3連休が終わってしまいます・・・せっかくの休みなのに!また明日から仕事が・・・(涙)休みがあると、翌日の仕事はきついんですよね(笑)
さて今日のネタですが、今日も走ったようですが先週の四季島です。
先週は台風騒ぎで、仕事に余裕がありましたので、午後に休みをいただきまして家の野暮用をこなしてきました。その過程の中で、時間を作りまして日光線沿線まで撮影に行ってきました。ただ、撮影場所に着いたのが列車通過直前で場所選びもできませんでした。この日は台風一過の快晴で、太陽がさんさんと輝いていました。おかげで列車は半逆光のおかげで側面が真っ黒です(涙)
では写真です。

また

E001四季島 日光線鹿沼ー文挟 2018.10.1 CANON EOS7D 15-85mm
私が通過時刻と思っていた時刻よりやや遅れて姿を現しました。遠くからでも目立つヘッドライトが迫力ありますね。格好いいです!
もちろん振り返って撮影もしています。

E001四季島 日光線鹿沼ー文挟 2018.10.1 CANON EOS7D 15-85mm
この場所での撮影者は、私一人でした。平日ではやはりこんなもんなのでしょうか?それにしても、最近の日光線では205系の4両編成や107系の2両編成しか見ていましたので、10両編成が長く感じますね。まさしく長編成ですね・・・。
なんかやみつきになりそうです(笑)また四季島を撮影したくなってしまいました。そのうちまた機会を見つけて、撮影に行きたいと思います。
さて今日のネタですが、今日も走ったようですが先週の四季島です。
先週は台風騒ぎで、仕事に余裕がありましたので、午後に休みをいただきまして家の野暮用をこなしてきました。その過程の中で、時間を作りまして日光線沿線まで撮影に行ってきました。ただ、撮影場所に着いたのが列車通過直前で場所選びもできませんでした。この日は台風一過の快晴で、太陽がさんさんと輝いていました。おかげで列車は半逆光のおかげで側面が真っ黒です(涙)
では写真です。

また

E001四季島 日光線鹿沼ー文挟 2018.10.1 CANON EOS7D 15-85mm
私が通過時刻と思っていた時刻よりやや遅れて姿を現しました。遠くからでも目立つヘッドライトが迫力ありますね。格好いいです!
もちろん振り返って撮影もしています。

E001四季島 日光線鹿沼ー文挟 2018.10.1 CANON EOS7D 15-85mm
この場所での撮影者は、私一人でした。平日ではやはりこんなもんなのでしょうか?それにしても、最近の日光線では205系の4両編成や107系の2両編成しか見ていましたので、10両編成が長く感じますね。まさしく長編成ですね・・・。
なんかやみつきになりそうです(笑)また四季島を撮影したくなってしまいました。そのうちまた機会を見つけて、撮影に行きたいと思います。
豪華料理も良いですが、個室で駅弁というほうが、自分には落ち着きそうな感じです。
先週、山陰線で瑞風を見ましたが、こちらも、緑色で奇麗な車両でした。展望車のお客さんは後ろのデッキの外に出ていました。羨ましいですね。
いつもコメントありがとうございます。
四季島に瑞風、七つ星などなど・・・豪華列車が盛りだくさんですね!いつかはどれかに乗ってみたいですね。個室で駅弁もいいですね(笑)
瑞風はデッキに出られるのですね!風を感じらるというのはいいですね。
乗車されている方々はどんな刀のでしょうか?あんな高価な列車に乗れるなんて!世の中には裕福な方々がいらっしゃるんですね・・・。