TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

タワーリング・ダウン

2018年01月23日 | 映画鑑賞日記
レンタル店にDVDを返しに行って、見たい映画が1作品あって、1枚だけだったら代金が高いので4枚借りてみたそのうちの1つ、映画『タワーリング・ダウン』を観賞しました。この映画は昔観たことがあった『タワーリング・インフェルノ』と似ているようなパニック映画でしたが、それとは受ける感じも印象もだいぶん違った映画でもありました。はめられた嘘の写真で、離婚調停をすることになった夫婦がやってきた高層ビルで火事が発生します。自宅でこの写真の嘘を見破ったこの夫婦の子供たちの兄と妹が、離婚の原因となったこの写真の嘘を一刻も早く両親に知らせようと離婚調停が行われる高層ビルにやってきてしまいます。二人の子供たちもこの高層ビルのエレベーターに閉じ込めらるといった事態になり、子供たちを何とか救出しようと頑張る父親と母親、兄と妹の家族の絆が描かれている映画でした。お母さんはボルダリングをいつも練習していた女性で、エレベーターに閉じ込められた子供たちを助けるために高層エレベーターの中で頑張る姿が頼もしかったです。高層ビルの火事は元々は経費を削減するために安全性を無視したトップの判断から発生していました。目先のコストダウンだけを考える現代にはありがちな安全性軽減の事象は映画の中だけではなく、実際にも起こりうるような事象だなあと思って観た映画でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪物はささやく

2018年01月23日 | 映画鑑賞日記
レンタルDVDで観賞した2枚目は、『怪物はささやく』でした。先に原作本は読んでいました。どんな映画になっているのかなと思って観た映画でした。この映画は、原作に忠実に描かれていて、セリフも本で読んで覚えていた文章と同じ内容のものが多かったように感じました。映像を観ると本に書かれていたことが心象化されて、わかりやすかったです。幻想的な映画でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安納芋を求めて

2018年01月23日 | ひとりごと

昨日は、慌ただしい1日でした。違う仕事の合間に、急な買い物の仕事が入って、サツマイモを求めて、あちらこちらに買い物に出かけました。午前中の仕事の合間に、この日は雨の予報でしたので、雨が降らないうちにと思って、近所のスーパーなどを回りました。鳴門金時は近所のあるスーパーで安く買えましたが、安納芋は近所のスーパーではどこも売っていませんでした。昼休みの時間帯は当番が当たっていたので、それが済んでから、駅の近所のイオンにTELしてお伺いしたら、「焼き芋として提供しております。」ととのことでした。「生の安納芋をいただくことはできませんか。」とだめもとで聞いてみたらOKをいただいたので、早速買いに行きました。このとき、大粒の冷たい雨が降っていました。1時間後にまた当番が当たっていたので、それまでに戻ってくる必要があり、急いでいたせいもあって、手袋をするのを忘れてしまいました。イオンまでは時間的にはそれほど掛からないから、手袋なしでも大丈夫だと思っていたのですが、途中で、自転車のハンドルを握っていた両手が、冷たく、赤くなって、かじかんできました。昨日は、午後も気温が上がらず相当寒かった1日でした。みぞれ交じりの雨は相当強く降っていて、ぼとぼと状態になりましたが、無事に安納芋を買うことができました。イオン内の花屋さんのところを通ったら、チューリップが売られていたので、昨日うめきたガーデンで見ることができなかったし、イオンまで来たついでに買って帰りました。その後、職場に戻り、当番を済ませ、買い物に出歩いていたため、できなかった違う仕事の片づけをしようとしました。そしたら、部屋を貸して欲しいということで、しばらく片づけが遅れてしまうし、いろいろな方が部屋にあるものを貸してほしいと何回も来られて落ち着いて片づけられなかったし、終日、慌ただしかったですね。帰宅してから、1週間で4枚見ないといけなくなっていたDVDを今週中に後2枚見ないといけないのですが、DVDの映画を見ていたら疲れたせいか寝入ってしまい、見終えることができませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする