吾輩は設備設計である

設備設計という仕事に云十年。理不尽なこと自分のぷち自慢、失敗談などを書いています

何故こんなに真面目な会社が

2007-07-26 10:57:18 | Weblog
昨日のことである ある長崎方面の病院の新築工事に際して長崎の信頼できる設備会社をゼネコンに紹介していて、気持ちよく工事に参加するようになっていた・・・・・ ところが その会社どうも危ないらしい・・ と情報が・・・
まさか   と自分の情報網で調べたら なんと 破産 予定  だとか があ~ん  なんでだよう  こんなに真面目でひたむきな会社がこんな目にあわないといけないんだ
50年以上続く老舗で技術力も高く 僕も今まで随分一緒に気持ちよく仕事させてもらったし こんな会社はそうそうないよ!!  
理由はいろいろ有るだろうが やはり建設業界再編の大きなうねりが来ているのは間違いないのだろう 建設業よ何処へ行く?
誰かが企業50年説といって 50年すると会社はだめになるんだ といっていたが
そういうマンネリもあっただろう 一番はやはり公共事業の談合や価格の締め付け
ということになるのだろうか
願わくばなかのスタッフの方で再起して頂くことを願うばかりである
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築事務所は凄い

2007-07-18 19:31:56 | Weblog
最近 とくに建築事務所のひとは凄いなあ と思うのです

なぜかって 業界の常識が通じない相手が施主で 設計した作品が常に評価されるかの保障はないし、ケチを付け出すと際限なくネタはころがっている
もちろん仏さまみたいな施主もいるでしょうが とんでもない人もいる 
いつ クレーマーに行き当たるか分からないなか 精神的な疲労は大変なものだろう  よくそういう仕事をなりわいとしてやっていくなあって
 やはり設備設計の人間は一般人に対する説明やプレゼンは不可能 というか若い頃からそういう訓練はできていないのが現状である  設備設計の別途発注を働き掛ける 設備協会のお偉方はそこまでの認識があるのだろうか とさえ思う
公共事業だけを別途発注で請けている現状は あるのだが でもやはり 僕らには全体を見渡し判断する能力はないのではないか と思うこの頃である
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神の若い女性

2007-07-12 16:52:56 | Weblog
僕は天神の西通りでよく若い娘さんに声をかけられる
え~ うそでしょう!!   と皆さんは思うかもしれない
うそではないのだ  でもチョット ある人ならぬある犬(ミルクという)のお陰である  最近というか 福岡地震以降 余震に脅えるミルクを家に残して留守番させるのが忍びなくなって いつも会社に出勤させている  マルチーズとシーズの混血だ 歳は12歳 メス

このあいだなんか散歩させていると 凄いスタイルの外人 サングラスをかけミニスカートに 胸が半分以上見えている感じの娘さん 来るな来るな と思ったら
話しかけてきた ○△▲××・・  思わず息を呑んで はあっ?  英語である
そしたら  触っても良いですか?  いいよ  という会話があって しゃがみこんで しっかり撫でてくれている なでると う~ん 谷間がというか全体がみえる感じ・・・  おろおろ  思わず 綺麗ですね といおうとしたが 呑みこんだ  よかおじさん をアピール 会話が弾む でもよくみると 日本人だった

とまあこんなことがよくあって 派手目の女性がどういうわけか声をかけてくることが結構ある
これも仕事の合間のちょっと楽しいひとときである
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またプロポ

2007-07-03 10:15:50 | Weblog
またまた プロポーザルにミニ参加しまして勝たしてもらったみたいです
ある名門県立高校の同窓会の施設
実は提出直前に北九州の建築事務所 いきなり それも日曜に手伝ってくれ  ときた おいおい日曜それも 夜にいきなり打合せだと・・ 参ったな

だれがどうやってやってるの? と聞いたら 助っ人が 強力なひとが入っているらしい
そこで わたしは言った ○○さんと僕がメンバーに入っているなら 必ず優勝ですよ 落ちるわけないじゃん と励ましながら

とにかく ある程度出来ていた原稿にプロポーザル用の目玉を付け加えて終了 の簡単な作業で済んだのですが

昨日連絡が入って 勝ちました と
大口タタイたので心配だったが よかったよかった

相手は北九州だから 実施は うちはしない 友人の設備設計がやることになっている
口だけチョット出そうかな・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする