政治ネタは本ブログでは避けてきました
でも今回の衆院選の民主党の圧勝は特別な出来事
政治というより時代の大きな転換点
4~5年前から風潮はあった
それは 一切営業しない、民間だけで飯食える、大手さんからも
時々仕事依頼がある、プロポーザルが増えた、それもガチンコのものもある
等々
今度はいよいよ 霞が関改革をやるというマニフェスト
ほんとだろうか
やはり期待してしまう 貧乏くじを引いてきた人々、権力にすりよる
ことを潔しとしなかった人たち、じっと目を凝らしてその動きに注目
するに違いない
業界でいうと 入札制度改革、倒産防止、建築確認制度 もう一度見直して
もらいたいものだ。
建築設計業界も なんてろ協会にはもう頼れない
民主党も言っていた ”広く国民の声を拾い上げて” と
広くとは 業界の団体ではだめなのだ また同じことになる 広くというのは
実際に手を動かし悔しさに日々涙しているまさにその人の声を聞かないと
きっと そういうチャンスはある そのために今から準備をしませんか
草の根で意見をまとめて まだ
議員が燃えているいまのうちに 改革案をつくり 制度に影響を与えるべきで、それを全国運動につなげていけると思うのだが 甘いですか?
でも今回の衆院選の民主党の圧勝は特別な出来事
政治というより時代の大きな転換点
4~5年前から風潮はあった
それは 一切営業しない、民間だけで飯食える、大手さんからも
時々仕事依頼がある、プロポーザルが増えた、それもガチンコのものもある
等々
今度はいよいよ 霞が関改革をやるというマニフェスト
ほんとだろうか
やはり期待してしまう 貧乏くじを引いてきた人々、権力にすりよる
ことを潔しとしなかった人たち、じっと目を凝らしてその動きに注目
するに違いない
業界でいうと 入札制度改革、倒産防止、建築確認制度 もう一度見直して
もらいたいものだ。
建築設計業界も なんてろ協会にはもう頼れない
民主党も言っていた ”広く国民の声を拾い上げて” と
広くとは 業界の団体ではだめなのだ また同じことになる 広くというのは
実際に手を動かし悔しさに日々涙しているまさにその人の声を聞かないと
きっと そういうチャンスはある そのために今から準備をしませんか
草の根で意見をまとめて まだ
議員が燃えているいまのうちに 改革案をつくり 制度に影響を与えるべきで、それを全国運動につなげていけると思うのだが 甘いですか?