三連休ですね・・・。
もちろん私は休みです。しっかり身体のメンテナンスをしたいと思います。先日、所用で長野に行ってきたのですが、そのあとから身体がしんどくて!嫁の車を運転していきましたが、慣れない車だったので、なんか体の左半身が痛いのです。歳ですかね・・・。参りました。
さて、今日は三連休の初日でカシオペア紀行の運転日でした。
先日の撮影で、宇都宮近辺でのカシオペア紀行走り写真の撮影は無理ということがわかりましたので、私のホームグランド宇都宮駅での撮影となりました。宇都宮への到着時刻が、昨年より若干遅くなっていますので、宇都宮駅でのホーム環境がわかりませんでしたが、18:07発の日光行き電車が発車した後で、カシオペア紀行が到着しましたので、どうやら日光線ホーム(5番線)からなら、どこでも撮影が可能になったようです。とはいっても昔のように、ホームの北端は業務用となってしまっていますので、停車中の機関車を撮影することはできませんが(涙)
まずは、宇都宮に到着時です・・・
EF8180カシオペア紀行 宇都宮駅 2017.10.7 CANON EOS7D 35mm
後方まで歩いて、客車も撮影です。
E26カシオペア紀行 宇都宮駅 2017.10.7 CANON EOS7D 35mm
久しぶりの宇都宮駅の撮影となりました。最近81号機や95号機など、ネタ釜しか撮影していなかったので、流れ星のノーマルなEF81を撮影できてなんだかうれしかったです(笑)星ガマもいいですね!
今後もカシオペア紀行の運転があるようですので撮影したいと思いますが、私が撮影できる場所はここしかない状況です。もっと条件の良い場所で撮影したいものですが・・・頑張って撮影したいと思います。
もちろん私は休みです。しっかり身体のメンテナンスをしたいと思います。先日、所用で長野に行ってきたのですが、そのあとから身体がしんどくて!嫁の車を運転していきましたが、慣れない車だったので、なんか体の左半身が痛いのです。歳ですかね・・・。参りました。
さて、今日は三連休の初日でカシオペア紀行の運転日でした。
先日の撮影で、宇都宮近辺でのカシオペア紀行走り写真の撮影は無理ということがわかりましたので、私のホームグランド宇都宮駅での撮影となりました。宇都宮への到着時刻が、昨年より若干遅くなっていますので、宇都宮駅でのホーム環境がわかりませんでしたが、18:07発の日光行き電車が発車した後で、カシオペア紀行が到着しましたので、どうやら日光線ホーム(5番線)からなら、どこでも撮影が可能になったようです。とはいっても昔のように、ホームの北端は業務用となってしまっていますので、停車中の機関車を撮影することはできませんが(涙)
まずは、宇都宮に到着時です・・・
EF8180カシオペア紀行 宇都宮駅 2017.10.7 CANON EOS7D 35mm
後方まで歩いて、客車も撮影です。
E26カシオペア紀行 宇都宮駅 2017.10.7 CANON EOS7D 35mm
久しぶりの宇都宮駅の撮影となりました。最近81号機や95号機など、ネタ釜しか撮影していなかったので、流れ星のノーマルなEF81を撮影できてなんだかうれしかったです(笑)星ガマもいいですね!
今後もカシオペア紀行の運転があるようですので撮影したいと思いますが、私が撮影できる場所はここしかない状況です。もっと条件の良い場所で撮影したいものですが・・・頑張って撮影したいと思います。
後程ブログでアップする予定なので、よろしくお願いいたします。
宇都宮では日が落ちて暗いですね。。
年を取ると季節が進むいように感じます。
今週の蓮田の日没が16:07分なので晴れれば、綺麗に光ってくれそうですが、今週は上越線で土曜日にはDD51の重連で「DLみなかみ」が運転されるのでどちらに行くか悩ましいところです。
いつもコメントありがとうございます。
流れ星ガマのカシオペア紀行いいですよね!残り少ないEF81には最後まで頑張ってもらいたいものです。
連休は遠征でしたか・・・羨ましいです。山口線は話題も多く、目が離せませんね!私はC57が大好きなのですが、D51の復活や新型の旧型(?)客車など気になるものばかりです。blogでの報告を楽しみにしています。