建築家にとってなけなしのお施主さまより頂いた設計料
1割でも設備設計に払うのは辛い
そうだよね よくわかる
暇だったら自分で書くといい
やはり自分で書くとなると建築家にとって設備図はなんか
ストレスのかかる作業となるらしい
でも建築設計料もデフレの世界である
ことの発端は設備図をどう処理するかと設計料との関係を
説明してその経費について認知してもらっていないからあとで
困ることになるし、かといって”適当に書きます”なんて説明は
出来ないので
ちゃんとほんとはそのお金もらっておくのが正しいとは思うが・・・
世の中は工事費の何パーセントとかでほんとにアバウトで決めてしまって
いるのでどうしようもない
最近僕らがイヤというほど入り込む物件もあるが、そんなんで逆に
メールで建築で書いた中途半端な設備図をチェックして2~3回に分けて
送り返すなんてパターンもあるのだ
この場合大事なことは出来あがってほっとして最終の仕上がり図面を
僕らが見ないまま施工が行われることだ
やはりネット間での仕事は最後が重要だと思う
今後こういうやりかたも簡単な物件では主流になるかもしれない
最後の責任のとりかたとか収まりの詳細チェックなんか 問題はあるけど・・・
でも設計料のタタキ合いの尻拭いをしている感があってどうも気が晴れないことが
多い やるなら積極的にこのパターンを開発する位の意気込みでやりたい という
本音はあるかな
独り言でした
1割でも設備設計に払うのは辛い
そうだよね よくわかる
暇だったら自分で書くといい
やはり自分で書くとなると建築家にとって設備図はなんか
ストレスのかかる作業となるらしい
でも建築設計料もデフレの世界である
ことの発端は設備図をどう処理するかと設計料との関係を
説明してその経費について認知してもらっていないからあとで
困ることになるし、かといって”適当に書きます”なんて説明は
出来ないので
ちゃんとほんとはそのお金もらっておくのが正しいとは思うが・・・
世の中は工事費の何パーセントとかでほんとにアバウトで決めてしまって
いるのでどうしようもない
最近僕らがイヤというほど入り込む物件もあるが、そんなんで逆に
メールで建築で書いた中途半端な設備図をチェックして2~3回に分けて
送り返すなんてパターンもあるのだ
この場合大事なことは出来あがってほっとして最終の仕上がり図面を
僕らが見ないまま施工が行われることだ
やはりネット間での仕事は最後が重要だと思う
今後こういうやりかたも簡単な物件では主流になるかもしれない
最後の責任のとりかたとか収まりの詳細チェックなんか 問題はあるけど・・・
でも設計料のタタキ合いの尻拭いをしている感があってどうも気が晴れないことが
多い やるなら積極的にこのパターンを開発する位の意気込みでやりたい という
本音はあるかな
独り言でした