星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

太陽の村星を見る会1701

2017-01-24 23:19:00 | 
毎月第4火曜日は、柴田町自然休養村太陽の村にて星を見る会の開催です。
午後7時から開始です。
当地柴田町は、ここ数日雪が降り寒い日、真冬日が続いています。
太陽の村は、標高200mのところにあり、ここへ通じる道は圧雪状態です。
登り坂はまだいいのですが、下り坂は一度滑り始めたらブレーキが利かないので、
特に注意が必要です。急ブレーキ、急ハンドル、急加速は厳禁です。
太陽の家の屋上に天文台がありますが、現在、建物の改修工事中のため、足場が
あり、入ることができません。
管理人の望遠鏡を広場に設置し、お客さんの来るのを待ちました。
仲間2人(Hさん、Kさん)が来ました。次いでもう一人来ました。
そう言えば先日、1月の星を見る会に行きますという人がいたことを思い出しました。
さて、今夜見た天体:シリウス、ベテルギウス、M42、M45、M35、M78、
hΧ、M31、金星、火星、・・・

まわりはまっ白

西の空低いところにある三日月状の金星を見る
お客さん1人、一年前は、「なうてぃ!」効果で40~50人が来てくれました。