僕の同業が 大分の住宅それも10億を超える豪邸らしいのだが
設備設計のミスで訴えたいので相談にのってほしいとかで、僕も立ち合うハメになった
給湯でいくつものミスをやっていてその修復に300万位かかるようだ
施工側は設計のとうりやったのだが 責任はある といっていて
設計者はミスを認めていないという ミスを認めれば改修にすぐかかれるのに
施工者の責任というだではだけではものごとが進まないようなのだ
2トンくらいの大浴槽があって 時々冷たい水が出てきたり、週に何回もボイラーが停止したりで5年間苦しんだという
毎日の話題が 今日は調子いいばい といったふうに毎日毎日気になって仕方ないし、風呂に入れない日も度々らしい
施主がしきりに 頭を下げる 裁判にしたいのでミスを証明してください
同業は逃げ腰 そういうのはこっちが得意だから(僕を指して)
とにかく乗りかかった船 あんたがやらにゃあ ということで その業務がスタートになったようだ
設計、も施工も能力が無い場合の悲惨な例である
結局裁判を施主が決意したのは 逃げの一手でしかもミスを認めないこと が全てだったようだ
ミスは隠さず即認めよう そのほうが前に進む
設備設計のミスで訴えたいので相談にのってほしいとかで、僕も立ち合うハメになった
給湯でいくつものミスをやっていてその修復に300万位かかるようだ
施工側は設計のとうりやったのだが 責任はある といっていて
設計者はミスを認めていないという ミスを認めれば改修にすぐかかれるのに
施工者の責任というだではだけではものごとが進まないようなのだ
2トンくらいの大浴槽があって 時々冷たい水が出てきたり、週に何回もボイラーが停止したりで5年間苦しんだという
毎日の話題が 今日は調子いいばい といったふうに毎日毎日気になって仕方ないし、風呂に入れない日も度々らしい
施主がしきりに 頭を下げる 裁判にしたいのでミスを証明してください
同業は逃げ腰 そういうのはこっちが得意だから(僕を指して)
とにかく乗りかかった船 あんたがやらにゃあ ということで その業務がスタートになったようだ
設計、も施工も能力が無い場合の悲惨な例である
結局裁判を施主が決意したのは 逃げの一手でしかもミスを認めないこと が全てだったようだ
ミスは隠さず即認めよう そのほうが前に進む