最近つくづく思うことがある
我が社の転機は15年前にさかのぼるのである
多少赤字を出しても良いから現場監理を積極的にやろうではないか。。。。。と
私が決心したのである
何故そう決心したのか。
私を含め社員も設計のやりとりの中で説得力に欠けるのである
なんとなく自信がもてない。 多分.....だからと思っても建築家や施主の黙殺されたり、うるさがられたり、最後は力尽きてしまう
これからは勉強のため、建築家の苦労を少しでも共有するため 赤字(一般に現場監理は赤字と先輩がたに言い含められてきた)は仕方ない。現場に行かないと、我々は魅力がドンドン無くなっていく。 そう思ったのである
それから15年
正解だった そう思う
それでも設計事務所の報酬は低下の一途をたどり、設備設計や構造設計に廻す予算が少なくましてや現場監理に来てもらったら、元請け事務所の取り分は殆ど残らず、ジキュウ500円以下のような深夜労働を強いられることになるのである。
私どもも下請けとして一緒に涙すること多いのである
逆にそういう貴重な設計料を廻して頂いて我々は”経験”という大きな知的資産を得てきたのであります
多くの設備設計に従事する人は、いわゆるドラフトマンか官庁工事の設計で当該官庁の決まりごとや、1円のミスや、四捨五入のどこで切り上げ とかいったルールに多くのエネルギーを使い果たし仕事を楽しむことを出来てない
といった現実からすれば私どもは良きクライアントに恵まれてきたことをつくづく思うのであります。 感謝 感謝
我が社の転機は15年前にさかのぼるのである
多少赤字を出しても良いから現場監理を積極的にやろうではないか。。。。。と
私が決心したのである
何故そう決心したのか。
私を含め社員も設計のやりとりの中で説得力に欠けるのである
なんとなく自信がもてない。 多分.....だからと思っても建築家や施主の黙殺されたり、うるさがられたり、最後は力尽きてしまう
これからは勉強のため、建築家の苦労を少しでも共有するため 赤字(一般に現場監理は赤字と先輩がたに言い含められてきた)は仕方ない。現場に行かないと、我々は魅力がドンドン無くなっていく。 そう思ったのである
それから15年
正解だった そう思う
それでも設計事務所の報酬は低下の一途をたどり、設備設計や構造設計に廻す予算が少なくましてや現場監理に来てもらったら、元請け事務所の取り分は殆ど残らず、ジキュウ500円以下のような深夜労働を強いられることになるのである。
私どもも下請けとして一緒に涙すること多いのである
逆にそういう貴重な設計料を廻して頂いて我々は”経験”という大きな知的資産を得てきたのであります
多くの設備設計に従事する人は、いわゆるドラフトマンか官庁工事の設計で当該官庁の決まりごとや、1円のミスや、四捨五入のどこで切り上げ とかいったルールに多くのエネルギーを使い果たし仕事を楽しむことを出来てない
といった現実からすれば私どもは良きクライアントに恵まれてきたことをつくづく思うのであります。 感謝 感謝