鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

10年前の今日は・・・

2019年03月16日 12時18分07秒 | 鉄道
やっと週末です・・・ホッ!
イベントも終わりました!!やっとです。ちょっとはゆっくりできるといいのですが・・・どうなることやら(笑)

さてダイヤ改正ですが・・・以前ならカメラをもって何処かに撮影に行っているのですが、ここのところ疲れていてその気力がありません。駄目ですね。
さて、今回のネタですが、ここのところ185系のネタでつないでいましたが、さすがにね(笑)でも最近撮影していないので、懐かしネタで続けます。

今日は10年前の今日ということで、HDを探ってみますと、なんと10年前の今日は嫁と旅行に行っていました。岐阜の飛騨高山です。2回目か3回目の高山で、初めて松本からではなく東海道新幹線から向かいました。白川郷に初めて行ったのもこのときでした。

では写真です。


キハ48 高山駅 2009.3.17 CANON IXY

高山駅に留置中のキハ48×2ですね。東海色がいいですね!汚れやすく戦車が大変だとは思いますが。高山駅は留置線も多くあり、キハ85「ひだ」や多くの気動車が留置されていました。雰囲気のいい機関庫もありDE10もいたのですが、撮影していませんでいた。後悔ばかりです。


高山駅  009.3.17 CANON IXY

高山駅の外観です。今は変わってしまったのでしょうか?重厚な雰囲気のある駅舎でした。この頃から外国人観光客が多い印象でした。ただ、この頃は中国・韓国系の方ではなく、ヨーローッパやアメリカの方が多かった気がします。久しぶりに行きたいのですが・・・。なかなか、足が向きません。車で行ってみますかね?!松本から小一時間で着くと思うので。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 惜別185系その3 ~宇都宮線... | トップ | 1983年新宿駅の珍客 E... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (Unknown)
2019-03-21 07:26:38
5,6年前に建て替えられました。
安房トンネルが開通して便利になりましたね、以前は冬季通行止めで九十九折りの峠越えで大変でした。
返信する
高山駅 (鶴君)
2019-03-21 12:19:33
Unknown様
いつもコメントありがとうございます。

高山駅・・・やはり建て替えられていましたか。TVでちらっと見えたときに、なんか違ったなっと思っていました。いい駅舎だったのですがね。
実は安房トンネルが抜けてからしか行ったことがないのですが・・・。冬季も問題なく行けますし、効果は絶大ですね。松本からバスで高山に入ると、トイレが心配で(笑)以前苦労したことがあるので・・・。久しぶりに高山に行きたくてうずうずしております!
返信する

コメントを投稿

鉄道」カテゴリの最新記事