鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

8/3のカシオペア紀行牽引機はEF81139でした。

2018年08月04日 00時25分53秒 | 電気機関車
毎日毎日暑いですね!身体がとろけてしまいそうです・・・(笑)
私も、もう50年程生きているわけですが、こんなに暑いのは経験ないですね!今月は電気代の請求見るのが怖いくらいです。

さて、昨日の金曜日はカシオペア紀行の運転日でした。前回金曜日運転の時は仕事で撮影に行けませんでしたが、今回は忘れずに撮影に行くことができました。市役所の野暮用ができ、仕事を若干早く抜けましたので撮影が可能となりました。撮影場所は・・・悩みましたが、まだ走りが撮影できる時期ですので、またまた雀宮駅まで行ってきました。撮影したのがこれです・・・


EF81139カシオペア紀行 雀宮ー宇都宮 2018.8.3 CANON EOS7D 70-200mm

2番線から発車するところを撮影したかったのですが、金曜日ということで運用が違うみたいで、列車は1番線を通過していきました。(笑)でも今まで撮影していない角度での撮影となったので、これはこれで納得いています。
もちろん振り返って客車も・・・


E26カシオペア紀行 雀宮ー宇都宮 2018.8.3 CANON EOS7D 70-200mm 

望遠ズームを装着していたので、これが限界70mmでの撮影となりました。ちょっと窮屈な絵になってしましました。反省です・・・。

やはり2週間連続の95号機はなかったですね・・・ちょっと期待していたのですが。庇付き流れ星なしの139号機でした。95もしくは流れ星の80、98あたりを撮影したいのですがね。贅沢は言えませんが・・・。撮れるだけありがたいと思わなければいけない時代ですから!

さてさて、来週は何号機がけん引するのでしょうか?また一週間の妄想タイムです。楽しみです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする