さて、やっと一週間が終わりました。良かった~
職場の一大イベントがやっと昨日で終わりましたので、今日は朝寝坊でした(笑)でも、まだまだイベントが続きますので、4月頭ぐらいまでは石が強い日が続きます。頑張らなくては・・・
さてさて今回のネタですが、最近取り込んだ1986年の磐越西線シリーズです。
前回の更新で、ちょっと出ていました、事業用電車クモヤ443の話題です。
当時は臨時電車ましてや事業用車両の運用など知るはずもなく、たまたま撮影に行ったときにクモヤが入ってきたということとなります。ようは運が良かっただけですね(笑)
443系電車ですが・・・
国鉄が1975年に製造した、電気検測用の事業用交流直流両用電車です。架線検測を行うクモヤ44343形と、信号検測[1]を行うクモヤ442形の2両編成で構成される。2編成4両が近畿車輛で製造されました。車番1の編成は東北に、2番の編成は関西に配備されたかと記憶しています。特急型の全面に急行電車の車体をつけたような構成で、目を引きました。
では写真です・・・
クモヤ443-1 郡山駅 1986.10 CANON nF-1 50mm
クモヤ442-1 郡山駅 1986.10 CANON nF-1 50mm
本当に偶然の出会いですから、テンションは上がりましたね!なんといっても、滅多にみられない車両ですからね・・・。
この443系を、猪苗代付近でも撮影することができました。
443系 磐越西線猪苗代-川桁 1986.10 CANON nF-1 50mm
この景色の中で、撮影できたことはいい思い出ですね。
この443系は、国鉄分割民営化後、東日本旅客鉄道(JR東日本)と西日本旅客鉄道(JR西日本)に1編成ずつ承継されたはずですが、このJR東日本の1番編成は2003年に新型検束電車に置換えられ、廃車されてしましました。西日本の編成はいまだ廃車にはなっていなかったかも・・・ただ機器も老朽化しており稼働実績はかなり低下しているはずです。時代とはいえ、寂しいですね。
懐かしの磐越西線の一コマでした。
職場の一大イベントがやっと昨日で終わりましたので、今日は朝寝坊でした(笑)でも、まだまだイベントが続きますので、4月頭ぐらいまでは石が強い日が続きます。頑張らなくては・・・
さてさて今回のネタですが、最近取り込んだ1986年の磐越西線シリーズです。
前回の更新で、ちょっと出ていました、事業用電車クモヤ443の話題です。
当時は臨時電車ましてや事業用車両の運用など知るはずもなく、たまたま撮影に行ったときにクモヤが入ってきたということとなります。ようは運が良かっただけですね(笑)
443系電車ですが・・・
国鉄が1975年に製造した、電気検測用の事業用交流直流両用電車です。架線検測を行うクモヤ44343形と、信号検測[1]を行うクモヤ442形の2両編成で構成される。2編成4両が近畿車輛で製造されました。車番1の編成は東北に、2番の編成は関西に配備されたかと記憶しています。特急型の全面に急行電車の車体をつけたような構成で、目を引きました。
では写真です・・・
クモヤ443-1 郡山駅 1986.10 CANON nF-1 50mm
クモヤ442-1 郡山駅 1986.10 CANON nF-1 50mm
本当に偶然の出会いですから、テンションは上がりましたね!なんといっても、滅多にみられない車両ですからね・・・。
この443系を、猪苗代付近でも撮影することができました。
443系 磐越西線猪苗代-川桁 1986.10 CANON nF-1 50mm
この景色の中で、撮影できたことはいい思い出ですね。
この443系は、国鉄分割民営化後、東日本旅客鉄道(JR東日本)と西日本旅客鉄道(JR西日本)に1編成ずつ承継されたはずですが、このJR東日本の1番編成は2003年に新型検束電車に置換えられ、廃車されてしましました。西日本の編成はいまだ廃車にはなっていなかったかも・・・ただ機器も老朽化しており稼働実績はかなり低下しているはずです。時代とはいえ、寂しいですね。
懐かしの磐越西線の一コマでした。
トワイライトエクスプレスを撮影しに行った時に、敦賀駅で見たことあります。
しばらく止まっているなら先回りして撮ろう思いましたが、3分ほど停車してすぐに発車したので結局は停車してたのを携帯で撮っただけでした。
西日本のは今でも現役なのでいつかは撮りたいですね。
いつもコメントありがとうございます。
この小豆色はやはり褪色しやすいのでしょうね・・・でも事業用車両ですから色はあまり問題ないのでしょうかね(笑)
当時こういう車両は、情報もなくいつ見られるか分からない車両で、ホームで見たときは走って追いかけた記憶があります。何分停まっているかも分からないですからね!