等三角点は、白石市大字小原にあります。

点名:花房山(はなぶさやま)
種別:二等三角点
基準点コード:TR25740040201
緯度: 38度00分17.4672秒
経度:140度31分34.5566秒
標高:818.87m
所在地:白石市大字花房山国有林338林班わ、つ小班、339林班う小班
備考:明治30年7月に標石が設置されている。
   平成17年9月、旧観測
   平成23年7月、再測
撮影:2016年5月15日

明戸林道起点より北西へ約6.3kmの地点、車でここまで来れます。
右手の道を進みます。

途中から見た花房山

山道

山頂近く

山頂部、低い笹薮に覆われている

三角点周辺、標示柱あり

【二等三角点(花房山)】保護石なし

明戸林道の終点の南約800mにある4等三角点「小梁川」を訪座
この三角点は、七ヶ宿町にあるため、白石市を制覇後、掲載します。


途中で見かけた白い花

紫色の花(昨年5月中旬撮影)